THE MNEMONIC SERVICE

月見うどんは美味しいのぜ。




******************************
11/09/24
宇宙服プラモキター。
箱デザインかっこ良すぎワロタ いかにも家庭の蛍光灯の光だけで撮りましたという写真
「ISS 船外活動用宇宙服」です。
すぐ作ろう! と思ったけどF2ザクがあるからまた今度な!
ささ、埃が積もらぬうちに押入れへ避難してください(完成しないフラグ)。


******************************
11/09/23
新宿で東方カラオケ大会。ブランク永井なうどんはぜんぜん声が出ない。もう駄目だ。
しかるのちに中華な食べ放題のお店へ。給仕はチャイナ服のお姉さんなのだぜ。
うどん・ザ・満腹。
帰りがけに神霊廟を買ったり。


******************************
11/09/22
突然ですが同人誌の感想。
スペクトルのきもち(サークル「リレバ」さん)
月見うどんが最近いち押しのサークルさん。今月頭のこみっくトレジャー18の新刊。
基本的に博麗さんが表紙になっている本は買わない月見うどんですが(そのように
心がけているわけではなく、気付くとそうなっている)、さすがに今回はためらい
なく購入。メロンで。

霊夢と、霊夢を独占したい紫の話。
紫は境界を操ることができる。それは対象を定義づけ、カテゴリ分けすることで
支配する能力といってよい。「これ」と「あれ」が違うものであるからこそ、
そこに境界があるわけだ。色の付いた水を分けることはできないけれど、それを
「水」と「インク」の混合物と定義すれば、二者の境界を操ることができる。

だがしかし。博麗の巫女はそれを嫌う。自由であるということはカテゴリ分け
されないということであり、また自らもレッテルを貼らないということだ。
霊夢は束縛できない。その霊夢を支配しようということ自体が矛盾なのだ。

もっとも、紫は霊夢のそんなところに惚れている節があるわけでして。じゃあ
しょうがねえよな。そんなお話。
紫がババアでもなく、ギャグキャラとしてでもなく、普通のお姉さんキャラとして
可愛いという稀有な本でもある。
あと言葉遊びが楽しい。

この本には素敵な点がもう一つある。それは、そうした内容と同人誌自体の装丁が
シンクロしていること。予備知識なしで読む方が面白いかもしれないので詳細は秘密
ですが、本という物体そのもののデザインが本文の内容から導き出されていることに
驚く。そしてその完成度が非常に高い。単に(例えば)思いつきで正方形の本にして
みたとか表紙と本文を同じ紙にしてみたとかではなく、前述の通り漫画の内容とリンク
して必然性のある仕様になっているのが素晴らしいのです。

ええと、これじゃ伝わりづらいな。人がそんなに便利になれるわけない(セイラさん)。

普通は、あれこれ頭をひねってできるだけ面白い本文を描くけれど、その二次元情報
というか原稿データが完成したらもう油断。あとは印刷所でいつものフォーマットで
本にしてもらう・・・という流れではないでしょうか。うどんだけかしら。
極論すれば、それは漫画を描いただけであって、本を作ったわけではない。せいぜい
表紙をPP加工にするかマットPPにするか選ぶくらいでしょうか。あと題字を金箔押しに
したりとか。
料理に例えれば、手間ひまをかけて美味しいラーメンを作って、いつもの麺類-煮物
兼用の器に盛り付けている感じ。いやそれが悪いわけじゃないです。ラーメンさえ
美味しければね。どんぶりを食うわけじゃないし。
デートに出かけるのにすごいお洒落なドレスを着て、でも乗っていく自動車はいつもの
ファミリー用4ドアセダンみたいな感じ。いやそれが悪いわけじゃないです。車が無事に
動いて、中の人がしっかりしていればいいのぜ。自動車と交際しているわけじゃないし。

それに対して、この本は本という三次元の物体を自分で制作しているわけです。内容が
こうで、印刷の仕様はこんな感で・・・と。
「本に収録する漫画を描く」のと「漫画が収録されている本を作る」の違いだな。
作ったラーメンを、ちゃんとあらかじめ温めておいたラーメン用のどんぶりに盛って
いるようなもの。広口で、やや浅く、縁が薄いやつね。
かっこいいドレスでデートに行くから、今日は2ドアのスポーツカーを選ぶのぜ。
どうせ本を作るなら、そういうところも楽しみたいじゃない。
こういう工夫に溢れた本に触れるのは何物にも代えがたい愉悦なのだわ。
ひょっとして前回(五月例大祭)の幽々子本の表紙は今回のための試験を兼ねて
いたのかしら。だとしたら恐るべし。

同人誌を作るという意識をここまで拡張している人は尊敬に値するわあ。考え方の
自由度の高さがガレージキットを作る人のそれに近い。あっちもすごいですからね、
クリアレジンで抜いたり金属素材を使ったり巨大だったり可動だったりカラー成型
だったりマニュアルや箱が凝ってたりデカール付きだったり、あげくは普通のプラモ
メーカーと同じインジェクション成型だったりとか。

本やグッズやアレンジCDやガレージキットに境界を作る必要はない。フィギュア付きの
同人誌があってもいいし、絵葉書のような同人誌があってもいいし、ガレージキットの
マニュアルがストーリー性のある漫画仕立てになっていてもいい。
自分の裁量で好き勝手にもの作りをして何かを表現する人は、とことん自由であって
もらいたい。
つまり、やんちゃたれ。
そういえば同人誌のおまけとして避妊具を付けたサークルがありましたっけ。やんちゃだな。

とか感心しつつ後書きを読んだら、こういう本を作りたいので本文もそれと関係の
ある内容にしたと書いてあったわ。ぎゃふん。
順序は逆だったようですが結果的には同じ事なのでまあいいや。

てなわけで。今までに読んだ紫と霊夢の本で一番面白かった。
このサークルさんの本で一番好きなのは妹紅と慧音の「月哭」なのですが、あれは
妹紅と慧音があまりにも可愛すぎて感想を書くほど考えを整理できないのであった。


******************************
11/09/21
台風で名古屋市が水没したり東京でも野球が中止になったりとたいへん。でも大相撲は
やってる。頑張れ豊真将。休場した琴欧州はもうだめかもわからんね。
うどんは仕事を早上がりしてラツキイ。戸外に出るなり強風で傘が破壊されてしまい
頭のてっぺんからつま先まで(from head to foot)ずぶ濡れになったので帰宅するなり
一風呂浴びる羽目に。

HGUCザクF2連邦仕様。
どたま。というかモノアイ周り。
キットのまま作るとはいえ、ここは放って置くわけにはまいらぬ。
キットの仕様では、モノアイシールドのパーツにモールドされた円形の突起に付属の
ピンク色のシールを貼ることでモノアイを表現することになっており、どうにも収まりが
良くない。古語でいうと「わろし」。それに直径が小さいのも気に入らない。
カトキザクの頭は小さいのう
そこで円形突起をガイドにして2.5mm径の穴を開け、コトブキヤのHアイズのランナーを
差し込んで接着・整形。クリアピンクのモノアイ部を残してフラットブラックで塗装。
そしてモノアイが綺麗に見えるように裏側にあたる部品をシルバーで塗装し、ついでに
頭上面パーツの裏側を黒く塗っておく。
動力パイプは後ハメにするとして、これで頭部は接着できる。


******************************
11/09/18
特殊なことはしていませんが記録として撮影。
HGUCザクF2連邦仕様。ヒケのある面を磨き、背中に謎の円盤突起を接着。
ただそれだけの作業がなぜか楽しい。
このボディでザクタンクというのもあり得るわけか よりカトキっぽく
何となく買っておいたwaveのヤスリスティックソフトの320番が不自然なまでに
使いやすくて怖いです。幅の広さが勝利の鍵なのかな。
とても具合がよろしいので、もっと荒い番手のも欲しいぞ。180番とか。

このザクは基本的にキットのままで行く予定。プロポーション変更とか例のエッジの
処理とかオリジナル武器を持たせたりとかやりません。
塗装はどうしよう。キットは連邦仕様のを買ってきたけど緑色に塗ろうかしら。
今までの実績からして、あまり長々と夢を語ると完成しない気がするのでこの辺で
やめとこう。


******************************
11/09/16
急に東方神霊廟が欲しくなったので午前十時に虎に行ったら完売してたでござる
の巻。手ぶらで帰るのも悔しいので東方系同人誌を三冊ほど見つくろったところ
三冊とも表紙が妹紅。そういうものだ。

そんなわけで神霊廟やらずにザク作る。接着剤や塗料を使わずとも(いわゆるパチ組)
ほとんど劇中のイメージを再現できちゃうのね。最近のキットはすごいわ。
もちろん俺は接着も塗装もしますけどね。いわゆる素組み。


******************************
11/09/14
仕事の帰りに衝動的にガンプラを買う。
たまにはUCからビームマグナムの流れ弾を食らって即死したギラズールさんでも
良かったのだが、ガンプラ作るならかっこいい活躍シーンのあるMSの方がやる気が
出るという学説に基づき床を踏み抜いて動けなくなったF2ザク(連邦仕様)にしたよ。

ちなみに。月見うどんは1/144スケールのリゲルグのキットを持っていますが、これが
実線投入されたのは宇宙世紀0088年。ZZ以降の時代の作品のキットは持っていないので、
うどん家ではリゲルグが最新型ということになります。
残念だったなビームマグナムの流れ弾を食らって即死したギラズール。買ってくれば
大幅に記録更新だったのに。

最近レジンキャスト製フィギュアの塗装ばかりしていた月見うどんは普通のプラモデルに
飢えておる。この床を踏み抜いて動けなくなったF2ザク(連邦仕様)は手の込んだことを
せず、可及的速やかに完成させたい所存。


******************************
11/09/11
博麗神社例大祭spの日。なのですが仕事。ちくしょう誰がこんなことを。
仕方ないので素直に出勤し、適当に済ませようと思ったら昼御飯を食べるのが十七時に
なるくらい忙しかったのであった。
ちくしょう誰がこんなことを。

帰途、緑谷はむ伍長より連絡。例大祭spにて面白そうな本を買ってきてやったので
受取りやがれとのこと。
なんとまあびっくりだべさ。頼んでもいねえのに。気が利くねえボヤッキー。お前は
本当に天才だねえ、立派だねえ、逸材だねえ(目の前のダッシュボードが開き、ヤシの
木を登る豚が出現)。
そんなわけで有り難くお受取り。


******************************
11/09/05
exceptionというゲームで遊んでおります。

先日アキバのゲーセンで面白そうなゲームを見たのですが、タイトルを失念。
ビックバイパーを思わせる青い直線レーザーとレイフォースのようなホーミングレーザーが
闇を切り裂き、敵やその破片を破壊しまくる全方向シューティングでござる。
大昔からグロブダー、タイムパイロット、同'84、NOVA2001、そしてスマッシュTVと好きな
方向に弾が撃てる(そしてほとんど移植されない)シューティングが大好きな月見うどんと
してはさっそく遊んでみたかったのですが、生まれたときからピザとマウンテンデューだけで
純粋培養されてきたような巨漢が台を占領していたのですごすごと撤収。おのれー。

で。実際のところどんなゲームなのか。巨漢の頭越しに見ただけじゃ分からんぜよ。
詳細を調べようにも題名が分からんので、ゲーセンで垣間見た単語を頼りに検索。
「レーザー レイ カタパルト」で即ヒット。
これが、ザンファインでお馴染みサクセスのexceptionというゲームでした。
リンクはメーカー。
スクリーンショットや動画はこちらで確認されたし。静止画ではこのゲームの魅力は
伝わらんな。

でで。このゲーム、元は同人なのね。すげえや。
ということでタイトルで検索し、 原作者さんのサイト にて体験版をDL。DLsiteやメロンで
製品版をDL購入することもできるのだな。

とりあえず体験版で遊んでみますよ。一面と三面がプレイ可能。
八方向キーで移動、四個ボタンであれこれ。
一:自機の向いている方向にズビビと伸びるグラディウスっぽい強力ショット「レーザー」。
二:ボタンを押している間に複数ロックオンし、離すと発射する弱いホーミング「レイ」。
三:上記ふたつのショットで敵を破壊することでゲージを溜めて使う「カタパルト」。
四:そして自機の向きを変えるボタン。

「カタパルト」は自機の前方の空間に作用し、その範囲内にある敵や破片を前方に
吹き飛ばすことができる。吹き飛ばされた物体には攻撃判定があり、衝突した対象に
大ダメージを与える。

カタパルトで破壊された敵はさらに破片を生み、破壊の連鎖が起きたりもします。これを
利用することで、破壊不能な障害物を移動させて先へ進むステージもありんす。この辺の
パズル的要素はアイレムやトレジャーっぽくてまた楽しい。ビューポイントみたいな仕掛けも
あるようですな。
てなわけでショットで敵を破壊しまくってゲージを溜めまくってカタパルトで吹き飛ばし
まくるのであります。

ボタン操作が煩雑なので慣れるまでは大変だけどゲーム自体の難易度は低め。
割と面白いのでシューティング好きな人におすすめ。弾幕系ではあまり味わえない、破壊の
快感に酔いしれるがいいさ。
ギャルは一匹も出てきませんが。


******************************
11/09/01-2
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト2巻買いました(私信)。
版権ものってもしかして色々としがらみがあって適切にネーム切れないんじゃないかという
余計な心配をしたくなったりする場面もなくはなかったけど全体に楽しめた。
ノエルいいよねノエル。この娘がらみのエピソードがあるかないかで、この漫画全体が違う
ストーリーになるよ。あれこれ葛藤するところも含めて、実は影の主人公。この娘がいる
おかげで戦争漫画になったような気がするのです。

で。
アニメの方を観ていないので見当違いなことを言ってるかもしれませんが。
これって政略結婚で戦争が終わったという解釈で良いのかしら。



みんな大好きカダフィ大佐が一向に捕まらない昨今、いかがお過ごしでしょうか。
リビアの首都といえばトリポリですが、その辺りの地名を聞いても「アハトアハト」とか
「大釜」といった単語しか思い浮かばないうどんは間違いなく旧世紀の人間。今度は
イタリア抜きでやろうやHAHAHA。
一方、極東のジャパン国は台風が接近中。空模様がひどく不安定で、大粒の雨が降ったと
思ったら十五分もしないうちに止んですっかり晴れたり。天気予報とかマジ無意味。

そんな中、水無月あくあ氏がうどん家をご訪問。イベント前でもないのに。
今日は漫画のネームをこさえに来たわけじゃないよ。模型合宿なのだ。うどんのよく知らぬ
ゲーム、ウォーハンマーのフィギュアを引っさげての登場だ。1/35スケール程度の小サイズ
フィギュアなので切ったり盛ったり削ったりではなく塗装がメインだな。

てなわけでパーティングラインを消し、まずはマシーネン風にマホガニーを塗り塗り。しかる
のちに本来の色を適当にこさえて塗り塗り。基本は白と緑。不死者の軍団なので肌色なんか
出てこないのであります。

水無月さんが数時間に渡る塗装モードに入ってしまったので、あたいも一体いじらせてもらう。
狼さんフィギュアのパーツの継ぎ目が気になったのでポリパテの削りかす+瞬間接着剤で埋め、
タミヤパテを塗り、ヘラで毛並みを再現。エポパテではなく普通のタミヤパテを使ったので
あとでヒケることうけ合いだがどんまい。写真を撮っておけばよかったな。

ビックカメラで塗料とシンナーと筆を買って帰った水無月さんの今後に期待。慣れてきたら
ルーミアのガレキに着手するといいさ。絵が上手な人は塗りも上手いと思うよ。