07.2.4の近況

ども。水那森ナツキです。
トップにも書いてある通り、自分は現在就活中です。よってもちろん、以前よりは大分GACに分配する時間も少なくなりました。
…が。だからといって、それが皆無になるかと言えば……全然そうじゃないんですよね(笑)
そもそも就活中ったって、四六時中、起きている時間全てを「それ」に充てているワケじゃありません。もちろんそういう人だっているんでしょうが、少なくともオレは違います。 むしろそんなことやってたら、オレの場合逆に身体を壊すって!!
ともあれそんなワケで、暇な時間はやっぱりゲームをしたりマンガ読んだりしてるんです。最近はなかなかHPも更新できていないので、せめてここくらいは書いておこうかなぁ……と思い、今は筆を取って(?)ます。
それでは、近況報告スタートです!

ゲーム編

テイルズオブザテンペスト

テイルズラッシュシリーズVol.1ってところかな? いや…その前に『TOP』のフルボイスエディションが出てる(オレは買ってない)から、正確にはVol.2か。
ともあれこのゲームは……う〜ん、世間でも大分叩かれてるみたいだが、オレもコレは弁護できないかな。要するにオレの感想としても、正直あまり面白くはなかったんです。
やっぱり問題となったのは、個々のテイルズファン(このソフトが初めてって人は除く)が、『テイルズ』というモノに対して「何を求めていたか」ってことなんだと思います。 例えばオレの場合、それはまず「ボイスの充実」だったり、「戦闘のテンポ」「秘奥義の存在」だったり、「やり込み要素」「2周目以降の特典」だったり……するんですが。
キャラやシナリオの好みは個人の主観に拠りますし、今言った「戦闘テンポ」なんてのもどう感じるかは人それぞれでしょう。しかし「秘奥義」やら「2周目」やらってのはどうしようもない! 「無いものは無い」って言われりゃそれまでなんですケド(笑)
ともあれ、上で書いた「オレがテイルズに対して求めているもの」。皆さんも、どれかひとつにくらいはカスっていたんじゃありませんか? そして、だとするならば…やっぱり『TOT』の評価は「その程度」に留まってしまうということなのでしょう。
まあ一番の問題は、プラットホームが「DS」ってことで、どの程度我々が妥協するべきだったのかって部分のような気もしますが(笑)

テイルズオブデスティニー

もちろん、これはPS2版の……要するにオレが『新D』って言ってるヤツのことです。(昔のは『旧D』) テイルズラッシュVol.3ですね。
んで。『TOT』の後にこんなこと言うとすんごく嫌味っぽいんだが……とにかく、コレはかなり面白かったぞ!!
ストーリーの方は、オレ自身『旧D』のシナリオを詳細に覚えていただけに、「このイベントはどんな風に変えてあるのかな?」くらいしか楽しみが無かったとはいえ……それを補って余りあるほどの素晴らしいバトルシステム! その存在が何より、オレがこのゲームに対して抱く評価を高くしたのだ!!
結局、購入1ヶ月半で3周クリア……って、オレはホントに忙しいのか(笑) ともあれ難易度カオスによるぶっ通しプレイはもちろん、フード図鑑&コラボレーションコンプ、コレクター図鑑コンプ、そしてモンスター図鑑&ディフィニットストライクコンプ……と、この3周でやれそうなことは殆ど全てやってしまったよ。 いくら他にやることが無いオレでも、こんなに早く全コンプするのは珍しい。だからオレも、よっぽどこのゲームに没入していたんだと思う。
ちなみに隠しダンジョンであるアルカナの制限プレイ記を「ライティング・ハウス」に掲載したので、興味のある方は目を通してください。

レディアント・マイソロジー

発売からけっこう経っていて、しかもオレは発売日にきちんと買ったのだが、実はまだクリアしていないこの『レディマイ』。
やっぱりオレは携帯ゲームに慣れてないのか、あまりプレイするタイミングを掴めなくて……。
一応レベルは60に近いし、もう3つ目の街まで来てる(多分ここが最後だろう)ので、きっともう少しでクリアだとは思うんだけど。
まあ誰もが言ってる文句・要望を、オレもあえて言うとすれば。やっぱり全員とは言わないまでも、もう少しテイルズキャラを多くして欲しかったッス!!

テイルズオブリバース

『新D』を3周クリアしたノリ(?)で、また1周しかやっていなかった『R』に最近着手。
とりあえず難易度マニア&ダメージ2倍で2周目をクリアしたので、現在はアンノウン&ダメージ2倍で3周目をプレイ中です。
だけど今カレギア城で……ゲオルギアスが強すぎて進めねえええぇ!! どうしたものか……。

少年ヤンガスと不思議なダンジョン

「暇ならやってみ?」と言われ、『新D』発売前の暇な時期にBっちから貸してもらったこの『ヤンガス』。
オレには『トルネコ3』以来久しぶりの不思議のダンジョンシリーズだったので、けっこう楽しめた。生憎プレイ途中に『新D』が発売してしまったため、クリア後の隠しダンジョンを3つクリア(カンダタ装備3点収集)までしか進んでいないが……。
モンスターを戦略の中軸に置いたシステムには賛否あるのだろうが、オレはけっこう好きだな。まあそりゃ、『トルネコ3』がイヤだったってこともあるのだが(笑)

リズム天国

もともとはKモンがやっていたソフトで、それをオレもやらせてもらい、2人してかなりハマり込んでいたこのソフト。
結局その後、このゲームがあまりにも面白かったためオレも自分で買ってしまった。
『レディマイ』よりも気軽に出来るってことが決め手だったのか、このゲームは暇さえあればちょくちょくプレイしており、今は残り4種の「パーフェクトチャレンジ」を残すのみである! …が、「リミックス」の7と8ならまだしも、オレは何故か、どうしても「トスボーイズ」が出来ないッ!!(2つとも)
ちゃんとトスできているのに、あの「嫌な顔」するのがムカつくんだよ! あの「嫌な顔」がっっ!!

アニメ・マンガ編

カイジ シリーズ

あれから『破戒録』を全巻、そして『堕天録』の8巻……だっけか? とりあえず現在発売中の全巻を読んだ。やっぱりこのマンガは、面白ぇ…!
バンバン話が進んできた『破戒録』までに比べて最近は展開が異様に遅く、実際世間でもそこを叩かれていて、オレ自身も少々気になってはいるが……。 まあ、やっぱり面白いマンガだってことには変わりない。
しかし…あそこから、カイジがまたどうやって状況を打破していくのか! そこはやっぱり見物だぜっ!!

天 〜天和通りの快男児〜

『カイジ』にハマり込んだため、他の福本さん作品も読みたくなったオレ。 んで、その皮切りとしてまずは『アカギ』を……と思ったのだが、どうやら『アカギ』にはその元となった作品があるらしいということで、どうせならそっちから読もうと考えたワケだ。
幸いなことに、オレにも人並み以上の麻雀知識はある。そのためこの作品も、十二分に楽しめたのだッ!!
現在9巻まで見たが、なんていうか……これじゃ、逆に『アカギ』を読む日が楽しみだよ!(笑) 赤木さんカッコエエッッ!!

最強伝説黒沢

更に、福本さん作品第3弾。ホント、オレは一気に福本さんファンになったらしいな(笑)
現在4巻まで読んだが……これまた面白ぇ! 『カイジ』『天』『黒沢』と、それぞれ別系統の作品だったってのが良かったんだろうな。
しかしこの『黒沢』はまた……。『カイジ』とは違う意味で、読んでると胃がキリキリしてくるな。「何やってんだよオイッ!」って(笑)

銀魂

またもKモンから貸してもらった、現在Kモンもイチ押しだというこの『銀魂』。オレは今回初めて読んだのだが……。
いや、これは……これはかなり面白ぇっっ!! 正直、読んでて笑いを堪えられなくなるようなマンガなんて、超久しぶりに読んだよ!!
基本はギャグで時折シリアスという形式はストーリーにメリハリを効かせており、読んでてダレることがない。 加えてギャグのセンスも相当オレの好みだったため、『ホスト部』『カイジ』と並ぶ最近のハマリマンガといったら間違いなくコレだっ!
今のところ、読んだのは13巻まで。次を見せてもらえるのが楽しみである。
ちなみに現在の好きキャラは、上位から神楽ちゃん・お妙さん・沖田・土方・長谷川さん……という感じ。
ご覧の通り、銀さんはいないッス(笑) …が、別に嫌いってワケじゃないですよ。

灼眼のシャナ

その後、Kモンから借りた『シャナ』(アニメ)も最終話まで見ました。感想は……その、ちょっと最後のあたりが微妙……かな?(笑)
まあ、あの程度のご都合主義だったらそう目くじらを立てるものでもないが、だからといって手放しに「面白い!」ってワケでもない。
結局のところ、このアニメ自体に対するオレ評価は中の下ってトコかなぁ…。

クロノクルセイド

あれから20話近くまで見ました。弟君(ヨシュア)も本格的に登場し、これからストーリーも加速する予感だ。
特にコレといった感想も無いが……ひとつあるとすれば、ロゼット・クロノ・アズマリアという3名ともに、そこまで好きになれないってことかなぁ…。
自分でも何故かは判らないのだが(笑)




というわけで、今回はこんな感じです。
近頃はサイトの更新もあまりできていませんが、皆さん見捨てないでください!
それでは、また。

Back  Home