第9回 グローバル化社会の教育研究会のご案内 .
明けまして おめでとうございます。
  多文化共生を目指す教育関係者のネットワーク 『グローバル化社会の教育研究会』 の活動も、3年目を迎えました。 今後とも よろしくお願いいたします。

  さて、今回の話題提供は 国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部 TOEFL事業部長の高田 幸詩朗さんにお願いしました。 CIEEは 米国を本拠とする教育非営利団体で、日本のCIEEにおいては、プリンストンのETS (TOEFL,TOEIC等の試験本部) の日本代表事務局として、日本におけるTOEFLの普及事業も展開する団体です。
  このたび、「2004年 TOEFLテストスコア利用実態調査報告書」 をまとめられましたし、また今年9月から 「次世代TOEFLテスト」 も導入される予定です。
  帰国子女入試や海外留学に際し、TOEFLはすっかり定着した感がありますが、ETSの現状から 国内の活用状況やスコア分析、「Speaking Section は どういうものになるのか」 といったことまで、理解を深めたいと思います。
開催日時 :  2005年 2月18日(金) 午後2時〜4時30分
開催場所 : (財) 国 際 文 化 フ ォ ー ラ ム
 (新宿区西新宿2−7−1新宿第一生命ビル 26階)
 * JR「新宿駅」西口より徒歩10分、都営地下鉄「都庁前」より徒歩2分
研修テーマ: 次世代TOEFLは 何が変わり、何を変えるのか
(1) 話題提供: 高 田 幸詩朗 (CIEE 国際教育交換協議会TOEFL事業部長)
早稲田大学政経学部を卒業後、十年間 民間企業在籍。1986年 国際大学大学院で 国際関係学修士取得。1991年 笹川平和財団プログラムオフィサーに。 プログラムアドミニストレーターを経て、2000年6月から現職。 ボランティア活動では、「C’s=市民活動を支える制度を作る会」プログラムディレクター及び事務局、「東京ランポ」財務担当理事、「生活クラブ生協草の根・アジア基金」運営委員。 共著書に 『フィランソロピーの思想?NPOとボランティア』(日本経済評論社) がある。
(2) 自由協議: 話題提供の後、ご意見・ご質問をたくさんいただき、活発な会にしたいと考えています。
参 加 費: 1,000円 (運営費)
申込み方法: 氏名、所属先、Eメール連絡先、(もしあれば)同伴者の氏名、ご意見・ご要望などを <kyoiku@t.toshima.ne.jp>まで ご連絡ください。
以 上   


H O M E