9月8日 NJKF (後楽園ホール) |
---|
○桜井洋平 判定 TURBO● 静刃:とにかく応援合戦が物凄かったですね。南側は「桜井」「よーへー」コール、北側からは「ターボ」コールと。 室長:トーナメント決勝ともなると、やはり違うものだろうな。 静刃:試合内容はというと、やはり桜井が一枚上でした。リーチ差を生かした前蹴りや、ストレートと見紛うばかりのジャブ等等。 室長:TURBOは最近よく名を目にするようになったが、及ばなかったか。 静刃:最終ラウンドはTURBOが頑張りを見せたんですが、逆転KOを予感させるまでは至りませんでしたね。でも大健闘でしたよ。 室長:その表現からすると、桜井の勝利を疑ってなかったみたいだな。 静刃:でもそれは私だけじゃなく、殆どの観客がそうだったと思いますよ。次は桜井−楠本戦あるいは桜井−中島戦を観たいところですね。 ○ソムチャ−イ高津 判定 野崎勇治● 静刃:この試合は静かでしたね。観客は固唾を飲んで見守って・・・。 室長:要するに全然沸かなかった訳だ。 静刃:いいいええ。技の攻防に魅入ってたんですよ・・・たぶん。 室長:君自身はどうだったんだ? 静刃:首相撲の攻防に注視してました。高津が攻めで野崎が守りの展開が繰り返されて、見応えがありましたよ。 室長:君は首相撲に凝ってるからそうかもしれんが、静かだった観客は退屈してたんだろうに。 静刃:そんなことは・・・。 室長:自分の偏った志向を世間一般と同じと考えてはいかんよ。確かに首相撲もうまく膝蹴り連打にハマってKOまで一直線なら面白いんだが。 静刃:膝蹴りに至るまでの鬩ぎ合いも面白いのに。 |
9月6日 全日本キックボクシング (後楽園ホール) |
○サムゴー・ギャットモンテープ 3RKO 小林聡● 静刃:いやー、久しぶりに行ったら後楽園ホールは随分綺麗になってましたよ。 室長:小林がまたもやタイの強豪に完敗か。 静刃:バルコニーの下品な落書きも消されて、いい感じでしたね。 室長:3ノックダウンとは、言い訳の出来ない負けだ。 静刃:ただスピーカーの上に溜まった埃がそのままだったんですよね。せっかく・・・ 室長:君はいつもそうだな。いい加減にしないか。 静刃:・・・すみません。とにかく驚いたというかビビったのはサムゴーの左の蹴りですね。ミドルもハイもとにかく速くて重くて、破壊力が物凄いのが見てる側にも伝わってくるんですよ。ブロックした小林の両手も弾き飛ばされてしまいました。 室長:ムエタイの蹴りと聞くと「しなやかさ」を連想してしまうが。 静刃:しなやかと言うか、これこそ「蹴撃」と呼ぶに相応しいと言うか・・・。 室長:「蹴撃」・・・どこかで聞いたような。 静刃:それからヒジ!ナムサックノーイのは切れ味鋭いという感じだったんですが、サムゴーのはドタマカチ割られるんじゃないかと思いました。 室長:下品だな。落書きの事を言えないぞ。 静刃:それからローで遂にダウン。小林がローを喰らってダウンなんて信じられませんよ。 室長:いつもは奪う立場なのにな。 静刃:それから蹴りで立て続けにダウンを奪われてのKO負け。 室長:無念だな。 静刃:あそこまで圧倒的な強さを見せつけられたら無念も残念も無いですね。「これほどまでに強い奴がいるんだ」という驚愕と感嘆、そして溜息。はっきり言って日本人キックボクサーでサムゴーに勝てる選手はいませんね。全階級を通じて。 室長:おいおい、大胆すぎる意見だな。中・重量級が軽量級に勝てないって? 静刃:GAORAの放送を見ればわかりますよ。 ○花戸忍 判定 蔵満誠● 静刃:花戸は今回も判定勝ちですが、またまた不満の残る内容でしたね。 室長:前回も判定だったか。 静刃:最近多用していた後ろ回し蹴りからの連係が見られなかったし、何よりスリップダウンが目立ちました。 室長:目立つほどのスリップはみっともないな。 静刃:体調を崩したのかと心配になるくらいです。 室長:それじゃ、小林戦はまだ遠そうだな。 静刃:この勝利でライト級王座への挑戦権は見えてきましたけど、今のままじゃ奪取は困難だと思いますよ。 ○前田尚紀 3RKO 石川直生● 静刃:正直、未熟な面が目立つ両選手ですが、今日一番の試合でした。 室長:矛盾した事を言ってないか? 静刃:発展途上にしろ、殴る蹴るの技術を身につけた若者同士が真正面からぶつかり合う姿ってのは見てて爽快な気分になりますね。 室長:なるほど、そういう意味だ。 静刃:3R、サドンデスの延長かと思ったところで前田がパンチの集中砲火を浴びせてスタンディングダウンを奪い、そのままKOとなりました。 室長:なんか、あまり内容の無い試合に聞こえるぞ。 静刃:この時期の選手は内容より気迫ですよ。 室長:君、何だか変わってきてないか? |