| 比国セブマクタン島 | フィリピンに行くダイバーは殆んどがマクタンに・・ |
| マクタン島海底散歩 | セブのワイド写真も少し・・ |
| ルソンアニラオの海 | オオモンイザイウオ・・ヤマブキハゼ、ゴンベ〜が・・ |
| 伊豆八幡野の海 | カミソリウオとかイザリウオが記載 |
| 海底の住民達 | ギンガハゼとか海底の魚を・・ |
| 多良間島の海 | ニシキフウライウオやニチリンダテハゼを記載 |
| 比国のパラワン島の海 | 珍しいカニハゼ、夜叉ハゼ、うみてんぐがいます。 |
| 魚と遊ぼうの海底で | イロイロな魚がいます・・は如何ですか? |
| ワイドの世界を観よう | 海底景色の絶景・・・ |
| マクロの世界 | ゴシキエビや赤いハダカオコゼを記載 |
| 海底の絶景 | ワイドで海底散歩を・・ |
| 宮古島の海 | 可愛いクマノミなど珍しい魚が |
| マンタが泳ぐ | 石垣島のマンタポイントで・・マンタと遭遇 |
| ニューカレドニアの海 | 海亀や珍しいノーチラス、サンゴウオが・・ |
| トランバンの海 | バッファローフイッシュやダテハゼが・・ |
| 比国パラワンの海 | マンジュウイシモチやハナヒゲウツボ・・ |
| セブ島のギンガメ | 今ではマクタン島ではギンガメが出ないとか・・ |
| 奄美の海人 | シチセンベラやアカハタ、ブダイが・・・ |
| 私の水族館 | ヤマブキハゼやニチリンダテハゼが沢山の魚が・・・ |
| 海底散歩 | 少し大きめなブダイ、オジサンが・・・ |
| 魚のパレード | 大きなアザハタやサザナミフグ、ワニゴチが・・・ |
| 加計呂島付近の海 | カイワリ・・ガラスハゼなど・・イッパオ魚が |
| 石垣島を潜る | モンガラカワハギやニシキフウライウオが・・ |
| 貝殻??? | コレはシャレかも・・・ |
| 海人が語る | インドカイワレ、カクレエビが・・ |
| 私の好きな魚たち | ハタタテハゼ、ヤマブキハゼ、あけぼのはぜを記載 |
| ネグロスの魚・・ | オラウータンカニとか・・変った魚も・・ |
| ニューカレドニア | ニシキテグリや日本ではの魚も・・ |
| UPに応える魚! | マクロの写真をUPして |
| 沖縄の海 | ショウグンエビやハナジャコが・・・! |
| ウミウシ | 伊豆半島では一番人気とか? |
| フィリピンマクタンに | ハナヒゲウツボ・・魚はマクロがいいかも! |
| 比国ボホールの海 | 台風が比国全体に!だから湾内で潜る! |
| 比国ボホールで・・ | ダイバー憧れギンガメアジの遭遇 |
| 4月に奄美大島に | ワイドとマクロで・・・ |
| 11月に奄美大島に | ミノカサゴばかり・・・ |
| 海底探検ボホール | フィリピンの海底は綺麗です。 |
| 龍宮城ボホール | ワイド写真を・・・ |
| 宮古島の海底 | 宮古の海底も綺麗で・・・ |
| カミソリウオ・・・ | カミソリウオが・・またイロイロな魚が・・ |
| 海底から報告 | ダイバーと海・・・ |
| ダイバーが話しを・・ | 夜叉ハゼが・・ハダカオコゼがアクビ? |
| アニラオのギンガメ | フィリピンのアニラオでギンガメと遊ぶ・・ |
| 伊豆の海 | ヘビギンボ、アナゴとか・・ |
| 比国アニラオの海 | トウアカクマノミ、ギンガメ、ニチリンダテハゼ・・ |
| 2010年比国アニラオ | ニシキフウライウオ、カミソリウオ、ヒラメ |