140位:ファイナルファンタジーVIII (PS)
コレも『10-2』と同じく、ランクこそしているものの少々順位は低めだ。だがオレは、別に「8頭身がどうの」とかで苦手意識を持ってるわけじゃなく…。
要するにアレだよ、ドロー&ジャンクションシステム!! シナリオやキャラは嫌いじゃないんだが、正直あのシステムにゃあ馴染めなかったんだッ!!
  139位:バトルスタジアム D.O.N (GC)
何と表現するべきか…言うなれば、コレは完璧な「ノリゲー」ってヤツだよ!! ゲーム性やバランスを捨てる代わりに「ノリ」を重視したゲームっていうのは、時に独特の面白さを発するものだが…コレなんかがまさにそうだ! 『ジャンプスターズ』には劣るものの、「夢の共演」にはテンションも上がるぜ!
  138位:ロマンシング サ・ガ2 (SFC)
高難度がウリの『ロマサガ』シリーズだが、中でもこの『2』はホントに厳しい! 『サガフロ2』より厳しいぞ!! でも、だからこそ面白いんだ!!
とはいえオレも自データでラスボスに勝てず、仕方なく友人からデータを借りてまでエンディングを見たんだが。若気の至りだ、許してくれい!
  137位:ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ (PS2)
高難度は高難度に引かれ合うッ!(Byジョジョ) …かどうかは知らんが、『ロマサガ2』の次は『ベルサガ』だ。とはいえこっちはちゃんとクリアしたぞ(笑)
5ターンセーブってのもまた秀逸なシステム! ステージクリアで達成感を得るならまだしも、5ターン経過ごとに嬉しくなるゲームもレアなモンだぜ!!
  136位:スーパーマリオブラザーズ3 (FC/SFC)
SFCの『3』ってのは、要するに『マリコレ』のことね。というかオレの場合、FCより『マリコレ』でやった『3』のが印象に残っている感じだ。
ともあれ殆ど同じシステムだった『1』『2』から、一気に変貌した『3』には驚かされたと同時にオレもハマり込んだ。巨人ステージ大好きです(笑)
  135位:ストリートファイターZERO3 (PS)
2D格闘には思い入れの低いオレだが、だけど『ZERO3』にはハマったハマった! (格ゲーに限らないが)キャラ数が多いゲームが好きってことに加え、コレは通常の対戦やアーケード以外にもモードが充実しているトコがナイスだった! ワールドツアーや2Pドラマティックなんかは、かなりやってたぜ。
  134位:ギャラクシアン3 (PS)
横スクロール・縦スクロールの通常シューティングよりも、FPS(主観シューティング)やコレみたいなゲームの方が好きなオレ。といってもこのシリーズは『3』しかプレイしてないんだが、「だからこそ」コレには相当ハマった。ステージが2面しか無いってのは確かにアレだが、やり込み甲斐はあるモンな!
  133位:幽☆遊☆白書 特別編 (SFC)
4作それぞれが、それぞれ独特の面白さを持つSFC『幽白』シリーズだが、『1』と『3』…つまりこの『特別編』の面白さってのはまた秀逸! 既存のゲームには見られない、オリジナリティ溢れるシステムを採用している本作だけに…そのインパクトは絶大! つーか普通に面白いってばよ!!
  132位:キッドクラウンのクレイジーチェイス (SFC)
なんだか知名度が凄まじく低いというイメージがあるこのソフトだが、しかし知名度と面白さに相関関係は無い! SFC全盛期に買ってプレイしたんだが、当時横スクロールが流行だったアクションの中でコレは斬新だった! そのためあっと言う間に没入し、今でもかなり愛着のあるソフトなんだ!!
  131位:F-ZERO X (64)
4人でプレイすることが多い多人数ゲーは、やはり「全員の腕前が近くないと楽しめない」ということを、これでもかと思い知らせてくれたソフトがコレ。
このゲーム自体は好きなのだが…だがオレ達の中に「ギネス記録を抜いたアホ」がいた時点で、コレが一定以上流行る可能性は皆無だった(笑)
Back  Next  Top  Home