第十三話:オレたちがやり取りしてるのは、プライドなんだよ……!
Back
Next
Top
Home
【今回の登場人物】 オレ:オレ達の中じゃ、麻雀歴が一番長い。『天』『アカギ』共に単行本で所持しているのもオレだけ。好きな役は混一・清一。 マーク:麻雀歴は2番手。『天』『アカギ』共に総集編を所持。好きな役はトイトイ。自称・闇に降り立った天才。 トシ:麻雀歴は一番短く、まだ拙い部分もある。好きな役はチートイ。他称・ひろゆきポジション。(オレとマークが命名) プッチ:麻雀歴は3番手と短く、トシ寄りな位置。好きな役はタンヤオ(喰いタン)。自他共に認める黒服ポジション(笑) ――― ■■■ ―――
トシ「ええと…ちょっと待って。今大事なトコだから」 マーク「お前はいつも大事なトコだな!」 トシ「いや、今が多分一番大事なトコロだよ」 オレ「そうやって口を動かすヒマがあったら、手を動かせや!」 トシ「待てって! …う〜ん、ならコレだ! リーチ!!」 オレ「おっと悪いな…それでロンだ。混一・東・ドラ1で満貫。子だから8000点」 トシ「えっ、マジかよ!!」 プッチ「お前、悩んだ意味ないじゃん」 マーク「良かったな、トシ。リーチ代の1000点棒が得したぜ」 トシ「全然嬉しくねぇから!」 オレ「ふっ……。本気で喧嘩したら、トシが僕に敵うはずないだろ?」 トシ「うるせぇよ! さっさと次に行こうぜ、次!」
ジャラジャラジャラ……カチャカチャカチャ……
トシ「次はおれが親だよね」 マーク「ああ。お前は8000点で親を買ってきたんだよ」 トシ「うるせぇし」 オレ「いいから、第一打くらいは早く切れや」 トシ「待って…はい、じゃあコレ」 マーク「ん、9満?」 オレ「おい、それドラじゃん」 トシ「あっ! ……いや、知ってて切ったから」 マーク「絶対に嘘だろ今の!」 プッチ「まぁ、いいんじゃん? ソレがあるとタンヤオにならないし」 トシ「そうだよ、さすがはプッチさん。俺もそれが言いたかった」 マーク「御託はいいから、さっさと切ってくんないかなぁ〜?」 トシ「ハァ? 今切ったばっかだろ……って、アレ?」 オレ「いや、今の会話の間に一周してるから」 トシ「おいおい、お前らマジセコイよ〜。会話で俺の集中力を途切れさせないと勝てないからってよ〜」 オレ「いいから早く切れっつーの!」
ジャラジャラジャラ……
プッチ「おっ! よし…これでリーチだ」 マーク「何? …まぁプッチなら振っても安いからいいか。どうせタンヤオだろ?」 オレ「プッチはタンヤオ厨だからな(笑) …っと、待った。オレもリーチ」 トシ「おい、お前もかよ!」 マーク「くうっ、2人かよ! ざわっ……! ざわっ……!」 プッチ「ざわざわ言ってないで、早く切れよ(笑)」 オレ「アイツ、『アカギ』ネタを持ってくればなんでも解決すると思ってるからなぁ〜」 マーク「はぁ、何言ってんの? 今の《ざわ》は『天』のネタだから。勘違いしないでよねっ!」 オレ「同じじゃねーか! しかもどこのツンデレだよ!!」 マーク「まぁ…とにかく一発はヤダからな。安牌切るか……ハイ」 オレ「チッ、このチキン野郎が!」 プッチ「ほら、次はトシだぞ」 トシ「待って。……ヤベェよ、安牌ねぇよ!」 オレ「なら振っちゃえ振っちゃえ! オレに」 マーク「どっちの安牌も無いのか?」 トシ「いや、1人ずつのならある。でも2人のは無い」 マーク「なら、とりあえずナツキの安牌切っときゃいいんだよ!」 オレ「おい、変なこと言うんじゃねーよ!」 マーク「どうせお前は、高い手狙ってんだろ? それにプッチは、リーチ・タンヤオで2600とかそんくらいだから」 プッチ「おれの役が勝手に決められたし(笑)」 トシ「そうだよなぁ…。ああ、でも怖ぇよコレ! 振ったら一発じゃんか!! そしたら2600じゃないじゃん!!」 オレ「メンタン一発だったら5200だな。ホラ、トシ! きっとオレの方が安いぜ〜」 トシ「どっちにしろ、お前に振っても一発なんだよ!」 プッチ「もういいから、さっさと切ろうぜ」 トシ「クソッ! 覚悟とはっ、暗闇の荒野にっ、進むべき道を切り開くことだァァーーーッ!!」 プッチ「あ、それだ。ロン」 マーク「マジ空気読めてるね、トシは(笑)」 オレ「はぁ…だから、プッチの安牌切ってりゃ良かったのによぉ…」 マーク「で、役は何?」 プッチ「ええと…。リーチ……タンヤオ……ドラ1………」 オレ「……それだけ?」 プッチ「ちょっと待って。…あ、そうだ裏ドラ確認しないと! …駄目か、付かなかった」 マーク「……じゃあ、リーチ・タンヤオ・ドラ1ね?」 プッチ「うん」 オレ「……わかった、それなら5200……」 プッチ「あ、待って! そうだ一発じゃん、おれ!!」 マーク「なんだ、気付いたか(笑)」 オレ「やれやれ、それならメンタン一発ドラ1で満貫ね。ほらトシ、8000点だ」 トシ「また8000かよ! もう点棒が無ぇよ!!」 プッチ「ふぅ、危ねぇ危ねぇ……満貫を貰い損ねるところだった」 マーク「でも役を自己申告制にするようになってから、トシもプッチもちょっとは上達してきたんじゃない?」 オレ「緊張感があるしな(笑) それに、自分で自分の役を意識した方がなにかと良いだろ」 プッチ「だけど、今みたいなミスがあると怖ぇよ」 オレ「それも修行だ。…まぁ、あとはある程度の点数計算ができるようになれば完璧だな。今は満貫からしか判んないでしょ?」 プッチ「低い方も、なんとなくは判るんだけどね」 トシ「俺は4翻以上しか狙わないから、そんなの関係ないね」 マーク「どこの2人麻雀だよソレ!」 オレ「…ああ、なんのことだと思ったら『天』のネタか(笑)」
―― ◆ ――
オレ「そういや、オレ達はこうやって手積みでやってるけどさ…。最近は自動雀卓とか、ゲーセンでしか麻雀やってない人も多いんだろ?」 マーク「あとはネットとかね。でも、だから点数計算とかできない人が多いんじゃない?」 オレ「そういやこの前、最近はボーリングファンを名乗っていてもボーリングの計算ができない人がいるって話を聞いたな……」 トシ「アレなんか完全に全自動だしね」 オレ「まぁ別に、麻雀でも点数計算ができないのはまだ良いんだよ。プッチとかもできないし、オレとかマークが代わりに計算してやるから」 トシ「でもナツキとかに任せてると、どっかで点数安くされてんじゃないの〜?」 プッチ「やってもらってるクセに、偉そうだなトシは(笑)」 マーク「でもさ、わざとじゃなくてもどっかでミスはあるよね。絶対」 オレ「それはな。だからお前らも、ある程度はできるようになれって話だ。まぁそれは良いとしてさ……」 プッチ「何?」 オレ「いや、ゲームばっかで麻雀やってると、トシキみたいなヤツが出てくるだろ(笑)」 マーク「中学の頃の話だっけ?」 オレ「そう。フリテン事件ね(笑)」 プッチ「ああ、あの話か」 オレ「そりゃさ、トシとかプッチもフリテンは時々やってたじゃん。でもソレは大抵、3面待ちの1つを見逃してた…とか、まだ理解できるヤツでしょ?」 マーク「混一気味で2,5,8筒待ちのとき、8筒が出たからロンしたけど、実は最初の方に2筒切ってたとかな」 オレ「あとは人が鳴いた自分の捨て牌を見逃してた…とか。フリテンはフリテンだけど、なんつーか《高級なミス》なんだよ」 プッチ「でもトシキは、そのまんまのミスだからな(笑)」 オレ「完璧だからね。8満の間チャン待ちなのに、既に8満切ってたってなんだよ!」 マーク「それってさ、ただ単にアイツが初心者だったんじゃないの?」 オレ「いや、もしアイツが初心者だったら、オレだってそれくらい見逃したよ」 プッチ「だけどアイツ、麻雀やろうとしてたら俺も混ぜて〜とか来てさ……」 オレ「オレが、お前打てるのかよ? って聞いたら、かなりの経験者・上級者だよって言いやがったからね」 マーク「それなのに、そんなフリテンやったのか」 オレ「後で聞いたら、経験者といってもゲームでしかやったことないらしくて。しかもゲームだと、フリテンとかは自動で教えてくれるらしい」 プッチ「だからナツキにそれフリテンだよって言われたときも、え、なにソレ? …って顔してたからな(笑)」 マーク「フリテンを知らない上級者ってか…」 オレ「アイツがハナから初心者と名乗ってたら、オレも許したけどね。だけどそのときは、キッチリと8000点払わせてやったよ」 マーク「社会の厳しさを教えてやったのか(笑)」
―― ◆ ――
トシ「ちょっと待って…ええと……ハイ、コレ」 マーク「待った、それポン…じゃなくてカンだ。ふっ、星が降りたかな?」 オレ「なるほど、ここでカンか……テンパってんなコイツ」 マーク「おい、ナツキ」 オレ「ん?」 マーク「事前に確認しておこう…。大明槓の責任払いは一人払いで…いや、一人が責任を取る…じゃなくて…」 オレ「マーク、いくら『天』のネタを使いたくても、そんなにカミカミじゃカッコ悪いから!」
――麻雀というのは、オレ達にとって数少ないアナログ・ゲームだ。
Back
Next
Top
Home