07.4.4
●最初に「せ」の付くゲーム
『ゼノギアス』(PS)
ええと……。
オレは割合「RPG」というジャンルが好きなゲーマー(もはやオールジャンル気味でもある)だが、そんなオレが今までプレイしてきた多くのRPGの中から「主要な5個」を選ぶとすれば…以下のようになる。
(あくまで「主要」。好きなRPGのトップ5じゃない)
1番は「最も好きなゲームシリーズ」である『テイルズ』シリーズ。
2番は「最も好きなゲームソフト」が入る『マザー』シリーズ。
3番は「最も多い周回数をプレイしたPSソフト」が入る『SO』シリーズ。
4番は「三指に入る好きゲーム」である『サガフロ2』。
そして5番が、この『ゼノギアス』であるのだ!!
下段の2つは、シリーズ中の1つしかプレイしていないので、「シリーズ」は付かない。また『DQ』『FF』といった有名処は単発で好きなソフト(DQIII,IV,VやFFVI,VII,IX)ならあるものの、シリーズ全体が好きではないので候補外。
ともあれこの『ゼノギ』。2004年時の総合ゲームランキングでは8位にランクさせていたほどの好きゲームで、前回2006年時でもまだ18位。それだけ好きなのは、やはり何よりその「雰囲気」がかなり肌に合ったためだ!!
いや…正直このゲームを悪く言う人の意見も、分からないわけじゃない。むしろ非常によく分かる。何しろこのゲームの「プレイヤーを選ぶ」っぷりは、『ロマサガ』や『トルネコ』、『FE』に匹敵・凌駕するレベルだろうから。
しかしまあ…これだけは言える!!
とりあえず『エヴァ』(特にアニメや劇場版)が好きな人は、まず嫌いになることは無いと思うぞ。このゲーム!
あ、でも「パクリ(オマージュ)!」とか言って怒ることはあるかもな(笑)
●最初に「せ」の付くアニメorマンガ
『千と千尋の神隠し』(アニメ)
たまにはジブリでもどうだ?
あ、でも別に、『千と千尋』がオレのNo.1ジブリ作品ではないのであしからず。全作を観たわけじゃない(観たのはおよそ8割くらい)が、とりあえず現時点でのベストは『ラピュタ』だから。もしくは『カリオストロの城』か(笑)
ともあれ上映→反響→大人気→受賞!! …という流れを経て、更にその熱気も収まった後に、初めて観る機会を得たオレ。
しかも殆ど事前情報を得ていなかったため、期待と不安のハーフ&ハーフで視聴に臨んだわけなのだが……。
とりあえず!
面白いとかつまらない以前に、なんというか…怖かった!
特に序盤、あの「豚」の場面が怖かった! 恐怖を感じた!
それ以降は、特に何も無かったんだけどさ(笑)
あ、ちなみに取って付けたようだが、作品的に面白いとも思ったのであしからず。
●最初に「せ」の付くキャラ
1.「瀬田宗次郎」(るろ剣)
好きキャラ満載の『るろ剣』内でも、やっぱりベストはこの宗ちゃん!
斎藤サン、縁、比古師匠、安慈おしょー…このあたりも「かなり好き」ではあるとはいえ、しかし宗ちゃんのベストは長年変わったことがない。ちなみに全盛期であった2003年時のランキングでは総合7位に輝いたこともあり、4年後の今でも16位とかなり高い。
やっぱり境遇・性格に加え、あの戦闘スタイルがメチャクチャカッコ良くて大好きという面が大きいんだろうな…。
2.「セネリオ」(FE蒼炎)
ともすると、『FE』シリーズで初めて…また唯一好きになったかもしれない魔術師。もちろん「ちょっと好き」くらいの魔術師はこれまでもいたが、作品内ベストにまでなったのはこのセネリオくらいだ。もちろんこれは、『蒼炎』においてはオレがいつものように「ソードマスター」に固執しなかったためという理由もあるのだろうが…。
ともかくそんなセネリオだが…。
公式サイトにおける「なんでも質問会」みたいなところに、
「セネリオは男ですか?」
という質問があったことには笑った。
もちろん、それに対するスタッフの答えは
「男です」(笑)
●最初に「せ」の付く台詞
「セイバーーーーっ!!」
(Fate/士郎)
この台詞……というか士郎の「叫び」が耳に残りすぎたせいで……。
今ではゲーム(PSOとか)で「セイバー」という名前の剣を拾う・装備するたびに、いちいち「セイバーーーっ!!」と叫ぶネタが内輪で流行しています(笑)
●最初に「せ」の付くエトセトラ
1.「正拳突き」(DQシリーズ)
シリーズというか、もはや『VI』専用技のような気もするが。
『VI』専用というかむしろ、もはや「ハッサン専用」か(笑)
ムドー戦の前に覚えるが、普通にやると当のムドーにまずHITせず、百発零中というギャグっぷりを誇るこの技。しかしその後の凄まじい活躍を見れば、そんな悪点などマヌーサのように霞むだろう。
いや、この技はマジで強すぎる!!
「ばくれつけん」などより、コレが武闘家の最終技で良かったんじゃないか!? いやホントに!
2.「刹華斬」(新TOD)
ウッドロウ様の存在価値そのもの(笑)
破格の威力、瞬時の40HIT、自爆、台詞、再生能力など……。
これがまた、ネタとしてじゃなく普通にメチャ強い技だったりするからまた笑える。
リミッターを外させてもらう!
ジャキーーーーン!!
後は…任せたぞ……。ぐほぁ…!
この「ぐほぁ」がいいネ!(笑)
Back Next Top Home