|
2004年10月 |
第2606号 2004年10月26日号 |
|
歩きたばこ禁止エリア |
| 池袋駅周辺を路上分煙に |
| 東西に7か所の指定喫煙所 |
| 休日診療所の存続に関する陳情 |
| 堀之内町に緊急物資 新潟県中越地方の地震 |
| 防災協定で水や食料を |
| 輪っとふれあいフェステバル2004 |
| 第1回古着日本市 29日〜31日サンシャイン |
| 区長の一週間 |
| 進路決定の参考に 明豊中3年生 |
| 高等学校の授業体験 |
| 子どもらが稲刈り 朝日ほのぼのランドで収穫祭 |
| 豊島に世界チャンピオン誕生 |
| WMCスパーバンタム級 米田貴志選手 |
| 第6回国際交流展 創形美術学校が成増で |
| 鬼子母神のお会式 |
| 豊島と文京の交流試合 TEPCO少年野球大会 |
| 私立中学校入試模擬試験 |
| 体験受験生を募集 11月28日淑徳巣鴨中学で |
| 「スイングガールズ」観客動員数100万人突破 |
| 邦楽同好会 池袋、板橋の4ロータリー倶楽部合同発表 |
| 豊島区安全情報 |
第2605号 2004年10月19日号 |
|
地域安全区民大会 |
| 有害環境の浄化を |
| 住民と警察など関係機関の連携で |
| 「池袋みち新生」 社会実験推進協議会発足 |
| 豊島区中高層集合住建築物の建築に関する条例 |
| 区長の一週間 |
| 区が行革プラン2004(素案)に意見募集 |
| エコライフとしま04 |
| 環境フェアと消費生活展 |
| 介助犬とふれあい 高南小学校で交流学習 |
| 第16回池袋演劇祭 大賞は劇団「花鳥風月」に |
| 少年交流サッカー大会 体育の日に三芳グランドで |
| 「これが職人の技」 豊島郵便局で加茂市物産展 |
| いけぶくろ質屋まつり |
| 国民栄誉賞の盾など 造幣東京フェア2004 |
| 親善囲碁大会 参加者募集 |
| 豊島区安全情報 |
第2604号 2004年10月12日号 |
|
豊島区政構造改革 |
| まずスリム化から 平成21年までの5か年計画 |
| 主な財政削減プラン |
| 労働災害防止推進大会 小松原工務店 |
| 秀友会「秋の集い」 |
| 事業と暮らしの無料相談 |
| マネー見聞録 |
| 安心で安全なまちに |
| 街のサポート役に 夕焼けこやけ・ふくろう隊 |
| 「この楽器は馬頭琴」 池3小でモンゴル交流会 |
| 子ども家庭センターに「東屋」 |
| 東京建築カレッジの学生が寄贈 |
| 私のアイデア貯金箱 コンクール |
| 玉木利弘追悼展 21日〜26日高岩寺会館 |
| 豊島区安全情報 |
第2603号 2004年10月5日号 |
|
安全なまちを目指して |
| 犯罪件数1割減池袋署管内 治安対策6か月の成果 |
| 福祉事業など75人に |
| 16年豊島区功労者表彰 |
| 造幣東京フェア04 |
| 区長の一週間 |
| まちを守って 池袋消防署 |
| 何で止めるんだろう |
| 放置自転車の撤去など 巣鴨北中生徒が体験学習 |
| 第37回「ふくろ祭り」 |
| 壮観な御輿、佳麗な踊り |
| 保育をよくする区民ネットワーク |
| ますます便利に 「ゆうパック」サービス |
| 豊島区安全情報 |
| 目白警察から |
| 岐阜の中学生 染井で体験学習 |
| Copyright(C) 豊島新聞社 2003-2004 〒171−0021東京都豊島区西池袋3−30−10ライオンビル1階 |