2001年12月から2002年1月お正月の小諸は雪がたくさん降りました。
お正月は小諸で過ごすことにして、大晦日の12月31日車ででかけました。
ゆうきとまゆは、珍しくお正月に降った大雪に大喜び!新しくお友達も出来てそりやかまくら作りに大はしゃぎです。
やまの家の電信柱の前に「かまくら」みたいなのを作ってみました。
左はゆうき。右はまゆと新しくお友達になったみかちゃんです。
かまくらは最初二人ぐらいしか入れなかったけど、どんどん大きくして最後は四人まで入れるようになりました。
東部町にある「湯楽里館」という温泉にも行きました。
晴れたり、曇ったり、吹雪いたりと大忙しの天気でした。
温泉に入っているときは、外は吹雪きで真っ白になっていました。
お昼前に行って4時間ぐらい遊んできました。
外に出たら雪雲は飛んでいっちゃって、青空が広がっていました。
「湯楽里館」の横にある特産品の売り場の前で、はい、ポーズ!
お風呂で温まったふたりは、まだポカポカです。
こちらは、山の家のすぐ下にある「みまき温泉」。
入口にはお正月飾りがしてあって、なんだかのんびりしています。
12月31日から1月4日まで、温泉にいっぱい入って、おじいちゃんおばあちゃんも一緒で、お年玉もいっぱいもらって、ふたりとも言うことなしのお正月でした。