3位:サガフロンティア2 (PS)
さ〜て、いよいよベスト3に突入だ! 第3位は初代PSより、情動のRPG『サガフロ2』の登場であるっ!!
ベスト3に入るくらいのソフトなのだから当然なんだが、でもやっぱり声に出して言いたい。とにかくオレはこのゲームのことが「大好き」なんだ。 どのくらい好きかといえば、このゲームのことを「ヤバイほど好き」という自分の感情が冷静に分析できるほど好きだ。小説などではなく「攻略本(アルティマニア)」を20回以上読み返しても飽きないほどに好きだ。 データで表すならば、「PSソフトNo.1」というレベルの好きさなんだ。
んで。じゃあどこが一番好きなのかといったら、やっぱりオレは「シナリオ」と「キャラ」と「雰囲気」だっ!! ……と答えるだろう。
でも、そうしたらきっとこんな反論が飛んでくる。「シナリオが良いのはわかったけど、システムが駄目じゃん」とか。「バトルが駄目じゃん」とか。「デュエルが駄目」とか。あまつさえ「難易度が高い」とか。
実際、万人向けのソフトであるなんてオレも思っちゃいないんだけどさ。
でもオレの場合は違う。確かに「どこが好き」と具体的に聞かれたら上記のように答えるとはいえ、オレはこのゲームの「ある特定の部分」ではなく「ゲーム自体」が好きなんだ。
だから普通なら気になるようなポイントであっても、それらを全て盲信的に認めちゃってるんだ。まあ言い方は悪いけどさ。
とにかく、それでも『サガフロ2』の最秀逸ポイントといったら、やはりその「シナリオ」を置いて他には無い!
「そして100年の時が流れた……」なんていうナレーションの入るゲームならどこにでもあるが、実際に100年の時を「体験」させてくれるRPGだなんて……こりゃもう素敵すぎるだろッ!!
ウィル編に至ってはウィル・リッチ・ジニーと親子3代にも渡る物語が端折られることなく描かれていて、その壮大さには大感動!
もちろんギュス編もギュス編で、時代の隆盛・衰退が凄まじいスケールで描かれている。これまた感動的だっ!!
ちなみに17位のトコで述べていた(普通はシステムを重視するオレの中では貴重な)「3作のシナリオ重視RPG」だけど、『ゼノギアス』『SO2』に続く3つ目がこのソフトです。 イベントひとつを取ってもソフィー様の死、コーディーの死、ヨハン最期の闘い……など素敵レベルMAXのモノが目白押し! シナリオにも「あの空に虹を」「将軍の思い出」「エーデルリッター」といった外すことのできない超秀逸軍団が控えているしさ!
そして、冒頭にも言った通り「シナリオだけじゃない」のが『サガフロ2』だ。「レベルMAX系」の単純なやり込みはあまりやらないオレなんだけど、このゲームに関してはそれを実践してしまった!(というか、それくらいしかやることがないとも言う)
実際にはこのゲームに「レベル」は無いので、オレがやったのはHPとJPの最大値MAX。ウィル・ジニーちゃん・プルミエール・ロベルトの4人に関してHP4桁(有名なあの方法で)&JP250を実現した。
もちろん、その後は定番(?)の「ウィル一人でグリフォン・死せる賢者撃破」というのもやったんだけど。