2001年度:「こんな事を考えていた」
11月11日(日):中間配当
各社の中間決算も終了し、取締役会の決議事項として中間配当のお知らせが郵送されてきております。
トヨタ(7203)は1株につき13円、ホクト産業(1379)は10円、エンプラス(6961)は5円、レナウン(8201)は赤字続きで当然無配。
トヨタは400株なんで5,200円(税金は,これから引かれますが、、、)、ホクト100にて1,000円、エンプラス200で1,000円を恵んでくれるんであります。これを先週の終値で割ってみるとどうなるのでしょうか?トヨタ=3,120円で0.42%、ホクト=5,200円で0.19%、エンプラス=2,100円は0.24%といった具合。額面で割ればすごいことになるんでしょうが、あんまりたいして儲かってないんだなぁ、、、
レナウンは昨日今日と東京モノレールの流通センターにて株主優待セール「花と実の会」とかなんとかいうバーゲンをやっておりまして。
招待券を持って、さっそく会場に乱入。アクアスキュータムのステンカラーコートと、トミーヒルフィガーのフリースとシャツ、ダーバンのネクタイ2本・皮ベルトなどを購入しました。
嫁さんはレナウンよりもブランド品をいっぱい持ってるオンワード(8106)にしろってうるさいんだけど、ここは先週終値:1,163円。しかも売買は1,000株単位。
ってことは、1単位買うのに1,163,000円使わなきゃいけないじゃないか!一体どこにあるんだ」そんな金!
9月30日(日):上半期決算ですが、、、
売りもせず、買いもせず、なーんにもせずに3ヶ月が過ぎてしまいました。
9月11日(火)には、マンハッタンの世界貿易センタービルが二つとも無くなってしまって、たくさんの人が亡くなった「米国同時多発テロ」も発生したりして、N,Y市場もガンガン下がるし。マイカルは更正法の適用申請するし、ストップ知らずの大不況。
現在の状況はというと、ホクト産業(1379):4,900円、レナウン(8201):66円、エンプラス(6961):2,090円、トヨタ(7203)3,060円といった具合。300万円の資金が、なんと!21%も目減りしております。ま、こうやって見ると「世界のトヨタ」より、「きのこのホクト」の方がなんとなく頼もしく思えてくるから不思議だなぁ。日経平均も1万円を割り込んで9,744円。
こんな時は、じっくり構えて「本当に株主になってエールを送りたい会社は何処か?」なんてテーマで、次なる投資先でも検討しますか。
7月1日(日):「いやー、しばらく株から離れていました」
リフレッシュ休暇なんてのが、6月のはじめから2週間ありまして。5月の後半にリフレッシュ費用にとエンプラス(6961)を200、3,530円の高値で売却。
あれからしばらく、株やってなかったなぁ、北陸行って遊びまくってたからなぁ、、、
で、最近はというと、トヨタ(7203)が順調に上がり、エンプラスは驚くほど下がり、レナウン(8201)は買値より11円も下がり、で、何をしたかというと。
レナウン91円で2,000追加で合計3,000株、これは、株主優待セールのとき3,000以上持ってると並ばなくても会場にすぐは入れるらしいとの情報を聞いて、安かったし、思わず追加したという投資精神からはまったく外れた暴走買い。
ホクト産業(1379)4,890円で100復活。ホクトさんには少し前に設けさせていただきました、おかげでトヨタのホルダーにもなれました。上がってる時は、買わずに応援してたんだけど、雪国まいたけのエリンギ進出と、自社株放出で490円も下げたから思わず「援助交際」ならぬ「援助買い出動」をかけてしまいました。
実は、いつかこんな日が来ると思ってたんだ!きのこ大好きだし、ホクト売ってから「また買いたいな」とずーっと思ってたし。やっぱ、好きな会社をこつこつ買うのが一番かもね!
5月6日(日):「薄商いが相場のGW、さてその動きは?」
5月の1日、2日は、ゴールデンウィーク中ということもあり普通は薄商いなんだそうです。
ところが、ところが、2日の終値で見るとTOPIXは続伸して1424.24ポイントで年初来高値を更新中。日経平均なんざ、ちょっと下がったところで去年の銘柄組み直し自体がおかしいんだからこの際関係無しということで。
主要企業の3月期決算発表を控えて出来高も少なくていいはずなんだけど、2日だけで10億株超。「夕刊フジ」読んでたら参院選まで上がり続けそうな事が書いてあるし、いったいどこまで行くんでしょうか?ちなみに、トヨタ(7203)は4,260円で4,500円の第一ハードルを越える勢いで上昇中。エンプラス(6961)なんて2日だけで140円高の3,190円つけてばく進中。レナウン(8021)は地味ながらも終値で114円をつけ参戦以来2週間で1割の収益を上げております。ま、こんなもの売ってなんぼだけどね。
4月28日(土):「小泉内閣誕生、株価も少し期待気味」
「変人 小泉氏」が自民党の総裁に。即首相の指名を受けたら女性閣僚なんと5人!
「21世紀は女性の時代」、その通りだとは思ってますけど、気合の入ったおばさん5人もそろうと恐ろしい、恐ろしい。特に扇さんと田中さんちの真紀子さんはきっと何かしでかしちゃいそうで、今からわくわくさせてくれます。株価の方も小泉内閣をおおむね歓迎しているような値動きを見せておりまして。
TOPIXなんて日経平均が下げようがどうしようが、お構いなくじりじり上げている力強さ。今なら何買っても上がりそうな気になります。そんなわけで、トヨタ(7203)もエンプラス(6961)もレナウン(8021)もじりじり来ております、GW明けにはどっと来て欲しいもんです、祈っております、手を合わせております。
6月のボーナスもらうまでは、投資資金もありませんので3銘柄の手持ちだけが頼りであります。さー上がれ!もっと上がれ!頼んだぞー!
4月19日(木):「ゲーム・オーバーと新たな参戦」
レナウン(8021)は、あれから下げることなく順調に上昇。
昨日の終値で101円になってしまいました。
というわけで、本日102円で参戦。昨日あたりから「ゴールデンクロス」の兆候あり、ほんまかいな?
ほんとは、もっと派手にやってみたいんだけど、今のところあんまり余剰資金も無いし、仕事のほうが忙しくてゆっくり株価も見ていられない毎日です。
ま、そのほうがいいのかもしれんけどね!
4月1日(日):「さぁ、ゲームの始まりです」
これまで取引のメインにしていた「イー・ウィング証券」が、今日から「カブドットコム証券」として出発いたしました。
まぁ、こちらとしては証券会社の名前なんぞ、どうなろうと構わないところではありますが、今まで1,000万円までの約定で手数料一律1,500円だったのに、これからは50万円までの成行が1,500円、あとは指値、約定金額となんだかんだで値上がりするとはなにごとかっ!イー・ウィングの時にあれだけ「安い、安い!」と宣伝して口座獲得に走ってたくせに、今度はあっさり「サービス向上、手数料も向上」だもんなぁ。
[今週の注目銘柄]でも書いておりますが、ここのところレナウン(8021)の動きが怪しい。先週末終値で94円、出来高も27日:150万株、28日:413万株、29日:237万株ときて30日は76万株に戻っちゃってるし、なんか変だぞ。昔は「プールサイドに夏が来りゃ、レナウン娘がワンサカワンサ」などと一世を風靡していたアパレル界の雄が、最近では株価100円を切ってしまってるし、一体どうなってるのでしょうか?と言うわけで本日、レナウンを4月13日(金)までの期間付き指値で2,000株注文しちゃいました。指値の金額はなんと80円!
来週からの2週間弱で、株価はどのように変わるんでしょう?
さぁ、いよいよゲームの始まりです。でも、約定しても投資額は16万円だけどね!