□■□NINJAにまつわる話。□■□

----------------------------




にんじゃといっても、赤影や青影とかじゃないよ!(知らないか?) ここでいうにんじゃとは
WebBoosterNinja!!(ウェブブースターニンジャ)っつーアプリケーションソフトの事です。(以下ニンジャ)
このニンジャはどーゆーソフトかといいますと、いわゆるインターネット高速化ツールを多数
組み合わせて、HPの表示やダウンロードをスピーディーに変えてくれる、夢のようなソフトです。
ボクはニンジャと出会う前にも(なんか人みたい?)”ダウンロードアクセラレイター”といういわくつきの
フリーソフト!!!をインストールして使っていたのですが、いかんせん実際に速いのかが、わからなかった
ので、結局そいつはアンインストールして、その頃買った雑誌のCD-ROMに入っていたニンジャ2の
体験版をインストールしてつかってみました。 その結果、実際に速くなっていることが体験出来るほど(笑)
速かったのですが,その頃からなんです! ウチのも〜も〜ちゃんがフリズりだしたのが!!!!

ちなみにフリーズとかハングアップ(略してハング)というのは、システムやソフトのエラーやバグがもとで
起きるのが大半なんですが(トホホ者の場合、自分で起こす場合あり!)ボクの場合トホホではないので
あらゆる手段を使って(こ・こわい)修復しようとしたのですが、だめでした。 主な症状は、終了時に
ハング! およびVxd領域(仮想デバイスメモリー)のエラーにより強制終了!! という地獄のような
パソコンライフ(エ〜ン!)  終わるときはほぼ100%電源ボタン5秒押しというトホホな状態!!
起動時、不正終了の為必ずスキャンディスクに入ってしまうので、設定で解除してしまったほどです。
さあそんなひどい状態から立ち直れるのでしょうか?? 

NINJAにまつわる話 その2


えっと、今回はニンジャの不具合で僕が尽くした手についてお話したいと思います。
え〜最初ニンジャを使っておかしくなり始めたので、”体験版ニンジャ”はアンインストールしました!
すると一切の不具合はなくなったのですが、その代わりスピードは以前に逆戻りです。
う〜ん、と悩んでいたところ(ここでやめときゃいいのに!)ニンジャがバージョンアップしたとの情報がっ!
きっと以前のような事はあるまい、と買っちゃいました”ニンジャ2000”(笑) するとまたです!
ガ〜ンときましたが、買ってしまったものはしょうがありません。ここから苦闘が始まりました

まず終了できなくなったということで、WIN98SEには高速シャットダウンに関する「バグ」があるという事
だったので、設定をチェックしましたが、もともとSEの後期からはこの機能は標準でOUTしてあったようで
関係ありませんでした。 次にマイクロソフトのサポートページで調べましたところ、シャットダウンに関する
ページがありましたので(結構悩んでいる人が多いらしい)よ〜く見てみますと、なんだかよくわからない
テスト方法が延々と長く続いてまして(プリントした場合10枚以上!!)めげたのでそれはすっとばして
最後の方法と書いてあった”パッチソフト”だけを拾って(ダウンロード)試してみました。 結果は
相変わらず全然ダメ! で次に試したのが(もうトホホだね!)雑誌に載っていたごくシンプルな方法です。
詳しい事はよくは分からないのですが、「ネットワークドライブの切断」というもので、どうするのかというと
IE(インターネットエクスプローラー)を終了した後などに電源を切る場合、デスクトップをクリックした後
F5のキーをたたいて、再描画させた後に1分ほど待ってから終了させるというやり方です。 これは一応
遅延書きこみを確実に、かつ必ずさせるという?技ですが、この技はまずまずでした! まずまずというのは
100%成功しないときもあるからです。 で、その後はしばらくこの方法で(少しメンドクサイ)シャットダウン
していたのですが、ある時ニンジャを作った会社からメールが届きました、件名は
ニンジャ使用後にシャットダウンできなくなる不具合」についてというもの。 フ・フザケンナ〜、クソッ!!
やっぱりソフトのバグだったのです(そうは言いませんが、絶対そうです。いや、!そうに決まってる)
ということでそのサイトまで行ってまたまたパッチをゲットしてインストールしましたところ、終了に関しては
100%普通に終われるようにやっとなりました。 しかし問題はそれだけではなかったのです!
まさかこの後壮絶な地獄が始まろうとは・・・・・・・・・!

NINJAにまつわる話 その3

前回は、NINJAにバグがあってパッチソフトで修正したら、なんとかまともに終了できるようになったの
ですが・・・・・・・・・。  というところでそのつづきです。  基本的に、NINJAをインストールする場合
デフォルト(標準設定)では、スタートアップに自動で登録されて、なおかつタスクバーに常駐する様に
なっています。 つまりパソコンを起動すると、その過程でNINJAも自動で起ちあがるのが普通ですが、
なんと!例のパッチソフトをインストールしてから不正起動するようになってしまったのです!!
もうおわかりですね!(く〜っ!) ちゃんと終わる事ができるようになったかわりに、ちゃんと始まる事が
できなくなってしまったのです(爆)  なさけないっす〜!これじゃとってもトホホです〜!
具体的には、Safemodeで起ちあがってしまうのです! 見たことがある人もいるでしょうが、
黒い画面に、DOS-Vの白い文字だけの画面です。 

フザケンナっつーの! 始めてつっこんだとき(その画面に)29,28,27・・・・・と始まったカウントダウンを
見ながら、ぼーっと固まってしまったことは言うまでもありません(笑) さぁどーしましょ!つっても
もうボクにはこれといった手立てはありません。 とりあえず、通常スタートを選択してNINJAをもう一度
再設定する事にしました。 まずはNINJAの自動起動の制限です。つまり起動時に眠らせたまま(停止
状態)で起動するようにしました。 これは大成功でした!! 起動するたびにSafemodeだったのが
普通に起動できるようになりました! これで誰かさんに怒られないですむ! と思ったのもつかの間
でした。 もうひとつNINJAには最初から発生していたのにいまだわからない問題があったのですよ。

それはブラウジング中(インターネット接続中)に、何の前触れもなくいきなりフリーズすることです。
しかしこれは結論から言ってしまうと、見事に解決したんですね! NINJAには、メモリーの最適化
という機能もあるんですが、どうやらこれが原因だったようなんです。 よくはわからないんですが、
メモリーがいっぱいになってしまう段階で、普通ならHDDにスワップファイルというのを作って、いっぱいに
なった分を、横に寄せておくようなシステムをとるんですが、NINJAの場合はメモリーを走査して
必要ではないと判断した上、削除! した後デフラグしてアクセスを速めるという方法を使っていたので
おこったようです。 どういうことかというと、要するにNINJAのうりであるメモリーの最適化は、
ダメダメちゃんだったということです! こう書いてくると、ほっんとNINJAってこわい〜とか思うでしょ!
使わなきゃいいじゃんとか! でもね!ちっちっち!!! 一回使ったらやめられんのよね〜〜!
あの麻薬的なスピード! 一回知ったらわすれられませんよ〜!  だってねウチはネット接続は
256Kb/sのケーブルでやってんですが、ナント上限ぶっとびの300K越えもあるんですよ〜!!!
それをどう使うの?とか言う話はまた次に置いといてね(^_^;   あとねー 広告自動カットっつーのも
かなり使えます! HPの読み込み終了がその分速くなるしね! う〜ん、あと表示させとくと、とっても
かっこいいGUインターフェイスとかねェ・・・いいとこも結構あるんですよ!  と最後は少しだけフォロー
したところで、ニンジャ話はおわりでっす。

2002年現在、ニンジャは使用していません。
理由はケーブル8Mの為、高速化の必要がなくなったためです。


戻る!