よく覗くところ |
|
 |
インディーズ作家の溜まり場的存在のHP。Qさんというデザイナー?の方がオーナになっていますが、本人もこの中で小説や詩を発表しています。このHPはなんといってもバトルと銘打って、小説の投稿をするコーナーがメインです。最近は詩や挿し絵のバトルもしていますが、Qさんが書いた絵に話をつけるという500字のバトルが、このHPの始まりでした。今では1000字や3000字のバトルも学生(中学生や高校生)を対象にしたものもあります。若い子の方が熱気があるような気もしていますが、投稿された作品の感想を書く人達が結構いて、自分の作品がどういう評価を受けるかを楽しみにしている人も多いようです。 |
 |
Q書房の常連さんのHPです。若奥様という感じの女性らしい細やかな表現が素敵です。ただで読んで得をした気分にさせてもらえる作品が多く、話を書くという事に対する姿勢(コダワリ)が「雑記帳」に書かれていて、作者の心境が垣間見える心憎いコーナーが好きです。Q書房投稿当初から、少しエッチな話が多いですが、その点も気にいっている要因ではあります。 |
みんなで日本語辞書を作ろう |
判らない言葉を掲示板で教えてと尋ねる「おしえて掲示板」が盛況です。結構早く返事が返ってくるので、私も質問しているときがあります。辞書のコーナーは冗談の様な所もありますが、言葉の語源などを質問したりすると、○○草紙の第△段に、これこれの記述があるのが日本最古です。などの学者かと思えるような回答が返ってくる事もあり、勉強になります。辞書で調べられない事でもひょっとしたら、判るかも知れません。 |
その他 |
|
 |
著作権が切れた作品などのダウンロードが出来るサイトです。昔の作品は本屋へいくよりも、ここからダウンロードした方が良いかもしれない。 |
私の推理小説読書ノート |
推理小説の事なら、なんでも来いという感じのHPです。読書量の多さにビックリしてしまいました。もしこの中にこれから読んでみようかと思うような本があったら、このHPを見てから決めた方がいいかも知れません。 |
だもんで信長 |
このHPは、名古屋弁のコンバーターがメインです。標準語を名古屋弁にしてしまおうという試みが楽しいです。他にも博多弁や広島弁へのコンバーターのリンクが貼ってあります。 |
創造君パパのペーパーモデル・ワールド |
ジャンル別のリンク集など、とっても充実しているので利用させて頂いています。世界各国のペーパークラフトの世界が覗けます。 |
YAMAHA |
あのバイクのYAMAHAのHPなんですが、バイクだけでなく、色んなパーパークラフトが充実しています。中でも季節毎のペーパクラフトは素敵です。このHPからの作品が出来たら、隠し部屋にでも展示しましょう(笑) |
 |
難病患者の為の会が作っているHPです。難病だけでなく病気や病院を調べる為のリンク集も充実しています。専門書店にあるような、お高い医学書レベルのことなら、ここからリンクして調べられる程の充実度ですから、どんな病気なのかを調べたいものがあれば、ここから調べると速いかも知れません。 |
山佐 |
パチスロを自宅でやりたい人は、ここからゲームをダウンロードしましょう。もちろん無料です。 |
 |
このHPでも利用させて貰っている、フリー提供のMIDIサイトです。自作曲やクラシックなど曲数も多く、特にオルゴール曲は素敵です。 |
 |
私が管理人をしている豊島区在住の知的障害児の為のボランティア募集HP |