【今回の登場人物】
オレ:初めて読んだジャンプマンガは『幽白』。だがマンガ好きな日本男児であるにも関わらず、本誌は生まれてから一度も買ったことがない希少種。
カム:オレ達の中で、一番のジャンプファンといったらカム。本誌・単行本ともにかなりの数を集めている。
トシ:マンガ雑誌はジャンプとチャンピオン派。メジャーとマイナーの双方を並行して読むのが楽しいらしい。
プッチ:最近はジャンプのノリに身体が合わなくなってきたと言い、エースや電撃に移った。ただし「ジャンプスクエア」は買ってきた(笑)
――― ■■■ ―――
オレ「お前ら、最近ホットなジャンプマンガって何だ?」
カム「俺は…『ワンピース』かな」
トシ「カムちゃんって、一時『ワンピース』はもう飽きたとか言ってなかった?」
カム「まぁね。ただ空島編でダレたんだけど、最近のスリラーパーク編でまた面白くなったし」
オレ「ソレはオレと一緒だな(笑)」
カム「あとは『銀魂』だね」
オレ「ソレも一緒だ。…でもカム、『テニプリ』はどうしたんだよ?」
カム「いや…『テニプリ』はもうナツキに任せる」
トシ「俺は『アイシールド』と『リボーン』と…あと一番最近は『ぼくのわたしの勇者学』だな」
オレ「アレはトシから貸してもらったけど…かなりツボだったな(笑) お前から借りたヤツだと、『イッシン』と同じくらいツボだった」
トシ「お前は『番長連合』にはそこまでハマらなかったのに、『イッシン』にはハマったんだよな。それは俺も好きだけどさ」
プッチ「おれはジャガーさんと……いや、ジャガーさんくらいだな」
オレ「ジャガーさんって、『ピューと吹くジャガー』だっけ? オレは読んだことないんだけど」
プッチ「そう。面白いよ」
オレ「ふぅん…。でもオレさ、トシから『リボーン』借りる前は『リボーン』と『ジャガー』が同じマンガだと思ってたんだよね(笑)」
トシ「いや、響きとか全然違うじゃん!」
オレ「そうなんだけど…まぁ自分でもよくわからん。そういやプッチ、『ネウロ』はどうしたんだよ?」
プッチ「いや…アニメじゃ観てるんだけど、マンガは買うのやめた」
オレ「やめたのかよ! 人に《けっこう面白いよアレ》とか言ったクセに!」
プッチ「いや、アレはナツキに聞かれたから答えただけで…だから《凄く面白い》じゃなくて《けっこう》なんだよ」
オレ「あっそう…」
プッチ「そんで、ナツキは何なの?」
オレ「オレか?」
カム「『テニプリ』だろ? 以上!」
オレ「いや…さすがにソレだけじゃねぇってばよ!」
プッチ「なんだ『ナルト』か(笑)」
オレ「いや違う、今の口調はノリで言っただけだ(笑) そりゃ『ナルト』も面白いんだけどさ…」
プッチ「じゃあ何?」
オレ「そうだな…カムと被るけど『銀魂』か…。あとはアレかな、『P2』だ」
トシ「『ピーツー』? ああ、この前言ってた卓球のヤツね」
オレ「そう。実際のトコ、今現在オレがジャンプで集めてる単行本はアレだけだからな」
プッチ「でも4人もいると、それぞれ好きなマンガだけでもけっこうあるよね。色々」
オレ「フクタとかマークが今いれば、もっと埋まるよな」
プッチ「むしろ他に何があったっけ? 今やってるジャンプで有名なの」
オレ「う〜ん…『ブリーチ』とか『こち亀』とか? …オレはもともと本誌を買ってないから、よく知らん」
プッチ「おれも立ち読みくらい。というか、最近は立ち読みもしなくなった」
トシ「俺はまだ立ち読みかな」
カム「俺は前まで買ってたけど、最近は好きなのだけ単行本で集めることにした」
オレ「ってことは、せいぜいトシくらいしか最近のジャンプ情勢を知らねぇじゃんか(笑)」
トシ「いや、俺も知らないよ。立ち読みでも、興味あるマンガしか読まないから」
プッチ「じゃあ誰も知らないってことか(笑)」
オレ「他に何があったか…。そうだ、思えばオレ達の中に『ハンターハンター』のファンはいねぇな。ネットとかじゃ大騒ぎだったのに」
トシ「連載再開するから?」
オレ「そう。ファンは大フィーバーだったぞ?」
カム「まぁ昔は好きだったけどね。だけど休載しすぎでムカついてきた」
オレ「ううん…まぁメチャクチャ普通の意見だね(笑)」
トシ「しかも始まったって、結局また休載するんじゃないの?」
オレ「いや、むしろ公式にそうなんじゃないのか?」
トシ「え?」
オレ「だって宣伝とかだと《10週連続で掲載予定!》とか書かれてたぞ。つまりソレって、10週過ぎたらまた休むってことじゃないの?」
プッチ「おかしいだろソレ!」
―― ◆ ――
オレ「じゃあ昔のマンガも含めると、何が良かった?」
プッチ「『キン肉マン』は好きだったな」
オレ「でもアレ、連載してたのいつだよ? オレ達が生まれる前とかじゃないのか?」
プッチ「いや、おれはアニメで観てたから。でも『II世』はあんまり面白くなかった」
オレ「聞いてねぇ! 今はマンガ限定の話だ!!」
トシ「俺は『ドラゴンボール』とか、『ダイの大冒険』とかかな」
オレ「『デスノート』はどうしたんだよ」
トシ「ああ。…でもアレは、ほとんど最近みたいなもんじゃん」
カム「俺は…やっぱ昔の『テニプリ』かな」
オレ「いやカム、アレはまだ連載中だから(笑)」
プッチ「そんでナツキは?」
オレ「まぁオレも『デスノート』とか『るろ剣』とか…。あとは『スラダン』だ」
プッチ「『スラダン』は名作だからね」
オレ「思えば『ディアボーイズ』のブームがあった頃は、湘北と瑞穂が対戦したらどうなるか…とかプッチと2人で妄想してたよな(笑)」
トシ「そんなことやってたのか。で、どっちが勝つの?」
オレ「そうだな…とりあえず、あのとき『ディアボーイズ』は第1部のみで考えてたんだけど」
プッチ「確か、メインの5人対5人でそれぞれどっちが強い? みたいに考えてたんだよね」
オレ「ああ、どうせ試合の詳しいトコまで予想できるわけないから、単純に5対5でやってたよな(笑)」
トシ「そんで?」
オレ「まず哀川と流川は、哀川は3年だしパワーアップした沢北みたいなモンだから、哀川の勝ち」
プッチ「藤原ちゃんとリョータも、藤原ちゃんの勝ちだよね。同じ理由で」
オレ「三浦とミッチーだと、オーラ的にミッチー。土橋とゴリも、オーラでゴリ(笑)」
カム「そこまでで2対2か」
プッチ「最後は石井と桜木だけど……これはどうしたんだっけ?」
オレ「確か、主人公パワーで桜木にしたような気がする」
トシ「メチャクチャ適当じゃん!」
オレ「いや、そりゃまぁ大規模な企画とかじゃなくて、ただ単に2人で妄想してただけだからな(笑)」
プッチ「でも案外、湘北も瑞穂も同じくらいのパワーだったよね。そうやって比べてみると」
オレ「まぁ、そりゃ主観なんだけどな。でもそんな中でも、圧倒的に勝敗が確定しそうな対戦カードを見つけたんだよ」
トシ「何ソレ?」
オレ「瑞穂バーサス、『スラダン』の豊玉」
プッチ「ソレだと絶対豊玉の勝ちだよね」
トシ「なんで?」
オレ「いや、これも結局ネタなんだけどさ。でも豊玉には南がいるからさ。エースキラー南が(笑)」
カム「ああ、瑞穂は哀川のワンマンチームみたいなモンだから?」
プッチ「そう。だから《哀川、お前がエースや!》って言いながらカリメロがヒジ打ちかまして、ブッ倒せば豊玉の勝ち!」
トシ「そういう理屈かよ!」
オレ「まぁ実際、藤原ちゃんもかなり強いんだけど。でも哀川を、流川みたいに復活できないくらいブッ飛ばせば豊玉勝利じゃね? みたいな(笑)」
カム「ところでさ…そもそも『ディアボーイズ』っていつから連載してんだよアレ。俺達が生まれる前からだろ?」
オレ「え? アレってそんな昔だったの!?」
カム「多分ね。まぁ月刊誌だからしょうがないけど……それでも長すぎだろ!」
オレ「ううむ…どうりでオレ達の間でも、ブームが長続きしなかったわけだ。段々ダレてきちまったからな(笑)」
―― ◆ ――
オレ「そういやトシは『リボーン』好きだって言ってたじゃん」
トシ「うん。最近、単行本全部集めたしね」
オレ「まぁオレもお前から貸してもらって、実際かなり面白かったんだけど」
トシ「アレはキャラが大量に出てくるのに、きちんと満遍なく話に出してくれるのが良いと思う。最初の方に出てきたヤツとかでも」
オレ「それはオレも思った。あれだけキャラ多いのに、ヤムチャポジションもいないしな。…そういや、この前マークが言ってたことは笑えたね」
トシ「なんだっけ?」
オレ「いや、アイツはマンガ読んでなくてアニメでちょっと観ただけらしいけど、そんときの第一印象が《アイシールドに似てる》だったって言うから(笑)」
トシ「ああ、主役の2人が? 確かに2人とも《のび太君ポジション》だし、そう言われるとなんとなく顔も似てるな」
オレ「でもアイツ名前は知らなかったらしいから…『リボーン』の主役はツナだって教えてやったら驚いてたぞ」
トシ「セナとツナだからか(笑)」
オレ「ネタだろソレ! とかマークは騒いでたけど…。まぁさすがに関係ないよなアレは」
トシ「ジャンルも違うしね。偶然でしょ」
オレ「他のキャラに《越後屋リョーマ》とか《ゴリラ・D・ルフィ》みたいな名前のヤツが出てきたんなら、ツナもネタだって思ったけどね」
トシ「いや、少なくともゴリラはねーだろ! どんなセンスだよソレ!!」
―― ◆ ――
オレ「そういや『リボーン』といえばさ、学校の《喧嘩ランキング》で上位のヤツから順に狙われてく…って話あったじゃん」
トシ「うん」
オレ「アレでさ、獄寺君が3位で山本が2位だったのはかなりウケたんだが」
トシ「ああ。昔からのマフィアで、しかもダイナマイトも込みなのに山本より下だからね」
オレ「確かに山本にも仕込み杖はあるんだけどさ…。でもアレ見て、え? 獄寺君ってヘタレ? …ってちょっと思った(笑)」
――ともかく結局オレらは、ハタチ過ぎてもやっぱり少年ジャンプか(笑)
Back Next Top Home