230位:ガイア (グラップラー刃牙 シリーズ)
『グラ刃牙』時代に活躍した中では、1,2位を争う好きキャラであるガイア。その後『BAKI』における再登場で更に好きになった。
しかし今になって思う…「オーガと並び称される」なんて設定はやっぱり蛇足だった! その結果として…あの姿があるッッ!! まあ、それでも好きだが。
229位:リボルバー・オセロット (メタルギアソリッド)
オレは『1』しかプレイしていないものの…どうやら『2』以降も出番があるらしいな、オセロット。右腕はくっ付いたのかなぁ…?
「戦闘中のリロードがたまらない。銃に命を吹き込んでいるようだ……よし、生き返った!!」で惚れないヤツはいまい。台詞のノリが最高すぎる!!
228位:明智 健悟 (金田一少年の事件簿)
「過剰な二枚目は、時に三枚目と同義である」という格言はあるものの…明智さんの場合、二枚目の「限界点」をギリギリのラインで保っていると思う!
そりゃ主人公の金田一クンにオイシイところは譲ってあげるものの、華麗な頭脳にゃやはり見惚れる。初期のイヤミモードは黒歴史ということで(笑)
227位:フライヤ・クレセント (ファイナルファンタジーIX)
ジョブチェンジを除くと、初代「女性竜騎士」であるフライヤさん。もともと竜騎士はジョブとして好きなだけに、フライヤさんにもやはり見惚れた。
更にフライヤさんはバトル時のみならず、イベントでも「竜騎士」たる魅力を十二分に発揮してくれたので素敵! あのジャンプ力はマジでヤバイわ…。
226位:レイシス・フォーマルハウト (テイルズオブエターニア)
「人が人を守る」……その想いと行動がどれだけ崇高なものであるか、オレはレイスから確かに学ばせてもらった。不完全な極光壁…。
この世に悪があるとすれば、それは人の心だとモリスンさんは言った。だがこの世に善があるとすれば、それもまた人の心なのだろう。
225位:ハロルド・ベルセリオス (テイルズオブデスティニー2)
リッちゃんでもなく、ティアでもなく。『テイルズ』内でオレが「一番妹にしたいキャラ」というのが、実はこのハロルドだったり(笑)
まぁ現実にハロルドが妹だったりしたら、それはそれで大変なことになるとは思うが…だけど彼女の破天荒な魅力は、オレの心を惹きつけ離さない!
224位:風間 準 (鉄拳 シリーズ)
同じく『鉄拳』のリーに次ぐ、格ゲーキャラ2人目のランクインである準さん! ちなみに格ゲーキャラはこれで打ち止めなだけに、逆に言えばそれだけこの2人が好きだという話だ。
1児の母には思えないその美貌と、単発攻撃力は不足ながら連携の豊富さが魅力の準さん! ステキです〜〜っ!!
223位:シェルパ (ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ)
オレは「シェルパ」が好きなのか、それとも「ブリムランガー」が好きなのか……本気で判らなくなってきた自分がいる(笑)
だが剣の好きさは、やっぱり所有者の好きさに還元されるもの。キャラとしてもやっぱり好きだし、アリューゼ(VP)に似てるルックスも好みです!!
222位:セフィロス (ファイナルファンタジーVII)
歴代の『FF』ラスボス軍団の中でも、圧倒的に好きなのがこのセフィだ! まぁ『6』のアイツや『9』のアレを好きになろうというのも無茶な話だが(笑)
ただしそうは言っても、オレが好きなのはラスボスVer.のアイツじゃなく、あくまで人間的な部分を残していた頃のセフィ。正宗もカッコイイ!!
221位:クリス・レッドフィールド (バイオハザード シリーズ)
『1』の頃からけっこう好きだったものの、『ベロニカ』で再登場したことによりランクインするまでになったクリス。むしろ『ベロニカ』のクリスはヤバイ。
その「最強の男」に違わぬ風格を見せつけまくりで、もはやクレア編が「オマケ」に思えてくるほど。登場時からロッククライムってのも笑ったが(笑)