THE MNEMONIC SERVICE




******************************
07/07/28
新しいマウスを買いました
ボール式って人気ないのですかね。あまり売ってませんよ。あったと思えばMac用とか
PS2だったりだし。
ボール式かつUSBで気に入ったのがなくて、結局は光学式に。
あー



電脳コイル。ダイチ発毛す。
なにこれ。
アニメで腹を抱えて笑ったのは久しぶりです。
いわゆる神回というやつですな。
しかもあのシュールな展開から最後だけしんみり終わってるし。このアニメ、先の展開が
まったく読めませんぞ。DVD欲しくなってきた。

そして。ヤサコのエキセントリックな性格がだんだん露呈してきましたよー。


******************************
07/07/24
2kさん作り中。
服の皺をどうにかします。いや、どうにかしてください。難しいですよこれ。
あんまり細かく入れても気持ち悪いし、省略しすぎても訳が分からないし。
流れを意識しないと不自然きわまりないのですが、そういうのって実物を見ないと
どうにもならない。
でもねえ。普段から人の服装なんかろくろく観察していないのですよ。
普段からボンヤリと外を歩いているのでこういうときに困る。

そうだ、他の人がどんな風に作っているかカンニングしよう。
うどんの画像フォルダ「mokei」を開いてみるよ。
・・・宇宙船とロボと水着の女の子ばかりでした。
もうダメだー。



そういえば先日入稿したセリオvsメカセリオ! 最終巻の校正が届いておりますよ。
本文と絵がひとつになって、本の体裁をとっておるわけですが(表紙は別だけど)。
とてもカッコよいのですよ。製本されて届くのが今から楽しみじゃのう。



電脳コイル。洪水。
いつもとだいぶ雰囲気が違うお話。4423もカンナも出てこない。イサコもちょい役だし。
一話完結の箸休め的な扱いなのかしら。エヴァでいうとNERV本部が停電する回みたいな。
今回の主役は誰が見てもダイチなわけですが、こんなに良い所なしの主役も珍しかろう。
まあ京子と気持ちが通じ合うようになったからいいか。ウ○チだけど。
そういえばオバちゃん、さかきさんの予想通りコイル探偵局のメンバーでしたな。

次回「ダイチ発毛す」って何じゃこりゃ?


******************************
07/07/17
2kさんを作らにゃイカンなあと思いつつ、やる気出ず。
一見すると七割がた出来てるんだけどなあ。そこからが長い長い。



ぐおおおーぶいいーんとうるさいデスクトップPCが直ったよ。やっと電源装置を交換
したのです。
冷却ファンひとつ交換すれば済む話だったわけですが、これが売ってないんだな。
小型PC用の小型電源装置に入る、小さくて薄い(ここがミソ)ファンがないのです。
電源装置内部の冷却ファンひとつのために電源装置を丸ごと交換というのがいまいち
納得行きませんが、ともあれ動作音がぐっと静かになって一安心。

オマケというかなんというか、PCを分解して組み立て直したら、最近気になっていた
OS起動の遅さまでもが解消。
わけわからん。

あとはクリックの怪しくなってきたマウスを買い換えたいのう。
できれば有線接続でボール式のやつ。



電脳コイル。10話。カンナの日記。
お話としてはそんなに進展していないのですが、ヤサコの過去がちょっと出てきたり。
イサコは、大好きなお兄ちゃん(4423?)のためならどんな酷いことでもやってのける
いけない子なんだな。
そういえば叔父さんの前では普通の女の子でしたな。その落差が怖い。


******************************
07/07/13
へ、へへ……
ついにやったぜ……
ようやくセリオvsメカセリオ!最終巻を入稿いたしました。
「まだやってたのか」と呆れる方もいらっしゃるでしょう。しかし好きなものを
好きなように書くのが同人。俺のジャスティス。君のヒビキ。

とはいえ三年も四年もかけて書けば相当なセリオ分を消耗するものでありますね。
これを機に本を作るのはしばらくお休みしようかしらん。
ゲームやらガレキやら、あれこれ手付かずですし。買ってきて積むだけじゃなくて
きちんと味わうのも大切であるのことよ。

そういえば、以前に緑谷はむ氏に
「ガンプラって高いよね。家に持ち帰って積むだけなのに三千円も取りやがる」
と愚痴ったら、
「買ったなら作れよっ!」
とツッコミを受けたこともありましたっけ。

そんなわけで、入稿の帰りに秋葉原に寄ってファインモールドのY−ウイングを
買うてまいりました。あまりのカッコ良さに何かが漏れそうです。
しかしこれ、この単純なフォルムでパーツ数130って。ほとんど表面ディテールかい。
塗装のことをよーく考えて作らないと、作業に行き詰まって狂死する危険性があります。
……予備にあと二三個買っておくといいかもしれないね! うどんあたまいいな。


******************************
07/07/07
2kさん作り中。
見て見ぬふりをしていた髪も作りますよ。
まず後頭部パーツにエポパテを盛り、硬化する前にスパチュラで毛髪の
ラインをモールド。
ほう、ちゃんと市販のフィギュアの髪みたいになるよ。ひゃっほう。
調子に乗っていっぱいモールドしたら謎の深海生物みたいになった。
やり直し。



永夜抄ですが。初めて霊夢+紫チームを使ってみました。
なにこの便利さんたち。ヒジョーに強力かつ使いやすいのね。とりわけ高速
ホーミング弾に激萌えじゃよ。
具体的には難易度が1ランク下がったくらいの感覚なのだわ。
じゃあこれでノーマルモードをやったらどうなるのかな?と思って早速
試してみたところ、けーね先生で死亡。いつもと同じじゃねーかちくしょう。
やはりうどん本人を鍛錬するしかないようです



電脳コイル。第九話。学校で肝試しの話。
暗躍するイサコとオバちゃんをよそに主人公たちの側はギャグ連発。
ウイスキーボンボンで泥酔して児童に絡む教師って社会人としてどうなんだ。
あ、だから独身なのか。

「ミチコさんはイリーガルだ」との噂→カンナとハラケンはイリーガルについて
調べていた→ハラケンはミチコさんの怪談に詳しい
ということなのかしら。
ハラケンが取ったピンク電話が「交差点を北へ進んで三つめの路地」とか
言ってたようなので先日購入した「電脳コイルアクセスガイドBOOK」掲載の
地図を調べてみたところ、確かに中津交差点の先の道に「#10」の文字が。
来週はここに行くようですねー
ヤサコの4423
カンナの4423
イサコの鍵穴とミチコさん
お話はどんどん進むけど謎は深まるばかりだべさ
事件の核心はヤサコにあって、実はヤサコは記憶喪失なんじゃねえの?と
思わんでもない昨今なのでした。


******************************
07/07/04
2kさん作り中。
本体は磨きに入りました。
磨いても磨いてもーキズが出てくるよー
キズを埋めて磨くとーまた新しいキズを発見ー
果てしない戦いです。

両手もだいたい出来たので磨きますよー
あとは頭部と剣、それに靴。
これで終わり? いやいや、胴体は磨き終えたら皺の表現を考えないと
いけないのです。
いつになったら終わるのやら
まあ、ワンフェス行けないので気にしても仕方ないけどね!


******************************
07/07/01
そうこうしているうちに今年も半分が過ぎ去りました。
半年といえばかなり長い時間です。
でも振り返ってみると、ロクなことをしていない。少しでも自分なりに
満足を得られるような成果を挙げているようなものがあるかといえば、
これが何ひとつ無いわけで。
ぎゃわー。
以上、半年毎に訪れる発作でした



電脳コイル。第八話。夏祭り。今回も面白かった。
イサコがいつもの私服姿じゃないのにビックリだ。せっかくの夏祭りに
浴衣で行こうと考える程度のオシャレ心は持ち合わせているのね。
髪型も変えてるし。
そしてダイチくん。男の子はアホであるがゆえに全てを失うのだ。
やっぱりそういう側面は女の子のほうが成長するの早いですね。