さ行


/////////






―――〔 さ 〕―――


「最高だぜこりゃあ!!」
(機動戦士ガンダムSEED DESTINY/スティング/流行度D)

『SEED』史上随一とも言える「いい兄貴」の代表格・スティングが、イカレ街道を転がり落ち始めた当初のセリフ(笑)
それまでの彼とのあまりの「ギャップ」は、オレたちの間に大層なインパクトをもたらし、その結果としてコレが流行台詞に。
とりあえず、何かノリノリの状況に遭遇したら使っておくがよろし。

使用例
オレ「や、やめろ撃つな! こっちは丸腰だぞっ!?」
F田「フヘヘ、知ってるよ! 最高だぜこりゃあ!」



「逆さになってんだァ……」
(餓狼伝/加山/流行度E)

このままの意味で使うと、本当に使う機会が皆無になってしまうため……オレたちの場合、台詞の意味などもはや問題にはしていない。
要するにアレだ。なんかの状況で、達観したというか、放心してぼーっとしてしまったときに、とりあえず呟いておく台詞なんだ(笑)
とはいえそれでも、使い時はかなり少ないんだけどな……。

使用例
オレ「爆発まであと、5、4、3……。ま、まずいF田! もう逃げられねえっ!!」
F田「ああ……逆さになってんだァ……」



「退がりたい……退がるな!!」
(餓狼伝/長田/流行度E)

そしてこの後に「一歩でも退がれば……押し切られる!」と続く。対工藤戦における長田の心境。
ともあれ最終的には「退がるな!」が一番言いたいことで、「退がりたい」の部分はその前フリであるというのが台詞のポイントだ。

使用例
オレ「彼我の戦力差は5対2か……ッ!」
F田「さ、退がりたい! ……退がるな!!」



「先に手を出したのはそっちだからな」
(テイルズオブレジェンディア/セネル/流行度E)

使いどころは難しいが、セネルの勝利台詞としてはかなり思い入れ深いこの台詞。
しかしまあ、なんだか……けっこう言い訳がましい台詞ではあるな(笑)

使用例
F田「し、しまった…」
オレ「ふふふ、先に乱入してきたのはそっちだからな!」



「雑魚雑魚!」
(スターオーシャン/シウス/流行度E)

ウチではオレしかプレイしてない『SO1』なだけに、コレも大きく流行ったワケではないが。
しかし妙に響くシウスのコレは、プレイ中であるオレ以外の耳にもかなり残っていたようで、何故か地味に流行してしまった。

使用例
オレ「とりあえず1面は楽だな」
Kモン「ああ。ここらの敵なんざ、雑魚雑魚!!」



「さすが綺麗事は、アスハのお家芸だな!!」
(機動戦士ガンダムSEED DESTINY/シン/流行度C)

「さすが○○は、××のお家芸だな!!」という感じで使う。個人(家?)を指すセリフだけに、オレたちには珍しく「アスハ」部も変化させることが多いな。
まあ実際はお家芸と言いつつ、当然非難の対象は特定の個人のみなんですが。しかし「アスハ」部は、原作通り「名字」を使うのが普通である。

使用例
F志「この分かれ道って、右でいいんだっけ?」
オレ「んあ? まぁいいんじゃない?」
F志「じゃあ右で。……って落とし穴にハマった!! さ、さすがテキトーさは、水那森のお家芸だなっ!!」



「さすがのカイジも、2日連続豪遊は猛省……!」
(賭博破戒録カイジ/ナレーション/流行度B)

そのままで使うと少し長めなので、適度に略したりしながら使われている。ともあれ最近では1、2を争うほどの流行台詞だ。
主として強調される部分は、何より「猛省」というフレーズ。というかその言葉目当てでこのセリフは使われる。
すなわち何であれ「猛省……!」するべきところで言っておくフレーズなのだ。そう、たとえ本心では反省などしていなくとも(笑)

使用例
オレ「おい……オレたちはプールに泳ぎに行ったのに、ジャグジーとサウナにしか入ってないってどういうことだ!?」
Bっち「いや〜、入ってると気持ち良くてなぁ〜」
F田「さ、さすがのBっちも、2日連続ジャグジーには猛省……!!」



「させないよ、赤坊主」
(スラムダンク/野辺/流行度B)

もう赤坊主も何も関係なく……要するに「やらせないよ」が言いたいときに使う汎用すぎなセリフ。
とはいえ最初に使い出したのがF田だったため、汎用的ながら今となってはF田の専用セリフと化している。

使用例
オレ「ようし、ここから右側にスマッシュを……!」
F田「させないよ、赤坊主……」



「サソリの毒がお前を殺す!」
(サガフロンティア2/ユーダ/流行度D)

ユーダ……すなわち274号だけじゃなく、「紅いサソリ」の中じゃ日常的に(?)使われている決め台詞みたいだな(笑)
ともかく「毒攻撃」を喰らった・喰らわせたときには抜群に使い易い台詞! 台詞自体のノリがイイってのも最高だ!!

使用例
『ドカポン』にて。
オレ「おい、ここでコブラッチュ(毒にする魔法)かよ!? レベル上がったばっかで、コレはキツいぞオイ!」
F田「ふへへ、サソリの毒がお前を殺す!!」



「ざわ……ざわ……」
(福本伸行作品/書き文字/流行度E)

正確には流行「台詞」というわけではないが……ようするに「福本さんのアレ」である。
主に麻雀において使用。口元に人差し指を当てた、例の「カイジポーズ」と共に使用すると良い。

使用例
Bっち「ほら、ナツキ! 次はお前が切る番だぜ!」
オレ「ま、待てっ! くぅっ、ざわ……ざわ……」



「3分だ……それで十分さ」
(ワンピース/クロコダイル/流行度E)

原作ではなく、『トレバト』から流行り出したコレ。バトル開始前に、クロコダイルが毎回言い放つセリフなのだが……。
試合時間が「2分」や「1分半」のバトルであっても変わらず「3分だ……」と呟くクロコダイルが皆の間でかなりウケたため、今では「3分じゃ足りない」ような状況でこそこのセリフを使うことが多い(笑)
とにかく時間ネタは少ないので、重宝していなくもない。まあ流行度はEだけど。

使用例
F田「そのカップラーメン……5分待つタイプだよな?」
オレ「いいや、3分だ……それで十分さ」




―――〔 し 〕―――


「しかし、打とう! あるから! 確かに伝わることが一つ!」
(賭博黙示録カイジ/カイジ/流行度E)

57億の孤独、57億の明かりの中で、カイジが感じた真なる心境。
何か辛くて苦しい作業を、共同で、あるいは別々だが同時にやっている最中……唐突に使っておくとカッコイイ。「俺はここにいるぞ!」という感じで!

使用例
オレ「うう…。F田、生きてるか……!」
F田「くうっ……こんな状況、苦しすぎる……! しかし…しかし、打とう!!」



「地獄でわび続けろォーー!!」
(ライブ・ア・ライブ/ストレイボウ/流行度E)

流行台詞でもあるが、単純に「名台詞」でもあるストレイボウの雄叫び。
使用の用途としては……アレだ。要するに、「全部貴様のせいだコラーーーッ!!」(笑)

使用例
オレ「ん? このボタンは何だ? 押してみよ」
F田「ま、待て! それは自爆スイッ……」
オレ「ポチっとな。……あ、F田が吹っ飛んだ」
F田「き、貴様ぁーーっ!! 地獄でわび続けろォーー!!」



「死ぬって!」
(テイルズオブデスティニー2/ロニ/流行度E)

意味的には「うわあ!」などの感嘆詞に近いかもしれない。ま、特にこれ以上の説明はいらんだろう(笑)

使用例
オレ「なんだぁーっ! 銃弾の嵐っ!?」
F田「し、死ぬって!!」



「痺れちまいな!」
(GANTZ/吸血鬼/流行度D)

『GANTZ』といっても、これはゲーム版。要するに、「こいつでぇぇーーっ!!」と同じタイプの名台詞だ。
こんなセリフであるだけに使用機会には劣るが、逆説的に「そんな状況」に対してはピッタリのセリフ。
で、「そんな状況」とは何かって? それはもちろん、電撃などで相手を痺れさせるときに決まってるでしょ!(笑)

使用例
オレ「なんだ、お前の武器……って電撃ムチかよっ!」
F田「ほらよ、痺れちまいなっ!!」



「シャニ! てめえもウゼェ!!」
(機動戦士ガンダムSEED/オルガ/流行度D)

大抵は「シャニ!」の部分を省略して使う。本来ならその場所に相手の名前を代入しても良いのだが、ノリが悪くなるので普通はやらない。
とにかく用途はそのまんま。ただし「てめえもウゼェ!」というより、「てめえがウゼェ!」って感じで使うことが殆どではあるが(笑)

使用例
オレ「くくく、丸腰かぁ? F田。だけどオレはマシンガン2丁持ってるから……一瞬でお前なんざ蜂の巣だぜぇっ!!」
F田「くうっ! て、てめえもウゼェ!!」



「邪魔だぜっ!」
(ジョジョの奇妙な冒険/セッコ/流行度B)

「ぐちゃぐちゃにしてやる!」と同様の、セッコ渾身の名台詞。これも同じくゲーム原作だ。
とにかく「邪魔だ」くらいは日常的に使う台詞なので、そんな面白味の無い言葉を使うくらいなら、セッコの声真似しながら「邪魔だぜっ!」と言う。
そう、台詞というものはそうやって流行していくものなのさっ! (←力説)

使用例
レースゲームにて。
F田「くうっ! 一時は最下位だったのに、もう追い付いてきやがったか!」
オレ「オラオラ、邪魔だぜっ! ぐちゃぐちゃにしてやるっ!!」



「邪魔なんだよっ!!」
(スターオーシャン Till the End of Time/フェイト/流行度E)

「邪魔」系セリフには『鉄拳4』における仁の「邪魔するな!」、『SEED運命』におけるステラの「邪魔だーーっ!!」、同じくアスランの「邪魔をするな!!」など思い至るだけでもけっこうな数が挙げられる。 だがそれが「流行台詞」というレベルにまで到達しているのは、上の「邪魔だぜ!」とフェイトのコレくらいなもんだろう。
別に使用用途が特殊ってわけじゃないのだが。

使用例
オレ「くそおおおっ! 敵の数がウザイっっ!」
Kモン「こんの……邪魔なんだよっ!!」



「集中だ……集中しろ……」
(SIREN2/永井/流行度D)

流行台詞というのは基本的に「他人」に対して言うモノが殆どで、このような「自分自身」に対するモノはかなり少ない。
実際使う機会も少ないということなんだが、とりあえず2,3個ストックしていても損はないだろう。

使用例
オレ「F田……ここ一球が大事だぞ……!」
F田「ああ。集中だ……集中しろ……!」



「正直困ります」
(機動戦士ガンダムSEED DESTINY/レイ/流行度D)

相手の言い分に対し、「ハァ? 何言ってんのアンタ?」的なニュアンスで使うセリフ。
基本的には、周囲の雰囲気も自分優位な場合に使うのが良い。つまりは無茶苦茶言ってるアスランと、正しいレイという対比なのね(笑)

使用例
F田「ほれ、俺の勝ちだ」
オレ「ま、待ちやがれ! 今のは卑怯だろ!? もう一回……もう一回だっ!!」
F田「ナニ言ってんのぉ? 正直困ります」



「正面っ! 当たっちゃう!!」
(聖戦士ダンバイン/チャム/流行度E)

オレは『ダンバイン』を未見だが、コレは『スパロボ』経由で流行ってきたセリフ。ちなみに恒例のツッコミ「耳元で怒鳴るな!」の方はあまり使われない。 用途としては、まあ何のヒネリも無く。ただ「正面から何か来た!」ってときに用いる。大抵は後半を端折ることのが多いかな。

使用例
オレ「ヤバイF田! 顔面直撃コースだぞっ!」
F田「おおおっ! しょ、正面っ!!」



「ジョセフ・ジョースター! きさま! 見ているなッ!」
(ジョジョの奇妙な冒険/ディオ/流行度E)

使用する機会は多くないものの、ピンポイントに使える局地専用名台詞。
何より「見た」とか「見てない」とかそういう言葉とリンクさせられるセリフは少ないので、需要はけっこうあったりする。

使用例
F志「ナツキ……次のカードはクラブのジャックだろう……?」
オレ「ジョ、ジョセフッ!! 貴様、オレの手札を見ているなっ!?」



「神経使うんだぞ〜!?」
(テイルズオブシンフォニア/ゼロス/流行度E)

詠唱を邪魔された時に発する、ゼロスくんのセリフ。用途としても、似たような場面で使うことが多いかな。
とりあえず、何かを妨害された瞬間に発しておくが吉。ただし、そこまで使用頻度は高くないんだけどね……。

使用例
F田「上、右、上、下、B、Y、X……」
オレ「何やってんだよ、F田?」
F田「ええい邪魔するなっ! このコマンドはミスれないんだっ! そう……神経使うんだぞ〜!?」




―――〔 す 〕―――


「図々しいのよ!」
(SIREN2/ともえ/流行度D)

通常、
「虫ケラのくせに!」と併用して、あるいは連続して使う名文句。用途には「オラァ!」と似たようなもので、言葉の意味など関係ない(笑)
要するに、単純な「攻撃系掛け声」である。

使用例
オレ「喰らえ、F田ぁーーっ!」
F田「う、くそっ……図々しいのよッ!!」



「スキャンしろスキャン!!」
(GANTZ/坂田/流行度E)

ええと、スキャン系……っつっても意味わからんか(笑) ともかく主な用途はゲームにおいて、「透視」などのスキルを発動するときに使うセリフだ。
ちなみに文脈上の都合で、自分一人で勝手に使うのではなく「仲間から言われる」ことが多い。

使用例
オレ「敵は……どこだ……?」
F田「確か、エネルギー消費してサーチ能力が使えたハズだっ! スキャンしろスキャンっ!!」



「す、すまねぇ真田……」
(テニスの王子様/ジャッカル/流行度E)

ハゲ(ジャッカル)の最有名台詞としても印象的なコレ。用途も単純なもので、ただ単に「謝る」だけが目的だ(笑)
普通に「ごめん」や「悪い」より、ヘタレっぽさがにじみ出るのでナイス!

使用例
F田「そっち行ったぞ〜!」
オレ「うわっち! ミスった! …す、すまねぇ真田……」



「スミクズにしてやる……」
(幽遊白書/是流/流行度E)

原作ではなく、SFC版『幽白』の台詞として印象に残ったこの台詞。関係ないが、あのゲームの是流はかなり強い。
ともかく、炎属性攻撃に伴う掛け声としてはそこそこ使える。まあ、それなら『ワンピ』の「火拳!」のが適任なのだが(笑)

使用例
F田「そいつは火に弱いぞ!」
オレ「よっしゃ、それならこの技だ! スミクズにしてやるっ!」




―――〔 せ 〕―――


「セイバーーーーっ!!」
(Fate stay night/士郎/流行度E)

同義語は……そうだな、「助けてくれー!!」かな?(笑)
ともかくアニメ版『Fate』で叫びまくっていた士郎の声が耳に残りすぎて、単純な叫びながらも流行台詞の一員に。
ちなみにRPGなどで「セイバー」という武器を拾ったときにもこう叫びます(笑)

使用例
Bっち「おい、どうするんだ!? このままじゃ全滅だぞっ!!」
オレ「うわわわっ! セッ、セイバーーーっ!!」



「絶空!!」
(Mr.FULLSWING/蛇神/流行度E)

こんな限定台詞を、「流行台詞」と銘打っていいのかはわからんが……まあいいや(笑)
要するにコレは、『パワプロ』など野球ゲームのプレイ時専用のセリフ。ライナーをジャンピングキャッチするときなど、蛇神さんの気持ちになって叫ぶのだ! ただひとつ問題があるとすれば、アレは実際蛇神さんが「言っていた」わけじゃないだろうということだろうか……。

使用例
F志「おっしゃ! いい当たりっ!」
オレ「甘いぜ! 絶空っ!!」



「絶対無理だわ」
(ロストチルドレン/ミエット/流行度C)

ゲームというより、映画の方が圧倒的に知名度は高いと思うが(笑) だけどオレたちの場合、『ロスチル』といったらゲームなんだよ。
同じくミエットの同義台詞として、「無理に決まってるわよ」「何もできないわ」「絶対無理よ」などもあり。意味はもう……そのまんまだ。

使用例
Bっち「このクソゲー! 武器も無いのに圧倒的な敵の数……クリアできんのかよ!!」
オレ「絶対無理だわ〜」



「先帝の無念を晴らす!」
(ロマンシングサガ2/皇帝/流行度E)

…と叫びつつ、キュピーンと鳴って決めポーズ! 聴くたびにもの悲しさが込み上げる、『ロマサガ2』の名台詞だ。
「○○の無念を晴らす!」状況にて使うのがベター。そんな状況あんまり無いが(笑)

使用例
F田「うおっ! ミスった!!」
オレ「んじゃ、次はオレの番だな。先帝F田の無念を晴らす!」



「全部……消してやる!!」
(SIREN2/須田/流行度D)

単純に「相手を倒す」とかじゃなく、爆発物などで「その辺一帯を吹き飛ばす」とか……。
要するに「全方位攻撃」と共に叫ぶ筆頭文句。SDKの気持ちになって口に出すのがヒケツだ!

使用例
F田「や、やめろっ! こんな狭い部屋で手榴弾を投げる気かっ!?」
オレ「ククク……。全部、消してやるぅっ!!」




―――〔 そ 〕―――


「そいつを潰せば……?」
(SIREN/多聞/流行度E)

「あれさえ討てば戦争は終わるぅ!!」の亜流台詞で、テンション低めヴァージョン(笑)
使用頻度は劣るものの、「ピンポイントで攻撃すれば勝てる」ような状況においては重宝するセリフだ。

使用例
オレ「F田……とりあえず、F志を潰すぞ」
F田「ああ。……そいつを潰せば……?」



「そういうことだろ?」
(機動戦士ガンダムSEED DESTINY/ハイネ/流行度D)

ハイネの台詞はどれもヤバイが、これも中々のレベル。具体的には、アスランへの「割り切れよ。でないと……死ぬぞ」のあたりで使われたアレだ。
もちろん、使用するときはその独特のイントネーションを意識しながら。むしろそうじゃないと、ハイネのネタってことがわからないし。
しかしアレだな。ハイネの真似をするって、やってみるとわかるがけっこう難しいね(笑)

使用例
F志「なあナツキ。このシステム、どう思うよ」
オレ「こりゃまた、初心者救済にも上級者やり込みにも使えん謎のシステムだな……。つまりは製作者の暴走、そういうことだろ?」



「そこかーーっ!!」
(ドラゴンボール/バータ/流行度D)

原作でもアニメでもなく、ゲーム『DBZスパーキング』から一大ブレイクした台詞。敵発見時の叫び声だ。
バータの台詞……というかコイツのキャラはどうにもぶっ飛んでいるため、台詞と共に「バータ」というキャラ自体も大ブレイクしたのだが(笑)

使用例
F田「ほれ、パス!」
オレ「おっし! そこかぁーーー! シュートーーーっ!!」



「そこやーっ!!」
(Mr.FULLSWING/猪里/流行度D)

見りゃわかるだろうが、非常に使い勝手のいい台詞。単純かつ一言のセリフであるため、シチュエーションを問うことがない。
あなたが『ミスフル』ファンであるとしたら。「そこだーっ!」と言うくらいなら、とりあえず「そこやーっ!」と言っておきませう。

使用例
オレ「ふふ、隠れているオレは見つけられまい……」
F田「甘いぜっ! そこやーーっ!!」



「そしてぇーっ! 必殺のボンバータックル!!」
(幽遊白書/吏将/流行度E)

流行台詞という割に、「自分から言おうと思って言う」わけではないという珍しいタイプの台詞。
要するに、だ。皆さんもこんな経験って無いですか? 何かを連続でこなしていくときに、「○○、△△、そしてぇ〜、××!!」ってな感じで叫ぶコト。
しかしオレたちの場合、それが時折……無意識のうちに「シフト」してしまうというワケだ。 つまり「そしてぇ〜!」と言ったなら、続いて「必殺のボンバータックル!!」という言葉が、自動的に口をついて出てきてしまうってこと!
その場合の台詞は「○○、△△、そしてぇーっ! 必殺のボンバータックル!!」……と、意味的にはメチャクチャになるんだけどさ(笑)

使用例
Bっち「おう、ここからが敵の怒涛のラッシュだ! 全部避けられるのか!?」
オレ「やってやる! ジャンプ、しゃがみ、右に前転、左にダッシュ……。そしてぇーっ! 必殺のボンバータックル!!」



「空からミサイルを使用すべきだったッ!」
(範馬刃牙/サマン/流行度D)

ちなみに「空から」は大抵略して使う。
なんだか自分に制限を付けた挙げ句敗北しちまったときは、言い訳&悔し紛れついでにコレを使っておくが吉!

使用例
オレ「ふへへ! あそこで武器を拾っておかなかった、お前の戦略ミスだなァッ!」
F田「くううっ! ミサイルを使用すべきだった!!」



「そりゃあああああっ! 滅殺!!」
(機動戦士ガンダムSEED/クロト/流行度B)

いやぁ…誰だって叫びたくなるでしょ、コレは(笑) 流行台詞というか、もはや「台詞」かどうかさえも危ういが、ともあれ内輪ではかなり流行しているクロトのアレ。 用途も何も、ただ単に「叫びたい」時にはとりあえず叫んどけ的なセリフであり、汎用度も高い。同意語としては「いくぜーっ!!」あたりか?
ちなみに「滅殺!!」以外にもクロトのセリフにゃ色々あるが、オレたちは何故かコレばっかりを使っている。一番ノリが良いから……かな?

使用例
野球ゲームにて。
オレ「くらえ、Kモン! 渾身のストレートッ!!」
Kモン「甘いわっ! そりゃあああああ、滅殺!!」



「そーれい、そーれい」
(SIREN2/常雄/流行度D)

普通はふたつのセリフを連結させて、「そーれい、そーれい。大漁だ、大漁だ」と使う。太田常雄(闇)の名台詞だ。
使いどころは……なんだか口で説明するのも難しいが、とりあえず「そーれい」という言葉を用いるようなシチュエーション(??)で使う。
……まあ、言っちまえば「ノリ系」なセリフだ。自分の感覚・センスで言い放つ程度で構わない。

使用例
オレ「ほい、パス。そーれいっと」
F田「ん……そーれい、そーれい」
オレ「ほい。大漁だ〜、大漁だ〜」



「それで、終わり」
(SIREN2/三沢/流行度D)

永井の
「これで…終わり…」と連続で、「それで、終わり。これで、終わり」という感じで使うことが多い。
「終了」を指し示すセリフは種類が多いだけに、あえてこれを使うという機会にも恵まれにくいが、とりあえずストックしておくに越したことはない。

使用例
オレ「やっと、ボスまで到着したな……。だが、ここであのビームを避けられなければ一瞬で負ける…!」
F田「ああ……それで、終わり」
オレ「これで、終わり」



「それはもう、人間じゃない」
(BAKI/ロッククライマー/流行度D)

そもそもがシコルスに対するセリフであるということで、もはやネタ台詞として認定されている気もするが。
だがしかし、「こっち」のセリフは実はあまり使われることがなかったりする。要するにこのセリフを使うくらいなら、シコルス自身の
「人間じゃねえ」を使うことのが多いってことさ(笑)

使用例
テニスゲームにて。
F田「なんでKモンは、あんな動きができるんだ?」
Kモン「そりゃ、人の心を読んでるからさ」
オレ「いや、それはもう……人間じゃない」



「そろそろ死んでくださ〜い!」
(SIREN2/闇人/流行度E)

いや〜、闇人台詞の使い易さってのは相変わらずだな。端的に真理を突いている(?)だけに、余分なぜい肉が無いというか……。
いや、自分で言っててワケわかんねぇ……。

使用例
F田「くうぅ、来るな! 来るんじゃない!!」
オレ「見苦しいぜF田! そろそろ死んでくださ〜い!」



「そろそろ幕だ……」
(機動戦士ガンダムSEED/クルーゼ/流行度E)

原作からではなく、『連合V.S.ザフト』から入ってきたセリフ。
要するに、簡単に訳すと「終わりだ」と同じ意味。嫌味っぽく口にするのがコツである。

使用例
F田「く、くそっ! 押し込まれるっ!!」
オレ「ふっ……そろそろ幕だ……」



「そんな、あなたの理屈っ!」
(機動戦士ガンダムSEED/キラ/流行度C)

略して「そんな理屈!」と使うことが多い。対クルーゼで使ったキラのセリフ。
もはや「うるさい!」「ふざけるな!」と同じようなニュアンスと化しているセリフではあるが(笑)

使用例
F田「ちぃっ、ミスった!」
オレ「おいおいF田。10回に1回成功するってことは、頑張りゃ10回に10回成功するってことだろう?」
F田「そ、そんな理屈っ!!」



「そんなこと僕は知らないね! 殺らなきゃ殺られる、そんだけだろうがァァーーッ!!」
(機動戦士ガンダムSEED/クロト/流行度A)

最後に「やられないけどね!」を加えたり、あるいは誰かの
「お前こそ何だ!」というセリフから派生させたりして、カスタマイズのやり甲斐がある超定番な名台詞。 もはやあらゆるシチュエーションにおいて違和感無く使用可能で、「流行度A」が示す通り、ウチらの間では殆ど常用台詞と化していたりする(笑)
とりあえず、「そんなこと知らん!」「関係ねえ!」「うるさい!」「ざけんな!」などなど……。いやはや、ホントに汎用度が半端じゃないな。

使用例
F田「おら、ナツキ! 置いてくぞっ!」
オレ「ま、待て! そこでお前だけ先に進んだら、オレが壁にハマって死ぬじゃねーか!!」
F田「ヘッ! そんなこと俺は知らないねぇ!」




/////////


Top  Home