240位:風神 (ファイナルファンタジーVIII)
宝条しかり、『FF』で漢字名前のキャラというのは総じて好きになるモンなのか? もっとも、雷神はランク外ですが(笑)。
「サイファー、何飲?」とかホントに素敵! エンディングでも楽しそうだったし、良かった良かった。
239位:志々雄 真実 (るろうに剣心 明治剣客浪漫譚)
「しんじつ」と書いて「まこと」と読む。コイツの名前を書くたびに思うことだが、まるで正義のヒーローのような名前してますね、この人。
それはともかく、作者さん的には『るろ剣』最強のキャラとして描いたらしい志々雄さん。オレ的には二番手かな。あ、もちろん最強は剣心じゃないよ?
238位:愚地 独歩 (グラップラー刃牙 シリーズ)
もちろん好きだ。好きではあるんだが、どうにも好きになれる部分に欠ける(少ない)気がする独歩ちゃん。それでもこの順位なので流石ではあるが。
もちろん「武神」という言葉には心底惹かれるモノがある。そういえば、この人も郭海皇理論では勇次郎に勝ったことになりますね。
237位:志村 晃 (SIREN)
「ウオッホン!」という咳払いと、「空気が、騒がしいな……」という二大台詞(?)が印象的な志村。初めて見たときは狙撃銃のパワーに心酔したものさ。
とはいえ、早々とこの世にグッバイするので好きになれる要素が相対的に少ない。屍人となった後にも出番があるのはイイんだけど。
236位:マイト・ガイ (NARUTO)
人呼んで。木の葉の気高き碧い猛獣!! って、彼について語る時はいつもこの前口上から入ってしまう。なんでだろう?
世に忍術が溢れる中、体術一本で闘うその姿はやっぱり素敵! リーと違い、忍術を使えるにも関わらず……というのもこれまたイカすね。
235位:鷹野 千夏 (クロックタワー ゴーストヘッド)
結局、生前(?)の彼女とは出会えることなくゲームは終わる。色んな意味で不幸な千夏ちゃんだけど……。
とにかく彼女はやっぱり好きだ! むしろホントにナイスすぎるため、オレ的に『GH』は「1面が一番面白いゲーム」ということになっているくらいです。
234位:トランクス (ドラゴンボール)
オレ的に好きなのは、未来から来た方の彼。『DB』には似つかわしくない(?)好青年っぷりと、サイヤ人ということで微妙に強いというオイシイポジションなのがグーだ!
あと映画版にて、コイツの「剣」の由来(勇者タピオン)が語られたときには少し感動しました。
233位:風間 準 (鉄拳 シリーズ)
純正の格ゲーキャラでいったら、これだけハマったキャラというのも他には無い。紛れもなく、準さんがそのトップだと断言できるよ。
ちなみにハマったのは『鉄拳TAG』においてです。しかしあの時点においては、お世辞にも強いと言えないのはなんともまあ(笑)。
232位:シンク (テイルズオブジアビス)
イオン様をよ〜く見た後にシンクを見ると、いつもより3割増くらい「凛々しい〜〜」度が上がるから不思議(笑)。髪型もカッコイイしな。
同じレプリカとはいっても、シンクの戦闘時の動きを見ていると「やっぱ個人の努力次第でどうにでもなるんだな」と思えてくる。某赤毛とは大違い?
231位:アリューゼ (ヴァルキリープロファイル)
「テメェの顔も見飽きたぜ! 奥義! ファイナリティブラストォ!! ……割と楽しかったぜ」って、この人メッチャ楽しそうなんですけど! イカしすぎるぅ!
むしろ基本能力からしてメチャ強だし最初から登場するしで、万年パーティー入り確定でしたよ。難点はバックナックルが使えねえ(当たらん!)トコか。