07.4.26
●最初に「や」の付くゲーム
『ヤンガスと不思議なダンジョン』(PS2)
もはや原型を留めないほど省略し、強引に「や」を頭に持ってきています。他に浮かばなかったんですよ。ごめんなさい(汗)
ちなみに正式名称は、『ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議なダンジョン』ですので。
しかし結局こんなズルをするなら、前にタイトルが浮かばなくて断念した「ぬ」項でも、こうやって省略したタイトル名を挙げればいいとも思ったが…。
考えてみると、いくら省略しようが最初に「ぬ」を持ってこれる作品というのもやっぱり難しい(笑) アレはアレで良かったのだろう。
ともあれ、オレが数多くプレイしてきた『不思議のダンジョン』シリーズの中でも最も最近にやったのがコレ。クリア後の全ダンジョン制覇まではやっていないのだが、とりあえずカンダタ装備は3つ揃えた。
しかしこのシリーズもとうとう「トルネコ」に飽きてきたのかと思い、新鮮味があったと同時に少々物寂しい気持ちもあったのだが…しかし、そこはこれまでのファンの思いを汲んだ演出が成されていたため、ちょっと感動したほど(笑)
さすがは天下のスクウェア・エニックスさんだ!!
ただし今回のシステムは前作『3』のポポロ編を更に進化させた感じで、これまでのシリーズとは攻略法そのものが違うという印象を強く受けたな。要するに「自分一人」という状況が殆ど無いので、常に「パーティープレイ」を強いられる。よって必然的にパーティープレイのノウハウだけが溜まっていくので、それだけでも十分に「異質」な雰囲気を体感できた。
逆に言えば『不思議のダンジョン』シリーズとしてではなく、単純にひとつのゲームソフトとして楽しめたわけだが。
●最初に「や」の付くアニメorマンガ
『YAWARA!』(アニメ)
今現在『20世紀少年』を読んでいるため、最近ちょっと気になっている作品がコレ。(同じ作者だから)
幼少の頃にアニメで観ていたおぼろげな記憶しか残っていないものの、それだからこそ逆に「考える」ことがあるというか(笑)
しかし『ヒカルの碁』と『デスノート』の作者(原作者も?)が同じという世の中だ。別に驚くまでには至らないものの…。
だけどやっぱり『20世紀少年』と『YAWARA!』。
随分作風が違うよなぁ…。
いや、『YAWARA!』をうろ覚えなオレが言うことでもないケド。
●最初に「や」の付くキャラ
1.「夜神月」(デスノ)
いやぁ…もうコイツについては、これまでも「他のネタ」で十分以上に語っちゃってるからな(笑) あえてここで語ることも無いわけだが…。
まあ、やっぱり「や」項じゃコイツの名を挙げておきたい!
オレだって何だかんだ言いつつ、結局はライトのファンであるわけだし!
まあ………
他に言うことも無いですが(笑)
2.「矢倉市子」(SIREN2)
SDKの血を受け継ぐ、第2の異界ジェノサイダー。
自動小銃と刀で両腕を武装した彼女に初めて遭遇した瞬間ほど、恐怖を覚えたことはなかったぞ…!
ちなみに難易度イージーだったら割と楽に撃退できる市子ちゃんだが、恐らくハードの彼女も倒す方法はある。
というのも、一度ハードの彼女を「ハメられた」ことがあったから(笑)
そのときは倒すまで続けなかったものの、仮に彼女のHPが有限だとするならばいつかは必ず倒せる計算に。
まあ、無駄な努力といえばそれまでですが(笑)
●最初に「や」の付く台詞
「やってやる! やってやるぞ!!」
(スパロボシリーズ/一般兵)
「ザコっぽい台詞といえば?」と問われたら、とりあえずコレを返しておけば一安心的な台詞(笑)
おかげで昔の『スパロボ』ザコ兵を多く演じていた島田さんの声自体が、どうにも「ザコ」に聴こえるように!!
すみません島田さん! アナタはシロッコも演じているというのに!!
だけどルクスン(リヴァイアス)とかも演じているのだから、やっぱりオーラはザコ??
●最初に「や」の付くエトセトラ
1.「やくそう」(DQシリーズ)
DQなら「やくそう」。
FFなら「ポーション」。
テイルズなら「アップルグミ」。
SOなら「ブルーベリィ」。
ロマサガなら「きずぐすり」。
桃伝なら「きびだんご」。
聖剣なら「まんまるドロップ」。
バイオなら「グリーンハーブ」。
マザーなら……「ハンバーガー」か?
とりあえずメジャーなところを挙げてみたが、どれに一番自らの「印象」「思い入れ」が強いかは人に拠るところだろう。
ちなみにオレの場合、大のテイルズファンとはいえ、印象に残っているのはやっぱりDQの「やくそう」。ここから全てが始まった…そういう意味でね。
2.「夜天光」(劇ナデ)
ブラックサレナのカッコ良さにばかり目を奪われがちな『劇ナデ』だが、良く観るとこの機体もけっこうカッコイイ。
全体的なフォルムが、なんだか『ナデシコ』の雰囲気と違ったというのも印象的であった。
ただ、やっぱりオレもサレナの方が好きだけどさ(笑)
Back Next Top Home