6位:テイルズオブジアビス (PS2)

『D』に続き、連続ランクインとなった我らがテイルズシリーズ! そりゃ単純にこの順位も凄いわけだが、むしろ「トップ10に突入してなお連続ランク」という事実そのものが凄まじい気がする。いや、そりゃ自分でランク付けしといてこう言うのも変なんだが(笑)
ともあれ、生粋のテイルズファンを自認するオレの中で…紛れも無く本作こそが、現時点におけるオレの「ベストテイルズ」なのは間違いないッ!
そりゃ1つ手前に『D』が在り、その差は相当に拮抗しているのも間違いないが…それでもやはり、僅かであれ本作のが「上」ってのも純然たる事実! オレ的テイルズトップ3である『S』『D』『A』の中でも、「どれか1作を選べ」と問われたら、オレは迷いながらも本作を取ることだろう。

ともかく「好きの中の、更に好き」である本作だけに、やはり特定の一部分に集約していない「多方面からの思い入れ」が強い『アビス』というゲーム。『A』と同じくテイルズトップ3である『S』の場合は「キャラ」という部分に強く惚れ、『D』はことさら「バトルシステム」に惚れているオレだけに、特別にコレと挙げる部分に迷う本作は意外と珍しいタイプでもある。もっともそんな状態だからこそ、オレの本作に対する愛着を端的に表していると言えるのかもしれないけどさ。「特別な好きを挙げるのにも迷う。つまりは全てが好き!」という意味で!

そもそもRPGを構成する三大要素が「シナリオ・システム・キャラクター」だというのはオレの勝手な持論ではあるが、多くの人にとってもソレは大きく外れた理論ではないと思う。(ちなみにオレは場合によって、先の三要素に「グラフィック・ミュージック」を加えて五大要素と位置付けることもある)
もちろんその三大(五大)要素のどれもが、全て個人の主観によって評価がピンキリに分かれるモノであることは言うまでもないが…そうであるからこそ、オレはオレの主観によってこう叫ぼう。本作のシナリオ、システム、それにキャラ…オレはその全てが、本気の本気で大好きなんだ!!

例えば「やり込み」という観点から言ったら、正直本作より『新D』の方がよっぽどやり込んだと思う。『A』の場合も基本となるアイテムコンプリートや「全技の全チャンバーレベルMAX(ただし「効果無し」は除く)」といった系統のやり込みは行なったが、結局はその程度で、時間さえあれば誰でもできるタイプのモノしかやってはいない。…にも関わらず本作は『新D』の3周を超え、『S』と並んでテイルズトップとなる5周をプレイしたわけで、その部分もまたオレの根深い愛着・思い入れを強く反映した部分だろう。「特に何もやり込んじゃいないのに、それだけ周回を重ねた」という意味で!

大きく3部に分かれる壮大なシナリオは、確かに少々長めに感じられるかもしれないが…しかしそれ以上に、オレはその世界観とストーリーにひたすら呑まれていたという気持ちのが強い。キャラ面に関しても、特に大佐とガイはオレの「総合トップ10」に入っているほどの超好きキャラ! そしてフリーランの搭載により更に進化したバトルシステム、チャンバー・Cコア・ADスキルといった各種育成システムの存在など、細かい部分まで抜かりなしだ!!
ちなみにテイルズトップだから…ってわけでもないが、テイルズ内で最も音楽を気に入っているのも本作『アビス』。カルマも大好きです!

Back  Next  Top  Home