15位:サーベラス・イグナイト(MX)
グフ・イグナイテッドではなく、サーベラス・イグナイト。『MX』のリアル系主人公機だ。
もともとオレは『スパロボ』に関して「リアル系偏重」のきらいがあるため、初プレイ時は大抵リアル系を選ぶ。
……が、正直サーベラスには特に思い入れは無かったりするんだよなぁ。そりゃまあ、ランクインするくらいには好きなんだけど。
ちなみに友人には、『アーマード・コア』においてこの機体を完璧に再現したツワモノのがいる。理由は「なんか再現し易そうだったから」(笑)
14位:ガルムレイド・ブレイズ(MX)
とりあえず、性能とかなんとかそんな話じゃなくてだな……あのカラーリングはおかしいだろ! どこのガキんちょが塗ったんだよ、アレ!!
だってこんな感じだぜ!?
こんな感じ!! 目が痛い! というか目に悪い!!
技は技で「エグゼキューション・レイド」とか……。もうどういうノリなのか理解不能。それでいて、サーベラスと同様機体の存在はすごい地味。
まあ『MX』は「ゼオライマー」というどうしようもない化物が主人公機・それ以外を問わず全て食っちまってるからな……。仕方ねえや。
13位:ライン・ヴァイスリッター(IMPACT)
ここで「ライン」と書いたはいいが、実際ノーマルヴァイスも十分に好きだ。どっちが好きかという問いに即決できないほどにな。
理由はもちろんアレだよ! 「ランページ・ゴースト」!! 合体攻撃があるというのは、やっぱり多大なる魅力だろうよ。
というかこの機体……真・ゲッターと二者択一というのはどう考えてもイジメだろう!?
オレはたまたまスーパー系を使っていなかったからいいが、10人いりゃあ7人はゲッターを取るって! 間違いないっ!!
12位:大雷凰(第3次α)
システムLIOH! カッコイイでないの!! そう思いませんか!?
……とはいえ大雷凰には搭載されてないんだよね、あのシステム……。絶対あると踏んでたんだけどなあ。
まあ機体的にはなんだか地味な印象を受けた。格闘オンリーとか言われても、以前からダイゼンガーとか知ってたらそりゃあ見劣りもするだろ。
ただ「神雷」というのはモノホンの必殺技という感じがしてけっこう好きだ。ただ反面、トウマもミナキさんもそこまで好きじゃなかったりして……。
11位:ディス・アストラナガン(第3次α)
来たーーーーッ、アストラナガン!! って感じだったよ。どうにも地味な印象だった(オレの)1周目の主人公機・ベルグバウ。
それがよもやこんな進化をするとは……。ホントにいい意味で、期待を裏切ってくれたという気持ちだった。
ただし、なんだかデスサイズのパチモンみたいな印象を受けるのは気のせいか……? やっぱ鎌なんて持ってるせいだっ!
アイン・ソフ・オウルも「インフィニティ・シリンダー来たーーーッ!」って感じでスタンド(笑)まで発生してるんだけど、アレは長くてしかもカッコ良くないっ!!