15位:ロロノア・ゾロ
「三刀流の剣士」っていうキャラの基本コンセプトはすっごい好きなんだけどねえ……。
だけども性格やらなにやらというキャラ的な部分が、実はそれほどではなかったりする。
役割としてはクルー内でのバトル担当・切り込み隊長という重要ポジションに位置してるわけなんだけど……。
どうにも「ルフィに次ぐNo.2」というイメージだけが消えず、そのためあんまりランクは伸びないんだよな。
14位:ウソップ
最近「そげキング」を演じたことにより、これまたひとつ魅力が増えた気がするな、ウソップ。
もともと、どうしようもないくらい熱くてイイ奴。それでいて「俺は弱い!」なトコがナイスだよな。
そして自分が弱いということを誰より理解しつつも、大事な場面でそれを言い訳にすることはない!
そこが、やっぱりコイツのカッコ良さなんだと思う。ルフィとの男の戦いには感動した。
13位:バギー
道化のバギーだ! 派手に行くぜ!! つーことで、13位はバギーである。
実際には違うわけだが、どうにもコイツこそ『ワンピース』における記念すべき初ボスだというイメージがあるな。
なかなか印象的な能力を持っていたこと、あるいはその性格などからの印象だろうか。
シャンクスと関わりのあるキャラってことでもいい味出してると思う。が、数少ない関係者がバギーとは……。なんか可哀想だぞ、シャンクス。
12位:サー・クロコダイル
またもやオレのイメージ的な話になるが……。コイツは『ワンピース』第1部のラスボスだ!! というイメージが強いな。(みんなも思ってるかな?)
ルフィをあそこまで追い詰めたというのも、悪役として賞賛できるしな。台詞回しもナイスな感じ。「自惚れるなよ……」「小者が!!」
むしろオレは、「七武海」という集団そのものがけっこう好きなのだ。出番が全然無えってことには……目をつぶる方向で。
スナスナってのもかなり強力で卑怯風味さえする能力なのだが、それだけにあのやられ方は正直ショボかったと思うのだが。
11位:アーロン
『ワンピース』というマンガはキャラの「笑い声」にかなりこだわっているが、「シャッハー!」というコイツのにはけっこうやられた感じだ。
「クハハ……」とか「ヤハハ……」よりも、「シャッハー!!」……すんげえ楽しそうだと思わねえか?
ともかくだ、『ワンピース』全編を通して見ても、コイツが大ボスとなったアーロン編は色んな意味で好きなストーリーである。
実際のところものスゲェ悪モンなのだが、なんだかカリスマ性のあるヤツだ。ゾロやサンジを手玉に取るほど強いというのもイイね。