07.4.21
●最初に「ほ」の付くゲーム
『星のカービィ スーパーデラックス』(SFC)
古くからの友人に、けっこうな『カービィ』ファンがいてな。
その影響というかなんというか…で、オレもけっこうこのシリーズをプレイしている。
んで、『カービィ』シリーズの中でオレが一番好きなのがコレ…じゃなくてさ(笑) 実は、それは『エアライド』なんだよ。GCの。
だけどアレは『カービィのエアライド』。すなわち「ほ」項のゲームじゃないわけさ。だからここでは「星の」で始まるカービィシリーズの中で、オレが一番好きなモノを挙げてみた。
ともかく、「ごった煮」という言葉がピッタリすぎるこのゲーム。ギャグありシリアスありで、本当に多様な楽しみ方ができた。
アクション系の純正カービィ(?)で初めてプレイしたのがコレだったということもあり、コピー能力などに対する印象も深いな。
ちなみにオレが一番好きなモードは……
やっぱり「メタナイトの逆襲」かな!
B級映画っぽい雰囲気がステキ!!
●最初に「ほ」の付くアニメorマンガ
『火垂るの墓』(アニメ)
2連続のジブリ作品ですまん。
別に『北斗の拳』でも良かったのだが。
しかしコレは……この作品は……!!
日本国内だけでなく、海外諸国においてさえ「泣ける映画」のトップ1に入賞したことさえあるという『火垂るの墓』。
正直、「アレ観てないの? 観てみろよ!!」とは…「薦められない」。
あの作品は、あえて観なくてもいい、と思う。
しかし、あえて観てもいい、とも思う。
任せる。
任せるから、決めてくれ。
観て泣くか、観ないで泣かないか。
●最初に「ほ」の付くキャラ
1.「ホシノ・ルリ」(ナデシコ)
長らく、大のユリカファンだったオレ。
実際、『ナデシコ』でユリカより好きなキャラが「いた」なんて、オレは長い間「気付かなかった」。実際アニメを1周観た時点では、オレの中でユリカの1位は確定だったんだ。
だが、しかし。
『ナデシコ』を2周観て。3周観て。
オレは、やっと気付いた。
オレの中で一番好きだったのは、ルリルリであったことを!!
そりゃユリカは今でも好きさ! アキトだって好き!!
だけど彼女達は「ベスト」じゃなかった。
「ベスト」から、徐々に変化していったのだ。
あるいはオレが勝手に、「ベスト」だと思っていただけだ。
今ではユリカファンだった頃と同等・それ以上に、ルリルリの大ファンとなったオレ!! 我ながらとんだ浮気者だな(笑)
2.「ホームズ」(ティアサガ)
シゲンは好き。カトリは好き。
シェルパは好き。フェイは好き。
だけども『TS』『BS』合わせた中で……
オレは一番ホームズが好きだっ!! それは間違いないっ!!
むしろ「弓兵」というアイツに対して、これほどまでに惹かれるとはホントに思ってもみなかった。これまで『FE』などのシミュRPGにおいても、弓兵を軽んじて考えていたオレだというのに…!
しかしアイツは! ホームズは!!
ユニットとして強いとか、それ以前の問題として!!
普通にキャラがイカし過ぎだぁぁぁーーーーーっ!!!
●最初に「ほ」の付く台詞
「僕には……無理だ……」
(TOD2/ジューダス)
『D2』ファンなら誰もがマネをしたことがあるだろう、ジューダスの有名台詞。
ネガティブ街道一直線の台詞ながら、使い勝手はかなりよく、雑多な場面で重宝している。
「過去を断ち切る」方がカッコイイのは間違いないが、普通にやっていると(3周目までは0%、3周目以降でさえ20%のために)こっちの台詞のが10倍以上思い入れが高まっていたりもする(笑)
●最初に「ほ」の付くエトセトラ
1.「焔薙」(SIREN)
いや、マジで好きなんだけど。この刀。
「好き」という言葉を使いすぎるオレなので、「マジで好き」とか言うのを聞いても陳腐に響いちまうかもしれないが…。
だけどマジで、マジでこの刀は好きなんだよっ!!
具体的には……そう!
オレはゲーム・アニメ・マンガ全体から「自分の好きな剣・刀」のトップ30というマニアックなランキングを作ったことがあって。
その中で、圧倒的ともいえる「1位」にランクさせたのがこの焔薙だったわけ! つまり、ホントに「それほど」好きだってこと!!
あ、念のため言っときますが……。
『SIREN2』のアレは好きじゃないですから(笑)
2.「ホーリーローリーマウンテン」(マザー1)
恐怖の象徴とは、まさにこのこと。
……少々、面白いことを教えておこう。
オレ達が仲間内で、「危険な橋」を意味する隠語・代名詞として使っているのが、『FFV』の「ビッグブリッヂ」である。
んで。
ならば「危険な山」を意味する隠語とは何か?
当然、答えは言うまでもないだろう(笑)
Back Next Top Home