07.5.6
  ―― <わ> ――

Back  Next  Top  Home

●最初に「わ」の付くゲーム
『ワンピース トレジャーバトル』(GC)

あ、こりゃまた『幽白』のときと同じオチになりそうな予感が…。
まあ、別にいいか(笑)

ともかくこのゲーム。
名前からも解る通り、コレはもちろんキャラゲーだ。
いや…別に原作アリゲームが100%キャラゲーというわけではないが、ともかくコレはキャラゲーだ(笑)
そのためゲームバランスの崩壊っぷりはなかなかに凄まじいものがあるワケだが、かといって「ヤバイほどに」バランスが悪いわけでもなく、またハウスルールの設置によってどうにかなるレベルでもあるため、オレ的には『テニプリ スマッシュヒット』シリーズと並んで大好きなキャラゲーとなっている。
事実『テニプリSH』とこの『トレバト』の2作は、前回の「ベストゲームランキング」で、原作アリキャラゲーとしては唯一トップ30にランクインさせたほどである。

しかしキャラバランス云々はともかく……。
ゲームとしてはかなりデキの良いシステムが採用されており、特にメインゲーム「トレジャーバトル」の発想は前代未聞。

「強いヤツが勝つんじゃない」を実装することで、ウソップやナミさんでもルフィやクロコダイル達と平等以上に渡り合えるあのシステムは、ホントに目からウロコだったなぁ…。


●最初に「わ」の付くアニメorマンガ
『ワンピース』(マンガ)

『幽白』のときと同じオチとは、こういうこと(笑)
つまりゲーム欄とアニメ・マンガ欄で、同じ原作を挙げちゃったという話。もっとも今回はゲーム・アニメ共に別の候補もあった中、結局は両方コレを選んだわけで、言うなれば自爆だ。

しかしながら、やっぱり好きな作品を挙げたいわけで。
『ワンピ』も既にかなりの長寿マンガながら、やっぱり今でも面白い。途中、空島編などでオレ的にはちょっとダレてしまったのだが、最近の展開でまた持ち直した感じ。

ちなみにオレが一番好きだった頃は、かなり昔になるがアーロン編。
あのときのルフィのカッコ良さには、ホントにシビれたからなぁ…。


●最初に「わ」の付くキャラ
1.「ワルター・デルクェス」(TOL)

ユアンと並ぶ、テイルズ屈指のストーカーキャラ(笑)
しかしストーカー対象が女性なだけに、ユアンよりはまだマシなのか、そうじゃないのか。

しかしワルター…。
コイツほど、4コマ等での「キャラ壊され率」が高いヤツもそうはいまい。自業自得かもしれんが、ちょっと不憫だ(笑)


2.「ワルトゥ」(TOR)

ついでなので、テイルズシリーズからもう一人。

しかし脳ミソ筋肉馬鹿という感じのトーマ。
紅一点というだけでも印象の強いミリッツァ。
そして味方以上に目立つ、あのサレ様…。

それぞれキャラの濃い人々に囲まれて、そのため四星の中で最も地味に思えるのが、あるいはこの人だったり。

戦闘中だと、音のフォルスはやることが地味だしなぁ…。


●最初に「わ」の付く台詞
「私はラクス! ラクスなの! ラクスがいい!!」
(SEEDデス/ミーア)

オレら仲間内では、アリエッタ(TOA)の「バカバカバカ〜〜!!」と並び称される「うるさい系台詞」がコレだったりも(笑)
特に最後の「ラクスがいいっ!!」には気合がすんごくこもっていて、インパクトも強かったなぁ…。


●最初に「わ」の付くエトセトラ
1.「笑わせ師」(DQVII)

「みんながんばれ」が「バッチリがんばれ」にマイナーチェンジしたことと同じかそれ以上に、「?」だったこと。それは……

「遊び人」から「笑わせ師」へのマイナーチェンジでした!

いや、それだけの話なんですが(笑)


2.「ワールドデストロイヤー」(新TOD)

あのバルバさんが放つ最終撃滅奥義。
画面全部が大爆発するあの奥義を初めて見たとき……

笑わなかった人はいるのだろうか(笑)

いや、マジで最高ですよ! ナイスすぎるが我らのバルバ!!

Back  Next  Top  Home