Singles
【ポニー・キャニオン 時代】
なんとなんと
ポニー在籍時の作品も完成した様です!!
※データ作成にはSama & BOB3 & HALサンのご協力を頂いております※
![]() |
曲目 | 1. ZOO 2. 365日の戦争 |
発売日 | ||
備考 | デビュー・アルバムからのカット。 なんと、7インチ・アナログ盤シングル(EP)。 私は持っていなかったんで、こんなの出てたんだぁー、 って感じです。 この貴重なジャケット写真はBOB3さん提供です。 |
![]() |
曲目 | 1. Sweet Little Boy 2. 真っ白な月 |
発売日 | 89・2・21 | |
備考 | デビュー・アルバム『ZOO』からのカット |
![]() |
曲目 | 1. Hard Rain 2. Sweet Little Boy (ロシア語バージョン) |
発売日 | 89・5・21 | |
備考 | アルバム『CAMPFIRE』からのカット 2曲目はホントにロシア語ナンバー (一部英語入ってますが) ロシア語の歌詞カード付き! 私は読めません。 |
![]() |
曲目 | 1. MERRY-GO-ROUND 2. うそつきロッカー |
発売日 | 89・9・21 | |
備考 | 1曲目は「メリーゴーランドに乗ってる君のことが好きだよ」 。 これ持っていないので分かりませんが、多分アルバム『Campfire』 と同バージョンかな?。 このジャケット写真はHALサンご提供のモノです。感謝・感謝 |
![]() |
曲目 | 1. MERRY-GO-ROUND 2. うそつきロッカー |
発売日 | 89・9・21 | |
備考 | なーんと、Merry-Go-Roundのアナログ盤です。でも、オイラが買ったのはサンプル盤! 中古盤屋で見つけたモノです。 |
![]() |
曲目 | 1. 僕たちの国境 2. ラッシュ・アワー |
発売日 | 90・2・21 | |
備考 | 2曲ともアルバム未収録ナンバー
。 「僕たちの国境」の別テイクがベスト・アルバム『チャーチ』に入って ます。 テレビ朝日系「地球ZIGZAG」テーマソング |
![]() |
曲目 | 1. 神様が降りて来る夜 2. 金色のライオン |
発売日 | 90・5・21 | |
備考 | 1曲目はフジテレビ系「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」挿入歌 。 これ持っていないので分かりませんが、多分アルバム『Hippies』 からの カット。 このジャケット写真はsamaサンご提供のモノです。感謝・感謝 サイズまで合わせてくれて... |
![]() |
曲目 | 1. 三日月に腰かけて 2. キースの胸で眠りたい |
発売日 | 90・11・21 | |
備考 | 2曲ともアルバム未収録ナンバー。ただし、2曲ともベスト・アルバム 『チャーチ』に収録されてます。 2曲目はファンの間でも人気の高い、初期の名曲です。 このCDは私は持っていないんです。 このジャケット写真はBOB3サンご提供のモノです。感謝・感謝 |
![]() |
曲目 | 1. 翼をください 2. アイル・ビー・ゼア (Reach Out I'll Be There) |
発売日 | 91・1・23 | |
備考 | 2曲ともお馴染みナンバーのリメイク。 ベスト・アルバム『チャーチ』に収録されてます。 2曲目は「アイル」のCMに出演時してた時に使ってたネ。 |
![]() |
曲目 | 1. 見つめていたい 2. 脳内テンション ダダダァーン 3. 見つめていたい <reprise> |
発売日 | 91・11・13 | |
備考 | 「見つめていたい」はアルバム『WEED』収録の物とは全く違うハード・ バージョン。 2曲ともパナソニックのCMで使われていたものです。 カオリさんは同社のミニコンポのCMに出演してました。 2曲目はアルバムからのカット。 |
![]() |
曲目 | 1. からっぽの僕 2. 14HOLEのDr.マーチン 3. からっぽの僕 (オリジナル・カラオケ) |
発売日 | 92・12・16 | |
備考 | 2曲ともアルバム未収録ナンバー。 |
![]() |
曲目 | 1. 風が生まれる場所から 2. 9時間先の国 3. 風が生まれる場所から (オリジナル・カラオケ) |
発売日 | 93・6・18 | |
備考 | 2曲ともアルバム未収録ナンバー。 ポニー・キャニオン時代最後のシングル 個人的にこの曲は好きデス、名曲だ。 |
![]() |
曲目 | 1. ZOO 2. Sweet Little Boy 3. 真っ白な月 |
発売日 | 2000・8・19 | |
備考 | 2000年の夏に再発されたシングル。 TV番組のヒットに便乗しての発売。 別テイクでも別ミックスでもない普通の作品。 |