12位:ゴールデンアイ 007 (64)
既にランキングに登場したソフト、あるいは惜しくもランクインできなかったソフトも含めて、オレたちはとにかくこういった「主観視点ガンシューティング」系ゲームを大量にプレイしてきている。
007系だけでも『ナイトファイア』『ゴールデンアイ(GC)』があるし、その他にも『パーフェクトダーク』『ヘイロー』『メダルオブオナー』『タイムスプリッター』などなど……。
とにかく多くのソフトをオレたちはプレイしてきたのだが、最後の最後に結論を出した。結局、「一番最初にプレイしたこの『ゴールデンアイ(64)』こそ、一番面白かった!」っていう結論さ!!
確かに、このゲームにゃ「多人数になればなるほど対戦マップが制限される」などといった気になる点もあることは事実だ。
だけど、このゲームに対してオレが何を言ったところで、結局は「そこも全部ひっくるめて好き」となっちまうんだろうな。
なにせこのゲーム、プレイ時間は対戦だけでも『スマDX』に匹敵するくらい(2000時間?)はあるだろうから。
全難易度で全ステージを規定タイム以内でクリアし、全お楽しみモードも解禁したミッションの時間も含めればもっとか。
とにかく、指の指紋が擦り切れるほどやってるってことだけは事実だよ。
んで当然ながら、オレたちのメインはやっぱり対戦だ。だけど何千試合とやってるのだから、当然全員がマップの隅々までを完全に記憶している。
だからつまり、対戦中チラッと他の画面を見ただけで相手の位置がわかってしまうってこと。むしろチラッとどころか、4画面全てを見ながらプレイするってのがオレらの普通になってしまった。
だからそんな状況を改善するため「ダンボールプレイ」とかを考案したりもしてさ。とにかく楽しかったよ。
11位:実況パワフルプロ野球 シリーズ (PS/PS2)
オレは別にそこまでの野球ファンということもないし、実際の野球経験もほぼ皆無だ。でもそんなことは関係なく、『パワプロ』はオレの相当に好きなゲームなのさ!
ただ単純にプレイ時間が長いというだけじゃなく、思い入れの深さが半端じゃないという点にもおいて!!
野球ゲームとしての操作感覚やゲームバランス、サクセスモードの面白さ……。もちろんのこと、そういった部分は相当に好きだ。
だけどオレにとって、『パワプロ』に対する最大の思い入れといったらただひとつ! 人間6人が全試合を自分で操作して対戦する、リアルペナント140試合ってのを何回も実施してるってことだよ!!
もちろん皆の予定の都合を合わせる必要があるから、実施にあたっては夏休み丸々1ヶ月とか使ってるんだけどな(笑)。
ちなみにこれまで「それ」を開催したのは、PSの『'99決定版』で2回、PS2の『9決定版』で2回、『10決定版』で1回、『11超決定版』で1回の計6回。
まあ回数はともかく、オレたちのやってるペナントは凄いぞ。凄いというかかなり「本格的」なんだ。
とりあえず2軍も含め、1チーム40人は全員サクセス選手で固める(もちろんそれを作る手間も半端じゃないが)。6人いるからのべ240人のオリジナル選手ができあがる(笑)。
ただそれを好き勝手に作ってたんじゃ、全員が全員オールAでPHで広角で威圧感で……となりただのクソゲーと化す。
それを避けるために、オレらは「チームパワー平均」だの「特殊能力数」だの「1選手の限界ポイント」だのを事細かに定めたレポート用紙20枚にも及ぶ「製作要綱」をまず練り上げ、それに基づいてチームを作るというわけ(もちろん各人の個性を活かせるようにもしてある)。
例えばこんな感じにね。