07.5.7の近況

最近サイトの更新がおぼつかない水那森ナツキです(汗)
とはいえ、オレも完全にサボっているというワケじゃなくて!
まだ大きな企画ができるカラダではありませんが、近々いくつか小技的な書き物を掲載する予定なので、まぁちょっとは期待していてください。
あくまでもちょっとだけね(笑)
ともあれ、とりあえず時間が空いたので近況報告くらいは更新することに致しますっ!!

ゲーム編

テイルズオブジアビス

前回の近況報告からもう3ヶ月が経ち……オレの周りに流れる「テイルズ気流」にも、色々と変化が訪れた。
止まっていた『レディマイ』はクリアし、『R』3周目(アンノウン&ダメージ2倍)もとりあえずサイグローグ60Fまでクリア。
んで、最近やっているのがこの『A』だったり。これで5周目なんだが(笑)
しかし『R』なんかはまだやり残しがあるからこそもう一度始めたのだが、『A』の場合は既に4周をクリアしており、やれることは既に殆どやってしまった感じ。 唯一残っているのはガイ&アニス以外の4人を「料理マスター」にすることくらいだが、さすがにそれだけが目的というのも空しいものがあって(笑)
しかし最後にやってから、もう2年近くは経過しているこの作品…。単純に好きなゲームでもあるわけで、やっぱりそれなりには楽しんでいるぞ!

スーパーロボット大戦W

これは、面白かった。携帯機とは思えないほど……と言っては失礼かもしれないが、ともかく面白かった。
『SEED』に『W』、『フルメタ』『ナデシコ』『劇ナデ』と……単純に参戦作品がオレの好きなモノだらけだったということもある。
だけどそれ以上に、今回のスパロボはオリジナルの主人公(達)と、それに関わるシナリオのデキが秀逸だと感じたんだ!
また、携帯機最大の難点である「ボイス無し」という部分も、バトルデモの作り込みが深いことで意外なほどに緩和できていたのにビックリ!
2周目でシナリオが変わるという前代未聞の要素も搭載されていたことにより、2週間もかからずに2周クリア。ヒマの無い身でよくやったもんだ(笑)
ともかく、コレはかなりオススメのゲームだと思う! 携帯機のスパロボをナメている人も、やってみれば意外と楽しめる…かもね!

モンスターハンターポータブル

既に皆が『2』に移行しているこのご時勢に、初めて『1』をプレイしたオレ。
というのも早速『2』を買った友人Mックンから、「お前もやってみれば?」と(不要になった)『1』を貸してもらったからだ。
どうやら、とりあえず『1』をプレイして、それで面白かったら『2』を買えということらしい。
なにせオレ以外に『モンハン』をプレイしている3人は、既に全員『2』を購入しハマっている状態だから。
つまりオレが『2』を買えば、晴れていつでも、毎日4人プレイができるというワケなのね(笑)

だけど、とはいえ……。
皆がワイワイと仲良く3人で『2』をやってる最中、一人黙々と『1』をプレイしなきゃならない状況は……なかなか泣けてくるものがあるぞ、オイ!!

バイオハザード4

現在、友人Kモンと共にプレイ中のこのゲーム。「共に」と言ったところで一人用なのだから、基本的にオレは見てるだけではあるが(笑)
しかしコレ……そりゃ昔からのプレイヤーなら誰でも思うことだろうが、ともかく「かなり雰囲気が変わった」よな……。
いや、別にそれが良い悪いじゃないんだが、しかしなんだか『バイオ』をやってる感じがしない。慣れてきた今となっては気にならないが、最初は幾分か戸惑ったぞ。
特に敵のオートロックシステムが消滅して自分で照準を定める必要が出てきたことで、『バイオ』というよりむしろ『007』系のFPSに近い雰囲気。
だけど敵が人間じゃなくてゾンビ(むしろ『SIREN』の半屍人?)なだけに、頭を狙い撃っても一撃死じゃないというのが少々爽快感に欠ける…って、そりゃ高望みすぎか(笑)
いずれにせよ、結局のところかなり楽しんでます。2周目ハードも多分やると思う。

アニメ・マンガ編

アカギ

ようやく『天』を全巻読み終え、いよいよオレも待ちに待った『アカギ』世界へ足を踏み入れました!!
『天』時代から既に赤木さんの大ファンになっていたオレにとって、あの人を主人公に据えた『アカギ』はまさに超が付くほど楽しみであった!
そしてまた、その内容もやっぱり超が付くほど面白かったワケで!!
知略戦の極みとも言える極限の麻雀対決は、まさに読んでいるだけで手に汗握る感覚。
しかし鷲巣麻雀編は長いな! 別にそれが嫌でもないが、まさか最新巻までアレで続いているとは、7,8巻を買った時点では思いもしなかったからな(笑)


『天』に『アカギ』にと福本さんの麻雀マンガを読み漁っていたオレが、その流れからふと目に留まったので購入してみた第1巻……。
しかしこの作品は、『天』などとはまた違う雰囲気……しかしながらやっぱり「面白い」ことは同じで、まだ始まったばかりながら今後に凄く期待できるマンガでもある。
ついでに最近福本さんの濃すぎる絵柄を見慣れてしまったオレにとって、『咲』の存在はそれだけで「癒し」にもなるからな(笑)

スクールランブル

Kモンから「面白いよ」と全巻を渡され、そして読破したこの作品。
オレも名前だけなら知っていたものの、中身を見たのはそれが初めてだったので、新鮮な気持ちで楽しめた。
ちなみに、オレだってもちろん『スクラン』がつまらなかったわけではないのだが……。
Kモンとは一時期、「スクランと銀魂どちらが笑える(面白い)か?」で議論になったことがある(笑)
結論としては、オレの場合「銀魂>スクラン」で、Kモンは「銀魂≒スクラン」らしい。

マジック怪斗

実は『コナン』より前に連載を始めていたなんて、この前初めて知ったよ(笑)
しかし発売巻数は先方の10分の1ですかね?
ともあれコレも、Kモンに読ませて貰ったマンガ。そもそも『コナン』はアニメでしか観たことないだけに、あの人が描くマンガというのは初めて読んだ。
まあ、そんなこと言っても結局は3巻しか無いわけで(笑) まだ感想を言えるようなモンじゃないな…。いや、別につまらなくはないけどさ。

げんしけん

いつものKモンではなく、コレはMックンから借りたマンガ。
好きマンガの取捨選択はなかなかに厳しいMが「これは!」と勧めてきただけあって、このマンガは本当に面白かった!
「あのマンガは空気が描けている」とMから言われたが、読む前はその意味が全然解らなかったんだけど……。
だけど今なら良く解る! アレはただの「オタクマンガ」ではなく、更にその上位の道を進んでいるように思う!!
もっともコレはMも言っていた通り、「最後がただ『ラブコメでした』で終わっちゃったのは少し不満」だ。もちろんそこを補って余りあるほど面白かったのは間違いないが。
ちなみに大野さんが凄い好きです(笑)

発明軍人イッシン

コレはKモンでもMックンでもなく、また別のF志から借りたマンガ。アイツからは以前『番長連合』も借りたのだが、コレもまた同じ作者の作品である。
しかし『番長連合』がそこまで好きな作品ではなかっただけに、コレも最初は流し読みという感じで読み始めたのだが……。
いやいやいや! コレは面白え! かなり面白え!!
確かにノリのベクトルは『番長』と似ているかもしれないが、全体のテンポはこっちのが数段上! 少なくともオレはそう感じたぞ!!
全3巻と短編だったということもあるが、面白すぎてノンストップ読破しちまったよ(笑) いや、アレはホントにツボだったんだ!

ジョジョの奇妙な冒険 (第6部)

第5部を読み終えてから既に半年以上が経過したが……ようやく! ようやくオレも、第6部を読み始めましたよっっ!!
と言っても、まだ2巻までなので感想と言うほどの感想はありませんが(笑)
しかしネタバレ嫌いのオレというのに、6部主人公のジョリーンが承太郎の娘だってことは、友人情報で何ヶ月も前に知ってしまっていたため……。
その点に関しての驚きが全く得られなかったことが、今更ながらちょっと悔やまれるなぁ…。

ハヤテのごとく!

これも、Kモンから借りたマンガ。どうやら「現在のオススメ」らしい。
これもまだ2巻までなので何とも言えんが、そういえば今期からアニメがスタートしてたという記憶がある。そういう意味じゃホットな作品か。
しかしあのノリはなかなかに好み! 今後の展開によっては、更に好きになりそうな感じだ!

ヴァンパイア十字界

終わりましたね……。終わってしまいましたね……。
しかし大好きだったこのマンガとはいえ、やはり美しく終わるためにはここが頂点だったか。精巧なシナリオは、やはり城平さん作品だと唸らされる。
そして終幕へ向かう流れもまた美しい。そう……アレで良かったんだ、きっと……。

MADLAX

『NOIR』の続編(第2部)だということで、ずっと前から気になっていたこの作品。
それが先日、BっちがDVDを貸してくれたので、オレも飛びつくように全話を視聴! アニメを観るテンポは早くないオレというのに、コレはかなり短期間で観ることができた!! やっぱり「待ちわびていた」というのが大きかったのかな(笑)
そして感想としては、もともと「メチャクチャ好き! むしろ好きすぎる!!」という感じの『NOIR』に及びはしなかったものの…やっぱり、けっこう好きな雰囲気の作品であると思う。 バトルシーンを減らした代わりに、ダブルヒロインによる2部構成で作られたシナリオには魅入るものがあった。
ただ、マドラックスとマーガレット……その肝心の「ダブルヒロイン」が、いずれもそこまで好きじゃないというのが問題といえば問題なんだケド(笑)
ちなみに彼女らに代わる好きキャラは、なんと言ってもエリノアさんとカロッスアさんです!!

コードギアス 反逆のルルーシュ

これはまた、KモンからDVDを借りたことにより観始めた作品なのだが…。
ともかくかなり有名だろう作品だけにオレもタイトルだけなら当然知っていて、しかし内容は全く知らなかっただけに、どんな話なのだろうかというワクワク気分は視聴前からかなりあった。

しかしコレは、この作品は……!
いやホント、かなり面白い! というかメチャクチャ面白いのだが!! 世間で人気だからオレもそう言うとか、そういうわけでは絶対に無く!
とりあえず第10話まで観たわけだが、これにはホントにハマってしまった。今回ここで挙げた全ての新規作品の中でも、明らかに一番というほどに!!
特に主人公であるルルーシュにはかなり見惚れてしまい、主役を好きになることが少ないオレにとってはそれも大きかった。 なにしろ登場回数が最も多い主人公を好きになることは、やっぱり作品全体を楽しめることにも繋がるわけで!
ホント、これはかなり続きが気になる感じだなぁ…。




というわけで、今回の近況報告はこんなところです!
ゲーム4作に対してアニメ&マンガが11作と、今回はかなり偏った感じになったが……まあ、そこは気にしない方向で!
では、またいつかお会いしましょう! 近日中に他の書き物も少しずつ掲載していく(あくまで予定…)ので、3ミリくらいは期待しといてください(笑)
それでは。

Back  Home