〜最終日〜
「4日間」と言う、長い様で短い旅程も気が付きゃ最終日。。。
本当に「あっ!」っと言う間でしたなぁ・・・
西表島に行けなかったのは非常に残念だったけど、他は言う事ナシの楽しさ♪
次回こそはフル稼働で遊びまくりたいものですな(^▽^)
さて、9時前に起きた我々はとっとと身支度を済ませて早々とチェックアウトをして
まず一番初めに向かったのは「郵便局」
自由気ままなオイラと違い、兄やんは会社の方々や友人達へのお土産が「てんこ盛り」な訳でして(笑)
アチコチへ梱包と発送手配を済ませる事に。。。
んでもって、何だかんだと15分位で終わっちまったので「あやばにモール」をフラフラと散策がてら
兄やんが一言。
「最後のそば食おうか?」
「YES!」
断る理由なんてある訳ないんで(爆)
しかしコレが以外にも、てこずってしまった。
まだ10時を少し回ったばかり、11時〜開店のお店が多くなかなか見つからなかった
しかし、離島桟橋から徒歩3分のところにありました♪
運良く10時から営業してるそば屋へ(笑)
「すいませ〜ん、そば二つきぼんぬ♪」
このセリフもお約束ですな(笑)
本当にお互いにそば好きで良かったと思う位に満喫しまくり
しっかし、島では何処でそばを食っても「美味い♪」
これが沖縄本島なら、こうはいかないんだろうなぁ・・・(汗
30分位で朝食(?)を済ませ
少し早いが、空港でバタバタしたくないんで
早々に車を返却する為、レンタカー会社に向かう途中
ガソリンスタンドは何処かと探そうと思ったら、、、ありました。
レンタカー屋のすぐ手前に(爆)
ガソリンを入れる時に給油口を開けるボタンが分からなくて四苦八苦(爆)
見かねたスタンドのお姉タソが「ココですよ♪」と言って開けてくれる始末・・・
何とか給油も済み、お隣のレンタカー会社へ返却に。
その後は空港までレンタカー会社の方が送迎してくれて「石垣空港」に到着
まだ飛行機の時間まで小一時間位あったのですが
去年、来た時に待合室に軽食や売店があったのを覚えていたので
「手荷物検査に入る前にどっか入るけ?」
「いや、面倒だから先に入っちゃいましょう。
確か中にもお店はありましたから」
〜手荷物検査通過後〜
「あ゛・・・」
「どないしてん?」
「、、、お店が何もないっす(滝汗)」
あれ〜、、、おかしいなぁ
確か去年はあった筈なのに・・・・
「あっ!そうか」
そりゃ、そうだ。
だって去年は「JAL」、今年は「ANA」。。。勝手が違うのは当然だ(廃
ブツブツ言ってても入っちまったもんは仕方ないので
たった一軒だけある売店に直行したオイラは
「オリオンビール」350ml缶×2缶
「ポーク玉子おにぎり」×2個
を買い、兄やんのところへ
自分「はい、兄やん。取り敢えずびぃる♪」
兄「おぉ、すまんなぁ」
自分「オイラはおにぎりをば。。。」
〜5分後〜
自分「心配せんでも、もう一本あるんで!」
兄「むひょひょひょ〜」
どうですか、、、この会話(笑)
でも、普通はビールとおにぎりを2個づつ買えば
当然の様にひとり一個づつなんでしょうが、我々は違うんですよ(笑)
経由地の那覇空港では、ほとんどと言って良いほど食べ物には期待してないんで
ココぞとばかりにオイラは朝っぱらから食いまくり(廃
兄やんはと言えば、那覇でも「オリオン」は飲めるので非常にゆんたく気味。
〜約2時間後、沖縄那覇空港内〜
おぉ、何てこったい!
待ち時間の間に空港内のショッピングモールをプラプラしようと思ったら
一旦、出口を出て新たに入り直さなきゃイカンですと?
いやはや、参りましたなぁ・・・
これぢゃ、何も楽しめんではないですか〜。
さすがに出口を出て再度、手荷物検査を受ける元気もないんで
仕方なく待合室でグデ〜っと待つ事に(笑)
途中、交代でタバコを吸いに行ったりトイレに行ったりした位で他にした事と言えば
自分→さんぴん茶を購入
兄やん→びぃるを購入
えぇ、こんな事ぐらいですよ、こん中で出来る事と言ったら。。。
後は妙に座りにくい待合席で適当にダベりながら時間を潰すことくらいしかないっす(^^;
そんなこんなで何とか東京まで戻り
今回の旅は無事に終了。
同行の兄やん、本当にお疲れ様でした♪
オイラも心の底から楽しむ事が出来ました。
最後に、、、
この日記を読んで頂いてる皆様
決して我々は
「ホ○」でも「同○愛者」ではないよ!(核爆)
本当に気心の知れ合った仲ですんで
そこのところ、お間違えのない様に(笑)
〜END〜
TOPページへ