ナツキんちのBBSマナー!

※これは単純な注意書きページというのではなく、読み物としての意味合いでも書いた代物です。

まあ、「ここを見ろ!」って感じにマナーサイトのバナーをペタッと貼り付けといてもいいんだけどな。
でもそれじゃあ、ほとんどの人が見てくれないだろ。そもそもネットマナーってのも万国共通のモンじゃなく、そのサイトによって違うモノだからな。

そもそもオレにしたって、ネット歴はともかくとしてサイト経営歴はまだまだ新米もいいトコなんだ。認識も甘いだろう。
だからここではあくまでも、このサイトにおけるBBSマナーという名目で色々と記しておくぞ。

とはいえ一番上のひとつを除けば、そのほとんどのマナーがどこへ行っても共通で使えるモノだと思う。
覚えておいて損はないから、自信のない人は特に見ておくと役に立つかもしれないぞ。

特筆事項

これだけは、オレのサイト特有の項目だと思ってください。
このサイトの主旨が「ランキング」にあることは見ての通りですが、とりあえずオレと趣味がカチ合ってる人なら問題ないわけです。
でも当然ながらオレと趣味が合わない……もしくは「正反対」の人も世の中にはたくさんいます。
例えば、オレが大好きなキャラを大嫌いな人。あるいはその逆の人。そんな人なんて探せばいくらでもいるでしょう。
特に、オレなんか他人とズレたところが多いですから。

もちろん、その気持ちを正直に言ってくれてもいいわけです。常識の範囲なら。
「ナツキさんは○○好きですけど、私は苦手なんですよ……」とかですね。
ですが、「人の好みは千差万別」ってことが理解できて、また納得もしている大人だったらいいんですが……。中にはそうじゃない人もいます。
「○○が好きで××が嫌いだと!? ふざけやがって、許せねえ! 文句言ってやる!!」
とかいう人は、とりあえず抑えてください。そして抑えられないのであらば、このサイトのことはキッパリ忘れてください。

人というのは好き嫌いのある生き物です。そしてオレにも、好きと嫌いが確かにあるわけです。
でも勘違いしないで欲しいのは、たとえオレ自身あるキャラ・ある作品のことが嫌いであろうと それが好きな人をも認めないなどという心の狭い人間ではないということですよ。
「俺は××が嫌いだ、文句あるか! ××を好きなヤツなんているワケねえだろ! カスも同然だ!!」
などと思っている人は、自分でサイトを立ち上げるなどして自分のところで存分に叫んでください。そういう人の相手はしていられません。

ただしオレも最近は慣れてきたので文章にも特に気を付けてはいますが、過去に書いたランキング等に関しては必要以上に言葉がキツい部分もあると思います。 それらに対し、「ここはもう少し柔らかい表現のが良いのではないか」などという意見がありましたら言ってください。一考します。

基本的なBBSマナー

ここからは、基本的な書き込みマナーを羅列しましょう。
「基本的なことなんてわかってるからいいか〜」と思っているアナタが一番危ないですから注意して!!
ネット初心者という自覚がある人はいいんですよ。きちんと読んで実践してくれるから。
でも中級者ということで、ちょっと「わかってきた」人こそ要チェックや! 赤字のタイトル部分のみでも見といてくれ!

荒らし

荒らしに「荒らしはやめましょう」と言ったところで無駄です。ですから荒らしには下手に反応せず、徹底無視が基本です。
そうすれば自分から消えるか、いつか管理人さんが対処してくれます。管理人さんが気付いてなさそうな場合はメールで教えてあげましょう。
間違っても、荒らしに対して「荒らしはやめろ! この馬鹿!!」とかレスを付けてはいけません。
荒らしというのは馬鹿と言われても喜ぶ変態のことを指すので逆効果です。無反応を徹底してください。

挨拶

「はじめまして」。あるいは「こんにちは」。そして名を名乗る。(もっとも、ここらへんはもう少しフランクにしてもいいのですが)
以前からHPに来ていた人・あるいは管理人の知り合いであろうと、掲示板に初書きの人は基本的に「はじめまして」だ。
とりあえず基本です。現実世界と一緒。「ネットは現実とは違うんだ〜!」とか勘違いしないように!

タメ口

「おっす! オラ○○!! オメェんとこすっげー面白ぇサイトだなあ。オラびっくりしたぞ!」
……。
上のはさすがに冗談だけど、中にはコレに準じるモノもあるらしいから怖いよなあ……。
とりあえず、タメ口は基本的に使ってはいけません。「タメ口OK」となっているトコでも、初対面時は丁寧語が無難だろうな。
「丁寧語なんてわかんな〜い!」……とかいう人はそれを盾にするのではなく、はじめから書き込みをしない方がよろしいかと。
ちなみに言っておくが、オレも掲示板ではこの口調じゃねえからな!! 真似しないように。
もちろん常連になって、管理人さんとも親しくなってきたら、ある程度くだけた口調でも問題はないでしょうが。

誹謗中傷

当たり前のことですが、コレは厳禁。漢字が読めないという人に言っておくと、「誰か・何かをけなしてはいけない」という意味です。
ここでいう「何か」とは、特定のキャラ・ゲーム・アニメ・マンガ……その他もろもろのこと。カップリングも含みますね。
いかなるモノであろうと厳禁ですが、特に管理人さんが好きなモノに対してやったら即削除は間違いないでしょう。(即削除どころか……)
これも限度によりますが、少なくとも「ウザイ」「嫌い」「ムカつく」などはご法度。更にそれ以上行ったら神経を疑われますよ。
ちなみに、例えばこのサイトでしたらオレが嫌いなモノというのもある程度はわかるでしょうが、それでも駄目です。管理人が嫌いなモノだから中傷していいわけではありません。 まあ全てが好きな人などいませんから。嫌いなモノに対する言及は避けておくのが無難でしょう。
ちなみにこのサイトでしたら、軽く触れる程度は別に構いませんが。(「苦手なんです」くらいかな? 悪意が見えたら駄目)
ただし場所によっては、それさえ絶対に禁止な所もあります。まあ自分の好きなキャラがけなされるところでも思い浮かべてくださいな。嫌でしょう?

ネタバレ

これは、そのサイトによってまちまちです。8割方注意書きに記してある項目ですが、見当たらない場合はとりあえずやめておきましょう。
どうしてもネタバレしたい場合は、一度確認を取るべし。「○○についてネタバレしていいですか?」など。
ただし「○○についてネタバレしていいですか? 実はですね……」などは当然厳禁です。確認取る前に書くんじゃねえ!!
ちなみにこのサイトでは、「オレが知っている範囲」に関してはネタバレ有りです。ただし他の人も目にする場所ですから、重大なネタバレは伏せてください。
オレが知っている範囲は大抵ランキングに書いてありますが、わからなかったら質問を。まあクリアしたゲームとかなら全部ネタバレOKです。

教えて〜

確かにオレはゲームに詳しい。「ゾゾの時計は何時何分?」(FF6)と聞かれたら「6時10分50秒」と迷わず答えられる人間だ。
ただし、聞くな! もちろんオレのサイトじゃなくとも、そういうことは「そういうサイト」で聞け!! 攻略サイトなんざ腐るほどあるっつーの!

1行カキコ

「こんにちは。いいサイトですね。また来ます」(これだけ)
……。
え〜と、コレ返信しなくていいんですよね……? 最悪、即削除となっても文句は言えません。
気のいい管理人さんの場合これにもきちんとレスを返してくれますが、だからといってこれでもいいんだなどとは間違っても思わないように。 ハッキリ言って、これでは掲示板に書く意味が無いと思いますが? 管理人さんに対して何を伝えたいのかがわかりません。
「1行が駄目なら2行はいいんだ」とかそういうことでもないので、最低4,5行程度は書きましょう。書けないなら投稿は見送った方がいいです。
どうしても一言コメントが送りたいなら、「web拍手」を使うといいでしょう。オレのサイトにも置いてあります。(ただし、無い所もある)
アレはもともと「一言メッセージを送るためのもの」なので、掲示板よりも気軽に利用できますから。

宣伝

「こんにちは。いいサイトですね。
 ところでこのたびHPを開設しました! ○○や××を扱っているので是非見に来てください!! アドレスは……」
……。
帰れ。初訪問でコレをやったら、まず間違いなく管理人に殺意を抱かせます。もちろん即削除もあり得ますね。
やりたかったら常連になるか、あるいは「URL欄」にこそっと書いていくだけが無難でしょう。
その上更に(初訪問で)「相互リンクしませんか!?」とか言ってくるツワモノまでいるようです。(よそ様でよく目にしました)
まあ建て前はともかく、おととい来やがれというのが管理人の本音ですので注意。というか、コレをやるのは確信犯だと思いますが。
別に自分のHPを宣伝することや、相互リンクが絶対に悪いと言っているわけではありません。
ただ、相手のサイトへの感想や応援もそこそこに、自分のサイトばかり宣伝するのはどうかと思うわけです。
オレも注意するつもりだったが、サイトを立ち上げてしまうとどうしても我慢できなくなり1、2度やってしまった気も。
(さすがに感想も言わず……ではないが)
それで自分が嫌になり、最近ではしばらく通うまで「URL欄にURLも記入しない、自分がHPを持っていることも公表しない」で書き込みをしています。
だって自分はその人のサイトが好きで行っているというのに、「所詮は自分のアクセスアップのためか……」とか思われてたら嫌じゃないですか。
まあそこまでこだわれとは言いませんが。しかし、少しは留意しておくべきかと。

日記的書き込み

「管理人さん、聞いてください! 今日は数学のテストが大変で! 抜き打ちとか聞いてませんよ〜」……とか。
「もうサイアク〜。今日電車の中でキモイ奴がいてさ〜」……とか。
……。
知るか。カキコの最後に「P.S.」などして補足的に書くのなら別ですが、これしか書かないという意図が知りたい。
同じく気のいい管理人さんならレスを返してくれますが、本音はここはテメェの日記じゃねえんだよコルァ! ですので。
まあサイトが日記的カキコを許していたり、また管理人さんに関係ある話だったら別ですけどね。基本的にはやめましょう。即削除候補ですよ。


日記的書き込み・2

確かにオレのサイトはゲームを中心にしているものの、かといってゲームの感想のみを書いてもしゃーないわけです。
書き方にもよりますが、「この前○○というゲームをプレイしました! ××が面白いです! △△が好きです!」だけの書き込みは「日記」と変わらないですから。 …まあ要するに、「はぁ、オレにそんなこと言われても…」ってヤツですよ。
ただ語りたいなら自分のホームページを作って語るか、「感想・批評専門サイト」に行ってください(笑)
もちろん、文章上必要だったりすることは別に書いても問題ないのですが。そこらへんの曖昧な部分は、やっぱり各自の判断に委ねられますね。

とりあえず例として、下記のような書き込みはやめてくださるようお願いします。

例1「ナツキさんは○○ってゲーム(アニメ・マンガ)やりましたか? 面白いですよ!
   アレは××で△△で…(以下長々と作品の説明) …というわけで、是非やってみてください!」

例2「昨日は○○をプレイして(観て・読んで)面白かったです! 特に××のキャラが良くて、あと△△のシーンが好きで…(以下勝手に感想語り)
   とにかく面白かったです! ナツキさんのホームページに書いてあった通りでした!」

例3「私はあのゲーム(アニメ・マンガ)の、例のシーンに関して○○で××で… (以下自分の考えを並べ立てる)
   …と思っているのですが、ナツキさんはどうでしょうか!?」

これらの書き込みがなぜ駄目かは、考えれば解ると思いますが、「ナツキんち」というこのホームページに書き込む必要が無いからです。
オレは雑談がしたくてBBSを置いているわけではないので、よってゲーム・アニメ・マンガ・キャラ・シーン等、それ自体に対するコメントを貰うことは、本旨ではない…ということなんです。BBSや拍手はあくまで本ホームページに置いてある、オレが書いた書き物に対する感想や共感を書いてもらうための場所だと捉えてください。

とはいえ感想と言っても、「あの文章はつまらなかったぞ! 面白くないぞ!」という書き込みをもらっても反応に困るので(笑)
オレの文を少しでも楽しんでいただけた方が、「楽しかったです!」という気持ちを示してもらう場所…ということにしておいてください。


もっと基本的なこと(初心者用)

BBSへ

BBSへ (別窓)

Back  Home