65位:RPGツクール SUPER DANTE (SFC)
実際問題として、オレはこのシリーズ…つまりは『ツクール』シリーズ(RPGに限らず)ってのがかなり好きなワケだ。例えばその「RPG」だけで考えたって、『1』『2』『3』『4』『5』…そしてPS2版『RPGツクール』の6本を購入済みで、そのうち2本を除いて一応大作と呼べるRPGを制作済みだったりする。
んでもって、これまた実際に「オレが好き」という事実を証明するものとして、このランキングにも何作かコレが入選しているんだが…しかしその中でも、「ツクールNo.1の好きゲーム」ってのがこの初代『1』なんだよ! いやホント、確かに複雑なモンは作れんが、このシンプルさは心地イイって!!
64位:あつまれ!! メイドインワリオ (GC)
そりゃRPGやシミュレーションといった「基本は1人ゲー」というゲームも、オレの好きジャンルには入っているわけだが…。だけどもやっぱり、機会としては1人で遊ぶより大人数で遊ぶことのが多いオレ達だ。そしてそんなオレ達だけに、このゲームにハマったのも必然と言えるだろう!!
しかし言い草が大袈裟かもしれないが、コレの魅力は普通にパーティーゲームとして面白いという部分と共に、全体として「ゲーマーとしての能力」を問われているような雰囲気があるところ! 連打にタイミング、動体視力にスティック捌き…全ての力を総動員して行なう感覚が気持ち良いぜ!
63位:蒼き伝説シュート! (SFC)
まず第一に、前提として教えておくが…。現在コレと並行して行なっている「アニメ&マンガランキング」において、『シュート!』はランクしていない(笑)
もちろん原作マンガは全部読んだし、アニメもそこそこ観ていたにも関わらずトップ100から落選したわけで、つまり逆に言うとすれば「原作が好きだったからこのゲームも好きになった」…な〜んてハナシとは100%無縁だってこと! つまり単純にひとつのゲームソフトとして、オレはコレが好きなんだ!
各キャラの個別トレーニングとか、育成要素もまた楽しくて! そもそも実はコレ、オレの中での「サッカーゲームNo.1」だったりもするんだよ(笑)
62位:スーパーマリオカート (SFC)
結局のところ、「最新作のが無条件に面白い」なんて話は幻想に過ぎない…ということだろうか。それは少なくとも、オレ個人にとってはそうらしい。
上の『ツクール1』と同じように…オレも『マリカー』シリーズを色々とプレイしてきたが、その中で最も長い時間プレイしてきたのが、そしてトップ150に唯一ランクインさせたソフトというのが、この初代SFC版の『マリカー』であるわけ! 安易にこの言葉を使うわけじゃなく、コレは本当に「名作」だと思うッ!
グランプリにハマり、対戦にハマり、バトルゲームにハマった。タイムアタックじゃ、結局「1:00:00の壁」を破れなかったんだけどな(笑)
61位:クロックタワー ゴーストヘッド (PS)
言うなれば「和製クロック」といったところか。しかしあえて和訳すると「時計塔・お化け頭」になり、かなりダサいという話を誰かが言ってたような(笑)
まぁそんな話はともかく、このゲーム。全作をプレイしてきた『クロック』シリーズの中でも、実は相当に好きな部類に属するんだ。確かに舞台を日本に移したため雰囲気も変わり、某有名ハサミ男も登場しないが、そこはそれ! 「そういうモンだ」と割り切れば、何の問題もなく楽しめるゲームだった。
そりゃ雰囲気こそ違うんだが、やはり基本の「クロックらしさ」は変わってないようにオレは感じた! 敵は(千夏ちゃん以外)ちょい微妙だったが(笑)