狩猟記録総まとめ
では、ここからが単純なデータ集だ! オレの約1年間に渡るMHP道中を彩る、様々なデータを紹介しよう!
この記録より少ない人は「おお凄い!」と思って、これより多い人は「へっ、大したことないぜ!」とでも思って欲しい(笑)
ただしこの記録を書いた瞬間から「もう二度とモンハンはプレイしない」わけでもないため、これはあくまでこの文章を執筆した2008年7月現在のデータであることに注意して欲しい。
【プレイ時間】
『MHP2』:950時間 (約)
『MHP2G』:350時間 (約)
総計:1300時間 (約)
そもそも『MHP2』を始めたのが発売から半年以上経った後だったのが災いし、1000時間到達前に『2G』が始まってしまったのが惜しかったな……。
シリーズを通せば1000時間突破だが、単一ソフトでは「人生6作目の4桁プレイ時間ソフト」になることは無かった。
(ちなみに『MHP2』と『2G』のような「ほぼ同じ作品と見なすことができるシリーズ」で計算すれば、人生7作目の1000時間超えである)
【大専装に要した主な素材一覧】
「大専装の実践」の項で記してあった「主な必要素材」から、合計必要数が多いものをピックアップしてみた。
黒狼鳥の地獄耳×35:大専装ごとに耳栓用の装飾品をそれぞれ制作していたら、いつの間にかこんな数に(笑)
火竜の天鱗×6:「天」シリーズで一番使ったモノを調べてみたら、実は最高が火竜の6個と少なめだった。天の合計だと23個なので、けっこう平均的に使っていたらしい。
崩竜の腹鱗×42:剣士・ガンナー双方のウカム防具+全てのルバス武器11種を作ってれば、さすがにこうなる。オマケに「神護珠」でも使わされたので…。
崩天玉×14:もっとも、こちらもかなり必要だったが。だが腹鱗を集めているうちに、こっちはいつの間にか貯まっていた(笑)
古龍の大宝玉×12:結局、最後に素材レースをする必要が生じたのはコレ。レースと言いつつリタマラではなく、討伐レースなのは大変だったが。
ちなみにコレ以外にも、大専装防具は全て全改造しているので、「王鎧玉」「真鎧玉」を合わせて500〜1000個くらいは使ったハズだ(笑)
つまりそれに伴って、金も200〜400万くらいは使ったのだろうか……そこまで使った覚えはあんまり無いが……。でも今現在は、もはや10万しか持ってない(笑)
【アイテムボックスに貯まっていたレア素材】
いつの間にか倉庫に貯まっていたレア素材リストがコレ。
雌火竜の紅玉×25:武器コンプのためだいぶ使ったハズだが、『2G』になってからは希少価値が半減し、いつの間にか貯まっていたらしい。ちなみに火竜のは12個しかない。
鋼龍の宝玉×12:大宝玉レースをしていたら、そりゃただの宝玉くらい貯まるってモンだぜ。
崩天玉×2:先の通り14個使ったハズだが、良く見たらまだ2個入っていた(笑) でも、これ以上何を作れと言うのだろう……。
ちなみにレアじゃない素材は、20個で止めて超過した数は売っている。そうでもしないと金が足りん(笑)
【ギルドポイント】
2400000 (約)
…と言われても、自分でもコレがどの程度の数値なのかは全くの不明だが(笑)
まぁ1000000(100万)でギルドポイント関連のラスト称号が獲得できることを考えれば、240万なら制作側の意図を超えたことだけは確かだろうか。
【武器防具制作数】
レア度8以上の武器制作数(左からレア度8・9・10。武器の重複は含んでいない)
大剣:7+9+6=22
太刀:0+2+3=5
片手剣:10+2+1=13
双剣:4+3+4=10
ハンマー:9+1+2=12
狩猟笛:6+1+2=9
ランス:8+0+2=11
ガンランス:3+1+3=7
ライトボウガン:7+3+2=12
ヘビィボウガン:1+2+4=7
弓:7+3+2=12
総計:62+27+31=120
『MHP2』時代に武器コンプをやっていたため、さすがにレア度8は多い。逆に『2G』発売のためコンプ途中だった太刀&ボウガンは少なめだ。
この表から、オレが『2G』に入ってから初めて作った武器(レア度9と10)の数は58個だったことが解る。
ちなみに大専装に必要だった数の3倍近くを無駄に作っている大剣の個数…これは、やはりオレが大剣厨であるゆえんだ(笑)
レア度8以上の防具制作数(左からレア度8・9・10。防具の重複は含んでいない)
頭:10+10+13=33
胴:10+10+12=32
腕:9+10+12=31
腰:8+10+12=30
脚:8+10+12=30
総計:45+50+61=156
大専装などその極致だが、もともと防具はシリーズ全部を作るのが好きなので、各部位ともにほぼ同数となった。
微妙に数が違うのは、『MHP2』時代にお世話になった海賊装備・剥ぎ取り装備やピアスの影響だ。
ちなみにレア度関係なしで武器防具の総数を数えると、装備ボックス5ページ目・3行目の1まで到達している。つまり合計で421個ということだ。
【クエストクリア数】
村長下位:455回
村長上位:66回
集会所下位:275回
集会所上位:832回
集会所G級:331回
トレジャー:61回
訓練所:127回
総計:2147回
ここは、特に注目するポイントもなし。何かあるとすれば、昔からある「集会所下位」の数を、『2G』初出のG級が上回ったことくらいだろうか?
【友好度関連】
ギルドカード登録人数:26人
個別友好度トップ3
3位:友人マーク (170.76)
2位:友人トシ (234.87)
1位:友人プッチ (750.01)
総合友好度:1182
というより、合計値を計算すれば判る通り、ここで挙げた3人が殆ど全てだ。他の23人は、一期一会で会った人達だからな。
プッチとの友好度が破格だが、これはオレがまだ学生だった『MHP2』時代、「2〜3ヶ月」ほど、「毎日」、朝から晩まで「10時間くらい」一緒にプレイしてたからだ(笑)
【武器使用頻度】
11位:ランス (19回)
10位:狩猟笛 (27回)
9位:弓 (30回)
8位:ガンランス (33回)
7位:ヘビィボウガン (34回)
6位:ハンマー (35回)
5位:ライトボウガン (38回)
4位:片手剣 (44回)
3位:太刀 (47回)
2位:双剣 (56回)
1位:大剣 (172回)
どう見ても大剣厨です。本当にありがとうございました……と言いたいところだが、これでもかなりバランス良く使った方だぞ!
なにせ『MHP2』時代は武器コンプを目指していたにも関わらず、他の武器は「作るだけ」で殆ど使わず、1500回近いクエスト中の恐らく「1300回くらい」は大剣だったのだから(笑)
だが今回は大専装企画の影響で、多くの武器をある程度はバランス良く使うことができた。ランスはブロス系だけ、笛はザザミだけしか使わないので、さすがに少ないが……。
ちなみに双剣はもともと大して多くなかったのだが、ラストのクシャルマラソン(大宝玉狙い)のせいで、一気に15くらい増加した次第だ。
【勲章・称号取得数】
勲章取得数:43/48
称号取得数:44ページ目7段=308個 (「なし」を含む)
ちなみに取得していない5個の勲章とは、以下の通りだ。
まず「キングクラウン」と「ミニチュアクラウン」。これは武器コンプにうつつを抜かしていたせいで、金冠マラソンを一度もやっていない影響だろう。
ただし1ページ目で取得していないのはこの2つだけで、他の3つは2ページ目になる。
「ツワモノバッジ」は、『MHP2』時代にクロオビ&タツジンバッジを取った頃の苦労を思い出して、さすがにやる気自体が起きなかった……。
そして残るは「迎撃表彰状」と「お得意様カード」だが、これならすぐに終わるので、どうせならこれらも取得してから終われば良かったかもしれない。
称号の308個というのは、自分でも多いのか少ないのか良く判らん。そもそも全部で何個あるのかも知らん(笑)
【金冠・銀冠取得数】
最小金冠:22/31
最大銀冠・金冠:4・25/31
金冠マラソンをしていない割には、特に最大金冠が意外と貯まっているオレ。というよりあと1匹(ヴォルガノス)に銀か金を付ければ、とりあえず全てにビッグ方面は付くわけだ。
ただし称号「クイーン」なら、『MHP2』時代に取得している。
【モンスター狩猟数(総計)】
では、ここから先は「資料」の「モンスターリスト」に書かれていた、各モンスターの狩猟数をランキング形式でトップ10だけ発表しよう。
ちなみにモンスターリストの性質上、原種・亜種が混ざっているという部分に注意してくれ。では、まずは雑魚敵も含めた全部の合計からだ。
10位:ブルファンゴ (376匹) … そりゃまぁ、アイツを生かしておくことは、すなわち自身の死を意味するからな(笑)
9位:雷光虫 (384匹) … そんなに殺していたのか…というのが第一の印象。いつの間にか武器が当たっていたのだろうか。
8位:ヤオザミ (388匹) … カニはガンナーを殺す。剣士がメインのオレだからこの程度で済んでいるが、ガンナー主体の人は狩猟数がダンチだろう(笑)
7位:ゲネポス (393匹) … ディアブロス戦なんかで、コイツに突っつかれて痺れたときのストレスは異常。ゆえに斬る!
6位:イーオス (409匹) … 逆にコイツの毒はそんなにウザいものじゃないんだが…こっちが上位なのに驚いた。
5位:ブランゴ (417匹) … 別に恨みはないが、親分のドドブラが呼ぶから悪いんだ。恨むならアイツを恨め。
4位:カンタロス (454匹) … 「カンタロスの頭」欲しさに、狩りまくった記憶があるぞ(笑)
3位:ランポス (579匹) … 『DQ』で言えばスライム。色も同じです。
2位:メラルー (689匹) … アンタが悪いんだ…アンタが! アンタが盗むからァァァーーー!!
1位:ランゴスタ (1942匹) … 友人に言わせれば、1900で済んでいるオレは少ない方らしい。…友人のデータ(プレイ時間はオレより少ない)を見たら3000を超えていた(笑)
【モンスター狩猟数(大型)】
9位:ダイミョウザザミ (88匹) … 素材を売れば高いという魅力はあるが、オレはコイツで金稼ぎはしていなかった。でもこれだけ狩っていたらしい。
9位:ゲリョス (88匹) … コイツは逆に、ポッケポイント稼ぎに使った覚えがあるぜ(笑)
8位:ティガレックス (101匹) … 101匹ティガちゃん。可愛くもなんともないが(笑)
7位:ショウグンギザミ (102匹) … もちろん、こっちでも金稼ぎはしてない。でも多いなコイツは…。
6位:ドスランポス (106匹) … 『DQ』で言えばキングスライム。でも王冠は付いてない。
5位:ドスファンゴ (109匹) … 『もののけ姫』の世界に帰ってくれ。
4位:リオレイア (131匹) … 金銀をやってれば嫌でも増えます。
3位:イャンクック (157匹) … 僕は……僕は、殺したくなんかないのにぃぃぃ!!
2位:リオレウス (166匹) … レイアとセットで倒している印象はあるが、数えるとこっちのが30匹以上多いらしい。
1位:フルフル (174匹) … そして、何故かフルフル。ちなみに見たら、これでもまだ金冠は付いてなかった(笑)
【モンスター狩猟数(古龍)】
5位:ラオシャンロン (31匹) … 宝玉が欲しいと願ったら、イヤでもこうなるものじゃて……。
4位:テオ・テスカトリ (36匹) … 過去にカイザー防具を作り、今はカイザーXを作り…とやっていたら、いつの間にか。
3位:ミラボレアス (38匹) … 『MHP2』時代は、ドラゴン・バルカン・ルーツの全防具をセットで揃えたものだ。今回はバルカンXだけだが(笑)
2位:キリン (50匹) … 1クエで終わる古龍はなんとも貴重。戦うたびにカクサンデメキンが減るのはご愛敬だ。
1位:クシャルダオラ (68匹) … 古龍にも関わらず、通常モンスターを超えるバトル数。大宝玉マラソンは伊達じゃなかった!
【モンスター狩猟数(ワースト)】
10位:アカムトルム (24匹) … 次点はウカムの27匹。合計じゃ50匹を超えるが、単品じゃこんなもんか…。
9位:オオナズチ (23匹) … テオ・クシャルは古龍のトップ5にも入るのに、コイツはワーストに入選。旨みが少ないからなぁ。
7位:ナルガクルガ (22匹) … さすがに『2G』初出モンスターは少ないぜ。意外に倒しているとも言えるが。
7位:ナナ・テスカトリ (22匹) … 村クエ限定じゃ駄目ですよ女王様。
6位:シェンガオレン (21匹) … 今回は剣士・ガンナー共にコイツの防具を作ったせいでけっこう討伐したハズだが…この程度か。
5位:ヒプノック (20匹) … 殆ど規定クエでしか戦ってないような(笑)
4位:ヴォルガノス (13匹) … コイツも同じ。戦ってないから、苦手意識があるのだろうか。
3位:クイーンランゴスタ (5匹) … 本当はもう少し倒しているハズだが、計測が『2G』からってのが痛い。あと今回は妙に強い(笑)
2位:ヤマツカミ (4匹) … タコツカミと、好んで戦う趣味はねぇ! ってことらしい。今回の大専装では素材もいらなかった。
1位:キングチャチャブー (3匹) … クイーンランゴスタと同じく。そして異様に強い部分も同じく。クックとかより全然厄介だぜ(笑)
というわけで……オレのモンハン道中も、ひとまずの終焉を迎えた!
いざさらば! というにはもう少しプレイするだろうが、もう『ラタトスク』も発売したことだしな。まぁ既に1周はクリアしたが(笑)
では、これにて閉会!!
Back Top Home