平成24年7月26日より、毎週木曜日の午前、冠動脈CT検査を受け付けしています。

冠動脈CT検査の適応をご検討ください。
冠動脈CT検査予約票(PDF 87KB)に必要事項をご記入のうえ、
豊島健康診査センター宛にFAXをしてください。
FAXが届き次第、直ちに豊島健康診査センター医師が、冠動脈CT検査適応か否か確認をし、折り返し連絡をさせていただきます。

※医師が不在時(夜間)は、折り返しの連絡が翌日になることもございます。
予約確定後、CT検査依頼書および冠動脈CT検査案内に必要事項をご記入のうえ、患者様にお渡しください。


- 月曜日~金曜日:8:00~19:00
- 土曜日:8:00~16:30
- 現在、造影検査は火曜日・木曜日・金曜日の午前に行っています
- MRI・CT検査(造影検査・冠動脈CT検査を除く)は、月曜・金曜の夜間19時まで検査時間を延長しています。
64列MDCT 血管の描出
- 本年7月に導入した64列MDCTは、4列では撮影できなかった広範囲のScanが可能になりました。
- 左上3D画像は、45cmの範囲を7秒で撮影しています。造影剤の使用量は、造影剤注入後直ちに生食を後押しするダブルインジェクションにより80mlと少量の造影剤で広範囲の画像を描出できます。
- 大動脈解離の診断には大変有効で、真腔と偽腔の範囲やエントリーの位置等がANGIO画像でより正確に描出できます。
- 右上の下肢動脈ANGIO画像は、80cmの範囲を8秒で撮影しています。狭窄の位置・石灰化等の情報を短時間で得ることができます。
【造影剤使用時の注意】
過去の造影剤で副作用が出現した方・気管支喘息の方・腎機能障害のある方などは造影検査はできません
Copyright © 2012 Toshima Kenko Shinsa Center.All Rights Reserved.