電視中継観戦記
6月14日 NJKF(SAMURAI!)
バトルステーション(5月25日開催)

○ヨーデーチャー・シットヨートン KO 松浦信次●
 こちらもネット上各所でヨーデーチャーの強さに驚嘆の声が挙がっていたこの試合。確かに強いよ、この選手は。ガードの上から後頭部に巻き込む左ハイや、ボディへのストレートなど一つ一つに強烈な印象を与えられてしまった。
 この選手なら確かに小野瀬と対戦させても期待できるかもしれない。

○カノックラット・シンウボン 判定 ソムチャーイ高津●
 持てる技術で攻勢をとり、判定で優位を保って5ラウンドをやりすごす。好きになれないパターンの試合だった。特に最終ラウンドのカノックラットの態度には嫌悪感を覚えた。

○中村篤史 TKO 發田隆治●
 これまでの中村はどのような選手だったかはよく知らないが、この試合では洗練された動きへの試みが見られた様に思える。スマートな選手になるのは良いことだ。

○佐藤友則 TKO 押川童子丸●
 1R早々に押川が左ハイでダウンを奪う。しかしギリギリで立ち上がった佐藤が右肘でカットして逆転勝利。この間44秒。強烈な印象を残してくれた。両選手は6月大会にも出場するそうなので、期待して生観戦に臨むことにしよう。

(静刃)
6月2日 全日本キックボクシング (GAORA)
全日本キックボクシング中継(5月17日開催)

○小林聡 KO ジャン・スカボロスキー●
 多数のサイトで大絶賛を受けていたこの試合。やっとその気持ちがわかった。1ラウンドに相手の強さを存分に知らしめて、2ラウンドに自分がより強いということをアピールする。最高の試合運びだ。

○ニック・ミッチ TKO 浜川憲一●
 久々に登場のミッチ弟。こんなにハードパンチャーだったのか。パンチの上下への打ち分けが効果的で、時折ガードを割ってはいる顔面への当たりがかなり強烈そうだった。
 彼が今後もライト級で試合をしてゆくとすれば、楽しみなカードが増えて面白くなるだろう。
 ところで、ミッチ兄はまだウェルター級なんだろうか?

(静刃)
TOP観戦記資料庫掲示板リンク研究室紹介