TUMI:オーガナイザー(Organizer)


「見つけたら連絡下さい」のTUMI独自のトレイサー・プログラム

仕事で使うカバンって言うのも結構厄介なもので、、、
これまで、いろいろと買ってみましたが、外見だけ格好良くても全然丈夫じゃなかったり、皮製で重くて手入れが大変だったり、なかなかどうして「これだっ!」っていうのに巡り会いませんでした。

で、今のはやりはナイロン製の「オーガナイザー」ってこじゃれた呼び名のカバンだそうであります。
確かに、軽いし、ポケットいっぱいだし、1泊ぐらいの出張ならこれで対応できそう。
でも、ナイロンは擦れに弱くてすぐに角の部分がボロボロになってきた苦い経験もありました。

いろいろと無駄遣いをしながらたどり着いたのがこれ、アメリカ製の「TUMI(トゥミ)」っていうブランド。
何がいいかって言うと、このバッグ「fusion z」とかいうナイロン素材で出来ておりまして、普通(?!)は防弾チョッキなんかに使われる代物だそうであります。
別に、日本で使うのに鉄砲の弾避ける素材はいらないんだろうけど、まぁ、なんせ丈夫は丈夫だろうと言う事で思い切って購入してみました。

これが、今回購入の「TUMI201D3」であります。
後で調べてみてわかったんですが、TVドラマの「踊る走査線」で織田裕二が肩に掛けていたのと同タイプだそうであります。ドラマで使われた小物とかを徹底的に調査する人たちっているんだよね!すごいね!
一見、ヘニョヘニョのバッグなんですが、なかなかどーして丈夫であります。
ショルダーベルトの出来が良く、長時間肩に掛けていてもずれずにフィットしてくれます。
で、このTUMIの特長は「トレイサー・プログラム」といわれる、カバンをなくしても誰かが発見してTUMIに連絡をくれると責任を持ってユーザーに返す手続きをしてあげるというプログラム。
20桁のIDナンバーは、ユーザー毎にユニークな世界でただひとつのシリアルナンバー。
これをネットでTUMIに登録すれば、「メンバーシップIDカード」を郵送してきて登録完了であります。

 

 

 

 

これがそのIDカード、ネームタグに入れておきます。

カバン自体は、毎日会社に持って行って仕事のときも常に持ち歩いておりますが、今のところ不都合は出てきておりません。

防弾性能はチャンスが無いため実証・確認は出来ておりません。
チャンスがあれば、評価報告するつもりですが、、、

 

ちなみにTUMIのURLはhttp://www.tumi.com/です。参考まで。