10/01/06

区民フォーラム-落合恵子さんの基調講演
「地域の中へ、じはじめの一歩」;
おかえりなさい団塊の世代の皆さん

 区功労表式典に引き続き、午後からは「区民フォーラム」が同じく区民センターで開催されました。
第1部では、作家の落合恵子さんの基調講演が行われ「地域の中へ、はじめの一歩」と題して、団塊の世代が定年を迎えるこれからの時代、それぞれの生き方の問題「ジェンダーフリー」にも通じる、何事にも物を言っていく行き方を語られました。「地域デビュー」は人が段取りしてもらった場所に自分がいくのではなく、自分自身が「外に向って開く努力」が必要であり、それをすることによって、受け入れる側の地域社会との共生が生まれる等、「自分らしさ−自分が外に向っていく姿勢」の講演がありました。又、ご自身の母親の介護を通じて、大変さ、困難さ、痛みを1人で悩んでいるのではなく、共有できる方々と知り合える事で勇気付けられた。ネットワークづくりのお話が印象的でした。
 第2部はシンポジウム。石森宏さん、野口稔さん、萩原なつ子さん、森本陽子さん等の方々により、団塊の世代が地域帰ってくるこれからの地域社会のあり方などが語り合われます。
こちらから「区民フォーラムー落合恵子さんの公演」の資料をご覧いただけます
こちらから「地域サポーター塾」の資料をご覧いただけます
こちらから「池袋地域通貨ーアイポイント」の資料をご覧いただけます
こちらから「YAHOO セカンドライフ掲載記事」の資料をご覧いただけます

kinosan-indexに戻る  《きのちゃんブログ》はこちら