
|
bT8〜その1〜 (2007年5月13日号)
去年、マリンピア日本海から繁殖目的のためやって来た、
トニー(オス・12才)です。
一緒の水槽にいるカンナ(メス・3才)とは、
とても仲が良いようです。
マミーは、体調が良くないとのことで、隣の水槽で療養中でした。
なので、この日はマミーに会えませんでした。早く良くなって、
元気な姿が見られますように・・・!
☆2007.4.30☆
アクアワールド・大洗水族館にて撮影
|

|
bT8〜その2〜 (2007年5月13日号)
アクリル面の傷は、
全部カンナが歯や爪などでつけたものらしく、
まんべんなく付いている傷のおかげで、
写真は全然とれません。(笑)
まだ若いカンナは、ご飯の後も昼寝をしないで、
ずっと泳いでいるようで、
トニーも、そんなカンナにつられて、昼寝をしないらしいです。
(飼育係さんも、昼寝姿を見たことがないらし
☆2007.4.30☆
アクアワールド・大洗水族館にて撮影
|

|
bT9〜その1〜 (2007年7月2日号)
手つなぎラッコが話題になった、ということで、
手つなぎシリーズの第2弾です。
しっかり手をつないで、お昼寝中の親子ラッコです。
この親子ラッコは、よみうりランドのラッコ館にいたのですが、
2002年2月の閉館に伴い、バラバラになってしまいました。
☆2001.12.23☆
よみうりランド・ラッコ館にて撮影
|

|
bT9〜その2〜 (2007年7月2日号)
ママはマイちゃん、
子供は、2001年の7月に産まれたリクくんです。
素晴らしいママだったマイちゃんは、
残念ながら天国へいってしまいましたが、
リクくんは、下田水族館で元気に暮らしています。
そんなリクくんも、7月6日で6才になります。
(リクくんは一時期、サンシャイン水族館にもいたことがあります)
☆2001.12.23☆
よみうりランド・ラッコ館にて撮影
|

|
bU0〜その1〜 (2007年8月17日号)
手つなぎラッコシリーズ、第3弾。
とっても仲良しの2頭。
マリンピア松島のパル(左)とクーピーです。
☆2001.4.7☆
マリンピア松島水族館にて撮影☆
|

|
bU0〜その2〜
(2007年8月17日号)
パルは1997年生まれ、
クーピーは1994年生まれで、
クーピー(右)のほうが、3つお姉さんです。
☆2001.4.7☆
マリンピア松島水族館にて撮影
|

|
bU1〜その1〜 (2007年8月29日号)
まだ、画像を全部チェックしていませんが、
カンナがガラスを傷つけて、真っ白なので、
良い画像(というか、雰囲気のわかるもの)が、
ほとんどなさそうです。(^^;
水族館では、9月17日まで赤ちゃんの名前を、募集しています。
館内で直接か、ハガキまたはメールで、
それぞれ応募できますよ。
☆2007.8.22☆
アクアワールド・大洗水族館にて撮影
|

|
bU1〜その2〜 (2007年8月29日号)
7月24日に産まれた赤ちゃん(オス)です。
お母さんのカンナは、赤ちゃんをお腹に乗せ、
結構なスピードで、泳ぎまくってます。(^^;
赤ちゃんは、気持ちよさそうに、スヤスヤお昼寝してました〜。
☆2007.8.22☆
アクアワールド・大洗水族館にて撮影
|

|
bU2〜その1〜 (2007年9月19日号)
お昼寝中、たまに、こちらに顔が向いたりすると、
見ていた子供達は、大喜びしてました。
ヤヨイは、毛繕いが上手で、毛がふわっふわになっています。
☆2007.8.18☆
豊橋総合動植物公園にて撮影
|

|
bU2〜その2〜 (2007年9月19日号)
ここは、ヤヨイ(13才、メス)1頭だけとなってしまい、
ちょっとさみしい感じです。
お昼寝は、こちらには顔を向けず、
ずっと、ガラス面の近くでお昼寝しています、
☆2007.8.18☆
豊橋総合動植物公園にて撮影
|