|
 |
|
掲示板からリンクしていた画像を本編にも載せる。リップを車体色のWRブルーに塗ってみた。個人的にはつや消し黒の方が好みであるが,各々の好みによってこちらがイイという人はいるであろう。リップを車体色にした場合のイメージは十分につかめると思う。参考までに塗料は純正塗料缶1kgを購入し使用。表面はクリアー仕上げである。
上記画像の赤丸で示した隙間は,個体差が出そうな場所であること/奥まった位置で下から覗き込まないとわからないこと/などを理由に,そのままにすることにした。
以上<2003/10/08>
|
|
WRブルーリップ(リップ2号機)を装着したGGAB-enkin号
|
|
|
|
先日「omo号にダウンスプリング取付R3プチオフ」が行われ,ダウンスプリングとの物々交換で上記の試作品2号機(WRブルー)がGGAB-enkin号に装着され(左図),晴れて2号機が発進することとなった。
プチオフ参加者の「いけ/ポン/enkin」(敬称略)の3名に生リップを見ていただき,懸念していた”隙間”についても「全く気にならないレベル。言われなければわからない。」とのお言葉をいただきこれで一安心。
発送用の段ボールなど包装副資材の準備も整いつつあり,最終的な金額が決まれば販売できる・・・。
以上<2003/10/15>
|
|
|
|
|
先日,突如プチオフが行われ,ポンさん・カンさん・いけさん・enkinさん・GACさん・私とantoの4台7名が集まった。
いけさんは購入して頂いたリップを早速装着。撮影させていただきました(逆光気味な画像申し訳ありません)。
いけ号には前日の夜に塗装した「半艶黒」仕様が装着された。半艶黒のグリルと良くマッチしている。リップの色が落ち着くとさらに良くなること間違いなし・・・。
<2003/10/31記>
<2004/02/16編集>
|
|
|
WRブルーリップを装着したGG2A-ポンカン号
|
|
|
2004/02/11に,ご近所アウトレットオフが横浜ベイサイドマリーナにて行われ,お正月にリップを購入して頂いたポンカン号を撮影することが出来た。
ポンカン号のリップは車体色のWRブルー。画像右にちょっと写っている純正オプションリップと方向性が全く違う。
一方,
omo号は広報車両としての任務を果たすべく,リップ中央にURLを入れた。なんとなくラリーカーっぽく変身を遂げ,しばらくはこのままで走行する。画像は近日中のアップ予定。
<2004/02/16記>
|
|
|
|
|
|
|