76位:ウィリアム・ナイツ (サガフロンティア2)
ギュス様とウィル、『サガフロ2』の「真の主人公」はどちらか? その談義は遥か昔より行なわれてきたものではあるが、それに対する答えは各プレイヤーでけっこう違ってくるものだ。「どちらも」という意見も当然あるが、やはり「ストーリー的」に見た場合、その座はウィルのもの…という結論になるのだろう。なにしろストーリー中盤…志半ばにしてその生涯を終えたギュス様に対し、このウィルはラストシナリオ・ラストバトルまでキッチリ登場してきた挙げ句、結局3桁の年齢まで生き長らえて大往生したのだから! そりゃ単純に出番の分量だけで言っても、ギュス様じゃ分が悪いだろう(笑)
まあ、そんなウィル。「出番が多い=愛着が深く形成される」というわけで、オレもかなり好きだ。しかし、実はオレがウィルを好きな「年齢」ってのはけっこう厳密に決まっている。要するに若い…駆け出しの頃のアイツが初々しくて良かったわけよ! タイクーンとか呼ばれて調子に乗ってた頃はダメ(笑)
75位:ミラージュ・コースト (スターオーシャン Till the End of Time)
しかし…なんで『SO3』には、こんなに「クールビューティー」が多いのだろうといつも考える。もちろん、答えなど解るハズも無いのだが……。
だけどネルさんにマリアさん、サブにもクレアさんやエレナさんなど…いくらなんでも多すぎる! このゲームはクールビューティー氷河期なのか!?
だがそんな中でも、このミラージュさんの魅力といったら! 美人で聡明というだけに留まらず、何より腕っ節も強いトコロが本当に素敵です!!
特に辞典に載ってたクリフとの戦績「1036戦982勝11敗43分け」…って、オレはもはや「その数字」を見ただけで感動し、ミラージュさんへの好き度が5割増されたくらいだったぞ(笑) 『DC』で晴れて加入した際には、まさに「パーティーのお姉さん」的役割をキッチリ果たし、そこにもまた見惚れました!
ユニット的にはイメージほど強くなかったり、加入が凄まじく遅かったりと決して良い点ばかりではないが…それでもオレは、ミラージュさんが好きだ!
74位:シルマール (サガフロンティア2)
シルマール先生の素敵なところは、何より「あらゆる人物から尊敬され、一目置かれている」ところだ!
そうとも…それは別に、生徒であるギュス様とか弟子であるヴァンとか、そういった「直接的なメンツ」からだけ尊敬されている…などという意味ではもちろん無いぞ!
そう…例えばソフィー様、ネーベルスタン将軍、ギュスターヴ12世、そしてオマケにナルセスさん!
作中の描写だけでも、少なくともこのあたりの皆からは総じて信頼されているサマが見て取れるシルマール先生…。
その御姿には、やはり見惚れずにはいられないっっ!!
また人柄というか、思想や考え方に惹かれる部分が多く、そういった意味でも「師」の鑑だろう。かなり本心から、師事したいタイプの御方だったりも。
そもそも「将軍の思い出」シナリオの先生って、まだ20代じゃなかったか? それであそこまで達観しているというのは、マジで憧れるのだが…!
73位:ボーマン・ジーン (スターオーシャン セカンドストーリー)
ここまで来て気付いたが、このページは妙に人選が偏ってるんだな(笑) 『サガフロ』と『SO』が2人ずつか…。まぁ作為は無いです、ハイ。
ともかく、このボーマンさん。『SO2』の中でもかなり好きな…というか、そもそも『SO』シリーズ全体の中でも五指に入るほどの超好きキャラだったりする! もっともそういう意味では、上のミラージュさんも同じなんだケドな。とはいえそんな「数字の話」を持ち出すまでも無く、オレはこの人に惚れ込んでいるわけだよ! 妻子持ちで、職業は薬屋さんというこのボーマンさんに!! 何より飄々としたその性格は「大人の余裕」を感じさせ、カッコイイんだ!!
更にゲームだけでも十分カッコイイのに、(アニメはともかく)マンガ版でもかなりのカッコ良さと活躍シーンを見せてくれ、そこでも見惚れた。
何よりゲームだけだと解りにくい「薬を用いた闘法」というのが、絵として描かれたことで見映えがするようになり、オレはより彼のファンになったんだ!