【今回の登場人物】
オレ:『FE』等のシミュレーションRPGで、登場して仲間になる全てのソードマスターをスタメンとして使っちゃうくらいの厨だ(笑)
トシ:『パワプロ』で、パワー255のパワーヒッター・広角というバッターを作り、それでホームラン打って喜んじゃうくらいの厨だ(笑)
マーク:『モンハン』で、「おれは上手いから死なないよ。だから秘薬なんて持ってかないぜ」とか言いつつたまに死んじゃうくらいの厨だ(笑)
――― ■■■ ―――
マーク「そういやおれさ、『アカギ』途中からしか買ってなかったんだよ。鷲巣麻雀に入ったあたりからしか」
オレ「ああ」
マーク「だけどこの前、やっぱり気になったから前半も買って、読んでみたんだけど」
オレ「ああ」
マーク「そんで思ったんだけど…。赤木って見方によっては厨じゃね?」
オレ「おい(笑)」
マーク「いや、あのシーンあるでしょ。4回鳴いて残り1牌になった後、《お前は絶対当たり牌を切る》とか言って帰っちゃうシーン」
オレ「ああ、うん。そんで結局、ホントに当たり牌出して終わるヤツな」
マーク「それはおれも赤木は好きだし、《赤木だから凄い》みたいな感性も解ってるんだよ。だけどさ…」
オレ「だけど?」
マーク「やっぱリアルに《お前は絶対当たり牌切るぜ…》とか言って部屋を出ていくヤツを目撃したら、うわ痛ぇだろうなぁ…って(笑)」
トシ「俺は読んだことないけど、赤木ってそんなキャラなのか」
マーク「なんつーか、厨って言うよりむしろ《電波》かな」
オレ「まぁ言いたいことは解る。ラクス・クラインみたいな感じだろ(笑)」
トシ「なるほど…。でもとりあえずマンガとかで厨キャラっていったら、やっぱ吾郎君でしょ」
オレ「いや、もう吾郎君は最初から殿堂入りだろ(笑)」
マーク「海原雄山みたいにか」
オレ「そう…S級のツンデレが海原雄山とベジータと烈海王で、S級の厨が吾郎君みたいな(笑)」
トシ「吾郎君はもうヤバイからね。試合中の俺理論が最高すぎるだろ!」
オレ「一番最高だったのはアレだな。海堂高校の一軍と戦ってるときのアレ。スクイズ理論」
トシ「もうアレこそ、厨理論大爆発だろ(笑)」
マーク「どのシーンのことだっけ、それ」
オレ「アレだよ。とりあえずこっちが守備んとき、相手がスクイズしようとしてさ…」
トシ「そしたら吾郎君が、《なにセコイ真似してんだよバ〜カ! そんな根性だから俺には勝てねぇんだよ!》とか言い出して」
オレ「でも次の攻撃で自分がランナー三塁の状況になったら、仲間にスクイズ指示してホームに突っ込んできちゃった(笑)」
トシ「そんで最後の決め台詞は、《自分がランナーのときはホームに帰りたいに決まってるじゃねぇか、バ〜〜カ!!》って」
マーク「いや…どんだけだよソレ!」
オレ「つーか、マークも読んだことあるだろソコは」
マーク「そりゃ読んだけどさ…でも改めて、どんだけだよ!」
トシ「やっぱ飛び抜けた能力を持ってたりすると、厨になる割合も高いのかなぁ…」
オレ「おいおいトシ、それなら夜神ライトは厨だって言いたいのかぁ?」
トシ「むしろライトは普通に厨でしょ」
オレ「いやまぁ……うん……でもホラ、ライトは頭良いから! 全国共通模試トップだから!!」
トシ「違うよナツキ。頭が良くても、厨は厨なんだって」
マーク「でも、頭いい厨ってのが一番タチ悪いよね」
オレ「貴様らやめろ! オレの中にある、カッコ良いライトのイメージを崩すんじゃねぇ!!」
―― ◆ ――
トシ「でも厨っていえば、リアルの厨はマジでヤバイ奴が多いね。リアルといっても、大体ネットだけどさ」
オレ「むしろ、例えばそいつが本当の中学生だとしても痛いのに、ソレがもしかしたら大人かもしれない…とか考えるともっと痛ぇ。ネットの場合」
トシ「そういえばこの前、凄いの見たよ俺。『モンハン』の攻略掲示板なんだけどさ。ボスごとの攻略法とか書き込むための」
マーク「うん」
トシ「そこにまず、《2人でやって、アカムトルムを30分で倒せました》みたいな話題が出たんだよ」
オレ「ん? 2人で30分?」
マーク「でも初心者とか武器が弱かったら、そのくらいかもね」
トシ「だけどソレに対して、《いや、アカムトルムなんて1人で行っても20分かからないでしょ》みたいに書いた人がいて」
オレ「そりゃまぁ、そうだよな」
トシ「そしたら今度は別の人から、また書き込みがあって。それに対する反論みたいな感じで」
オレ「反論って何が?」
トシ「いや、《2人でやっても30分なのに、1人で20分とか絶対に無理だと思います。嘘はやめてください》って」
オレ「なんだソレは(笑)」
トシ「しかもそこに対して更に、他の人が何人か《嘘はやめようよ》《嘘はやめようよ》みたいに便乗してた」
オレ「1人で20分…って言った人のが責められてるわけか(笑)」
マーク「いやでも、ネタだろそれ! 特に《嘘はやめようよ》は100%ネタだろ!!」
オレ「確かにそうかもしれないけど…そもそも小学生とか中学生が集まるような掲示板だろ?」
トシ「まぁ、見た感じはそんな雰囲気だった」
オレ「それなら、ネタじゃなくてマジって気がしなくもないんだが(笑)」
マーク「でも…マジだったら痛すぎだろ! 便乗ってのが特に痛ぇ!!」
オレ「ところで、厨とはちょっと違うかもしれないけどさ…。《自分ルール》が極端なヤツは痛いね」
トシ「どういうこと?」
オレ「なんつーか…そりゃ誰でも、自分なりのルールみたいなモンはあると思うんだよ。だから適度な範囲だったら、別にいいんだけど」
トシ「うん」
オレ「例えばメジャーな話だと……ニコニコってあるでしょ? マークが好きな(笑)」
マーク「ああ。あるね」
オレ「でもマークも自分で言ってたけど、アレでアニメとか観るのは不正なわけじゃん? 厳密には法律違反だし」
マーク「そうだな。おれも、それは自分で解ってるつもりだが」
オレ「そりゃオレ自身はニコニコ使わないけど…だからって、ニコニコ観るのは不正だからやめろ!! とか言う気は無いんだよ、別に」
トシ「これだけ流行ってるしね」
オレ「そう、必要悪…ってのは意味が違うか…。ともかく2ちゃんなんかもそうだけど、ニコニコだって問題あるけど仕方ないって面はあるわけで」
トシ「アニメの製作者なんかは、キレてるだろうけどね」
オレ「それは当然だけどな。でもとりあえず、そこは置いとくとしてさ…結局、ニコ厨ってのは大量にいるわけだろ」
トシ「うん」
オレ「でもさっきも言った通り、別にニコ厨そのものはいいんだ。だけどさ、そういう人がマナーとか語るのはどうかな…って思うんだよオレは」
マーク「どういうこと?」
オレ「例えば《今日電車の中でウルサイ学生がいたんだけど、電車の中でくらい静かにしろよ! ああいうのは死ねばいい!》とか言う人もいるけど」
トシ「うん」
オレ「それってつまり、自分に直接害があるから《うるさい、死ね》みたいに言ってるわけだろ? 簡単に文句を言えるというか」
マーク「確かに、その言い方だったらそうだな」
オレ「でもニコニコでアニメとか観まくってる人は、そういう点でマナー違反をとやかく言う資格はあるのかな…っていう話」
マーク「…まぁ、おれもニコニコに世話んなってるから答えるのも難しいけど…。でも言ってることは解るよ」
オレ「《ニコニコは自分だけじゃなくみんな使ってるから、法律違反でも問題ない行為》で、《電車でウルサイのは迷惑なんだよ》っていうのがさ…」
トシ「でもナツキの言ってることも解るけどさ、正直かなりのヤツがニコニコとか使ってるわけじゃん」
オレ「ああ、それはな」
トシ「だからニコニコ使ってるからってマナー違反を責められないことになると、それはそれで…とは思う」
オレ「ま、オレもそれは解るんだ。結局ニコニコじゃなくても、小さなマナー違反なんていくらでもあるからな。赤信号で渡るのだってそうだし」
マーク「それは、そうだな」
オレ「オレだって赤信号で渡るし、ソレは大して問題ないだろ…って思う気持ち自体が《自分ルール》だってのも解ってるんだけど」
マーク「ああ、うん」
オレ「だけど少なくとも言えるのは…電車で騒いでて迷惑するのは、自分も含めてせいぜいが同じ車内にいる数十人だけど……」
マーク「ニコニコでアニメ観たときに、迷惑を受けてる人はもっと全然多い……ってことね」
オレ「ああ。そんで数が多いだけじゃなく、迷惑の度数も比較にならねぇってことだ」
マーク「そうだなぁ…ただ自分でも感じるのは、やっぱその《迷惑》を実感できないことが、歯止めのかからない原因だと思う」
オレ「それは解る。そりゃ《電車でウルサイ》ってのも自分でストレス受けてるから文句言うんだしな。隣の車両の迷惑行為は知らんぷりとか」
トシ「結局そんなもんだと思うけどね。人間なんて」
オレ「いや、それを言ったらオシマイだろ(笑)」
―― ◆ ――
トシ「そういえば、厨キャラといえばさ…」
オレ「ん? 他に誰か思いついたか?」
トシ「いや…今はそこまで思ってないんだけど、昔は『テニス』の乾と柳がどっちも厨に見えた。《柳蓮二の勝率…100%だ!》とか言っちゃうあたりが」
オレ「なるほど。まぁ、なんとなく言いたいことは解るぞ(笑)」
――だけど結局、何が厨で何が厨じゃないか…。それを正しく判別することは、きっと不可能なんだろうな。
Back Next Top Home