諸注意

前回の2006年度版「アニメ&マンガランキング!」は過去ログ倉庫にしまっておきました。トップページから飛べます。
ともあれ今回のランキングに関しても、注意事項は前回と殆ど変わりません!

まず注意その1。
これは2007年7月18日現在に決定した厳密なランキングであり、今日までに完結していない作品、あるいはオレがまだ最新巻等を見ていない作品の場合は、「その状態」でのランク付けを行なっています。とはいえ視聴途中の作品に関しては、通常よりランクが2〜3割減になるでしょうが。
また、「アニメ」にはジブリ作品等の「アニメ映画」も含まれます。

次に注意その2。
今回ランクした作品というのは、たとえそれがアニメ・マンガの双方で制作されているものだとしても、オレはそのいずれか一方のみを知っているだけという場合があります。特に、オレの性格上「アニメ観たからマンガはいいや」などというパターンがけっこう多いので(笑)
そのためオレがどちらを観た・読んだかは、ランク中作品名の横に()で記しておきますので、それを参考にしてください。
「(A)→アニメだけ観た」「(C)→マンガだけ読んだ」「(A/C)→どちらも視聴済み」を示します。
(ただし「アニメも少しは観たけど、マンガが主」という場合、(A/C)ではなく(C)とだけ表記。つまり、基本的には「詳しい方」だけを表記しています)

更に注意その3。
このランキングは続編的位置付けの作品であっても、基本的に「1作品1ランク」を順守して行なっています。
ただし作品毎に大きくタイトル・内容ともに変わらず、複数をランク付けする意義に乏しい(とオレが判断した)特殊なマンガだけはその限りではなく、シリーズをひとまとめにランクさせる手法を採ることにしました。
ちなみに、以下に挙げるタイトルが「特殊な例」です。ついでに「特殊じゃない例」も併記したので、参考にしてください。

特殊な例
1.『賭博黙示録カイジ』シリーズ:これは完全に同一シリーズで、一区切り毎にタイトルを変えただけなので、ここではひとまとめに。
2.『ジョジョの奇妙な冒険』:第1部〜第6部まであるものの、それぞれ『ジョジョ』の看板は変わらないので、ひとつの作品としてランクします。
3.『スレイヤーズ』シリーズ:アニメにおける『無印』『NEXT』『TRY』をひとくくりにしています。
4.『ドラゴンボール』シリーズ:同じくアニメにおける『無印』『Z』『GT』をひとくくりにしています。

特殊じゃない例
1.『ガンダム』シリーズ:これは当然、個別に扱います。
2.『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ:時系列は繋がっていても、登場人物・ストーリーはそれぞれ違うので、別個ランクです。
3.『フルメタル・パニック!』シリーズ:作品毎に雰囲気が大きく違うので、ここでは個別にランクします。
4.『グラップラー刃牙』シリーズ:各作品毎に内容や作風に大きな変化が見られるため、個別ランクにします。

最後に、注意その4。
これは、あくまでも超個人的なランキングです!
色々と思うところがあったとしても、どうか寛容な心で見てやってください。お願いします!
また至るところにネタバレが含まれますので、そこにもご注意を。知らない作品に関するネタバレを嫌う方は、特に気をつけてください。

Back  Next  Top  Home