07.3.30
●最初に「け」の付くゲーム
『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』(FC)
オレが『マリオブラザーズ』や『くるくるランド』と共に、生まれて初めて「ゲーム」というモノに触れた頃……すなわち今から17年ほど前、オレが4〜6歳の頃にやっていた……と思うソフトがコレ(笑)
いや、すんごい曖昧で申し訳ないのだが、実際のところこのゲームの内容自体はほとんど覚えてないのよ。唯一記憶に残っているのが、「リモコンゲタがメチャ強かった」ということくらいで(笑) しかしそんなソフトをここで挙げたのは、自分のゲーム黎明期にやったソフトということで、やはりオレ的に思い入れが深かったからだろう。
もうソフトはなくしてどっかいっちゃったというのに、「最初に『け』の付くソフト」を考えたとき一瞬で思い浮かんだソフトというのがコレなんだ。
これはもう、その天啓(?)に従っとくに限るだろう!
でも内容覚えていないため、他に語りようが無いというオチが(笑)
●最初に「け」の付くアニメorマンガ
『幻想魔伝 最遊記』(アニメ・マンガ)
ちなみにコレはアニメ版限定のタイトル名です。(マンガは普通に『最遊記』だけ)
ともかく『刃牙』の板垣さんや『カイジ』の福本さんが、オレの「凄く好き」な漫画家さんであると位置付けるならば……。
『最遊記』の峰倉さんは、『ジョジョ』の荒木さんや『スラダン』の井上さんなどと同じ「かなり好き」の位置にいる方だろうか。まあ、これは余談だ。
ともあれ何作か読んだ峰倉さんのマンガの中でも、一番好きなのはやっぱりコレ。まあ、他の峰倉さん作品はBL色が強いモンが多かったということもあるケド(笑)
見るたびに思う「綺麗すぎ」な絵柄はもちろん、何よりその世界観が凄く好きで。アニメも初期の頃はずっと観ていたな。ただしシリーズ化のしすぎで最後はダレちゃったが(笑)
ちなみに自分は八戒ファンです!
というかメインの4人じゃ、悟空以外は全員好きだったりする。
●最初に「け」の付くキャラ
1.「ゲラ=ハ」(ロマサガMS)
『1』の頃も十分にナイスだったが、『MS』になって更々にナイスなキャラと化した!!
「ゲッコ族は鳥が生理的に嫌いです」
お前は最高すぎるっっ!!
名前も最高すぎるっっ!!
そしてホークとのコンビが、やっぱりイイ感じ!!
2.「幻海」(幽白)
「玄奘三蔵」でも良かったが、上で『最遊記』を出したのでやめた。んで、代案が幻海ばーさんだ!
海藤と同じく『幽白』の中で三指に入るほど好き(ちなみに海藤が3位でばーさんが2位)なキャラで、これほど好きになった「ばーさん」は他作品においてもあまり思い浮かばない。だからというわけじゃないが、若幻海よりもやっぱり「幻海ばーさん」が好きだったりする。
「縦スクロールシューティングか。魔人のレベルが6なら勝てる」
…って台詞がかなり好き(笑)
●最初に「け」の付く台詞
「限定と聞いて、すぐ、ある予感が走った。この勝負、運否天賦じゃない。
おそらくは愚図が堕ちていく。勝つのは、知略走り、他人出し抜ける者……!」
(カイジ/カイジ)
長い台詞ながら…あまりに言い回しがナイスだったため、友人F田と2人で完全丸暗記しちまったよ(笑)
実は使いどころに富んでいるので、覚えておいたことがけっこう役立ったりする。
口ごもらずに言えると最高の気分になれるぞ!
●最初に「け」の付くエトセトラ
1.「ゲシュペンスト」(スパロボF)
『F』に限った機体ではないものの、オレ的にゲシュペンストといったらやっぱり『スパロボF』なんだ。
というのも、オレが生まれて初めてプレイしたスパロボがその『F』だったから! すなわちゲシュペンストとは、「オレが生まれて初めて見知った主人公機」であり、そのためコイツに対する愛着は半端じゃないのだ!! って、まあそんな大袈裟なモノでもないのだが(笑)
ともあれ当時からリアル系ファンだったオレだけど、あの頃のゲシュペンストはどう考えてもスーパー系ひいきだったように思うのだが気のせいか? いや、絶対気のせいじゃないだろう!
だって専用の必殺技習得イベントとか、その技名設定なんていう要素まで「スーパー系限定」で存在したんだぜ!?
…まあ「あのゲームは『スーパーロボット』大戦だ」とか言われちまえばそれまでだが……。でも、ひいき反対!!
2.「ゲッソー」(マリオシリーズ)
イカです。例のイカ。
時折、空中に漂ってくることもあるあのイカです(笑)
しかし、当時小学生…いや幼稚園児だった時分……。
このイカはホントに「怖かった」!
無表情なあの顔、そしてあのイヤらしい動き!
更に『マリオ』の敵の中でも、けっこう「強い敵」に分類されるコイツ。そのため何度も殺されて……。
まあ、それが原因で「今でもイカにトラウマがある」……
な〜んて面白いことにはなっていないトコだけが、唯一の救い…なのだろうか?
Back Next Top Home