07.5.4
  ―― <れ> ――

Back  Next  Top  Home

●最初に「れ」の付くゲーム
『レミングス』(SFC)

パズルゲームには、あまり馴染みが無いオレ。
だから「ナツキの好きなパズルゲームは?」と人から聞かれたとしても、あれこれと何作も挙げることはできない。

だけど逆に言えば、「1作も挙げられない」わけじゃないということだ。確かに「好きなパズル」は数が少なく…というか、もしかしたら「コレ1作だけ」なのかもしれないが、しかし! その分、あのパズルゲームに対するオレの愛着は本当に深い。

そう! それこそがこのゲーム…『レミングス』だ!!

いやまぁ、そもそもアレは「純粋なパズルゲーム」じゃないのかも知れないが…まあそこは気にするな(笑)
ともかく確かに言える重要なことは、オレが最も好きなパズルゲームがコレだという純然たる事実だけである。

小さなネズミ「レミング」を、ゴールに導くのが目的のこのゲーム。
そのシステムというか発想だけでも「ただのパズル」とは一線を画し、また可愛らしい見た目にそぐわないけっこうブラックな描写はさすが外国製ゲームといったところか。

更にストーリーモードの終盤なんか、「操作が複雑でムズイ」どころか「クリア方法が判らない」レベルの高難易度だというのもまたナイス! 全クリした際の感動は、あの『プリンスオブペルシャ』に匹敵すると言っても過言では無いぞ!!


●最初に「れ」の付くアニメorマンガ
『烈火の炎』(マンガ)

ネット上でも随分と騒がれていたようだが、確かに「その噂を聞いてから」ではあったものの、オレとしてもやっぱり『幽白』と似ている作品だと感じた。

とはいえオレは「そういうこと」に対してガーガー文句を言うタイプの人間じゃないし、「パクリなんて言い出したら、この世にある99%のモノがパクリだろう」という考え方でもあるため、別にその点はどうだっていいのだが(笑)

ともあれこのマンガ、『烈火の炎』。
けっこう最近…1年ほど前に読んだばかりの作品であるため、今でもけっこう愛着が残っているマンガだったりする。
オーソドックスとも言える王道バトルマンガという感じで、「普通に面白い」という表現がピッタリだと思うんだ。

ただ、ひとつだけ苦言を弄するとすれば…。

なんというか、長くないか? ホントに!
あそこまで巻数がかさむと、「ダレてきた」というのがオレの正直な感想なのだが!
とはいえ『DB』は42巻でも(オレ的に)ダレてはいなかったことを考えると、やっぱりそこまで「大好き」なマンガではないということなのかなぁ…。

カオリンは大好きなんだけどね(笑)


●最初に「れ」の付くキャラ
1.「レオン・D・S・ゲーステ」(SO2)

毎度毎度、ヒマさえあればジニジニ言ってるオレだけに。
オレには子ども好き…というかショタの気があることは、周知の事実だろうと思う(笑) ただし自分でも良く解らないのは、何故かその選り好みが他属性のキャラに比べても激しいところなのだが。

要するにオレは、ジニなど特定のキャラに対する愛着は死ぬほど深いのだが、かといって「ショタっ子なら誰でもいい」というわけでもないらしいのだ。 事実前回のGAC総合ランキングにおいても、300人中「少年」に分類されたのは僅か17人。それでも多い方か? とは思ったが、数えてみると「少女」も16人だったりして、更に良く解らない状態。

…って、オレの趣向トークばかりしていても仕方ないか(笑)
話を次に進めよう。

ともかくだ、ここでこの話を持ち出したのには理由がある。
要するに! オレの「少年好き」という属性を開拓してくれた記念すべき…というか記念記念も超記念のキャラ!
それがこの、レオンだったという話なのだ!!

そもそも、現在はジニがその座に立っているわけだが、2003年時の「ベストキャラ」というのは紛れもなくこのレオンだったり。
今でこそ随分そのランクは下がってしまったものの、未だ好きなキャラであることは間違い無いッ!!


ネコ耳は女の子専用の武器だと、信じていた時期がオレにもありました。

いや、ホントに(笑)


2.「烈海王」(刃牙シリーズ)

実は、オレが『スパイラル』に次いで好きなマンガ作品である『刃牙』シリーズ。そしてまた、その中でも一番の好きキャラがこの烈さんだったり!

初代『刃牙』時代はその「強さ」に惚れ、主人公パワー全開の刃牙にさえかなりの奮闘を見せた烈さん。
そしてまた『BAKI』時代には強さはもちろんその「人柄」に惚れ、更にオレの烈さんファン度は上昇した。

そして現在『範馬刃牙』では……
と、とにかくまずは出てきてくれ! チョイ役でもいいですからッ!!


●最初に「れ」の付く台詞
「煉獄の炎……。俺の命と引き換えだ」
(SIREN/宮田)

ヤバイ……これはカッコ良い……!!
「やめろ! やめろ! やめてくれ!!」「お前の役目だろ」など、マッドな台詞の方が目立つ宮田とはいえ……。
最後の最後に放ったこの台詞のカッコ良さは、また凄まじいレベル!
宇理炎が似合う男は、決して恭也だけじゃないんだぜ!!


●最初に「れ」の付くエトセトラ
1.「レイスティンガー」(レッツ&ゴー)

子どもの頃、あれだけ観ていた『レッツ&ゴー』なのだが…。
正直、今では殆どの記憶が忘却されているんだよ。
敵が使ってきたマシンのことなんて、特に。
やっぱり月日の流れには勝てないと、切に思い知らされる。

だが、しかし。

ビークスパイダー!
ブロッケンG!
そしてこの、レイスティンガー!!

これだけは今でも忘れていない。
というか正直、アレは忘れようったって忘れられんだろ(笑)


2.「レフトハンドソード」(ロマサガ1)

そもそも、この名前自体がかなり好きな剣。
強さや技は当然ながら、まずはその名前自体がメチャクチャ好き。

…まぁ、それはいいんだけどさ…うん…。

その昔……体も頭もガキだった頃のオレは……
この剣を、当時主人公にしていたアルベルトに装備させていたわけだ。

そう! 主人公設定で右利きだったアルベルトにな!!

Back  Next  Top  Home