THE MNEMONIC SERVICE

月見うどんは美味しいのぜ。




******************************
12/05/27
博麗神社例大祭。九回。イナリアケビッグサイッ。
例によってM×M-Factoryさんのお手伝い。そして例によって鳩血さんの隣。だがな、竜馬よ。
何もかもがいつもと同じと思ったら大間違いだ。今回の新刊は「ヤゴの穴」のヘラダさんとの
合同本なのだ。合同誌・・・いつもと同じじゃねーか。
ともあれお二人のキョンシー合同とヘラダさんのかわいい布都くんの表紙が眩しい個人誌の
二種を引っさげての参戦と相成った次第。

今回の配置はスペース前が妙に広々としており、何かと思えば一般列を消化した後は
コスプレスペースになったのでした。売り子をしつつも顔を上げると綺麗な女の子が
おめかしして行き来しているというのは、炎熱地獄で戦ううどんには一服の清涼剤と
言えなくもない。生の、つまり三次元の女性が役に立つ数少ない瞬間である。女装して
る男は、あまり役に立たない。

ぱっと見た印象では紅魔郷と妖々夢のキャラが多い。はっきり言ってしまうと紅魔館と
白玉楼と八雲。この辺のデザインが人気なのかしら。他の作品のキャラは、ずいぶんと
少なめに見えた。
一番面白かったのは、床にべたーっと座って休んでいる美鈴と小町。この赤毛連盟め、
キャラのまんまじゃねーか。
小町「いやー、今日の休みを取るのも一苦労だったよ。あたいの所は上司がうるさくてねー」
美鈴「分かります。分かります。」(大事なことなので)
小町「ま、昼間はうるさくても夜は従順なんだけどね」
美鈴「分かります! 分かります!」(大事なことなので)
などという会話をしていたのでしょーか。その姿だけでも面白かったわけですが、
しばらくして現れた咲夜さんに促されて立ち去るという流れにニヤニヤが止まらねえ。
美鈴「ここだけの話、ウチの上司もですね。勤務中は刃物なんか出して危ないんですけどね、
控え室に戻ったら、もう・・・」
小町「ほう」
咲夜「キミたち」
てな感じでしょうか。愉快なのでもっとやってください。
あと、鳩血に買物に来た咲夜さんと永琳が美人で素敵でありました。M×M-Factoryには
来なかったけどな!

話が前後しましたが、そうこうしておるうちに開幕。結論から申し上げて、お客さんは
大勢いらした。M×M-Factoryさんは一年ぶりのサークル参加にもかかわらず。そして
合体申込みの都合で成年向け配置だったにもかかわらず。新刊を求める人の姿は絶える
ことなし。
うどんは四時間ほどぶっ通しで売り子をしておったわけですが、
「新刊は二種類ですー。こちらは合同誌。こちらはヤゴの穴さんの個人誌ですー」
という呪文を何百回唱えたことか。いくらポスターで告知してあってもいざスペースの
前に来ると戸惑う人が多いので、言う。言わないと片方しか買わない人が多いのだ。
でも言うと、たいていの人は
「じゃあ両方ください」
と気前を見せてくださるのであった。ついでに
「合同誌はリバーシブルなので、これとこれは同じ本です」
も言っておくと親切でよろし。言わないでおくと二倍売れたかもしれんけど、まあいいや。

何にせよ、安定したニーズがあるというのは素晴らしい。一年ぶりでも来てくれた人々に
感謝なのでありました。ルーミア中心と言いつつも扱っているキャラは違ったりすることの
多いM×M-Factoryでありますが、それでもお客が訪れるのはギャグにせよシリアスにせよ
お話の面白さが評価されてのことなのかしらん。

そんなわけで。
サークル入場→割と真面目に売り子する→イベント終了の一時間くらい前にぶらりと散歩
して、ちょっと本を買う→スペースに戻り、撤収の用意とか→イベント終了のアナウンス→
さっさと帰る。頂いた御本を貪り読みながら飲むビールの美味なことよ。
という、「サークル主ではなく、ただ手伝いをしているどこかの人 月見うどん」をほぼ完全に
演じることができて実に楽しゅうございました。


******************************
12/05/26
博麗神社例大祭。の前日。なのですが仕事。イベントが楽しみすぎて勤務どころではないので
さっさと済ませて早めに帰る。帰宅し、一風呂浴びて虎へ。明日に備え、水無月あくあさんと
落ち合う。中華丼とラーメンと餃子を食って帰宅。

「12モンキーズ」(ブルースウィリスとブラッドピットのあれ。大傑作)を観て寝る。

ところが午前四時頃、むくりと起き上がる水無月あくあ。

うどん「どうしなすった」

水無月さん「ぽんぽん痛い」

えらいこってっせ。


******************************
12/05/23
「ブラックレイン」を観る。リドリースコットの大阪ヤクザ映画。
面白かった!いわゆるバディもの(呪文ではない)の基本をしっかり押さえていてよろし。
高倉健の英語力は異常。異常に・・・ムニャムニャ。まあ貴方も観てください。観れば分かる。
松田優作の空手のようなカンフーのようなものも良かった。鬼気迫る演技とはこのことか。
暴力と友情が熱くて、ギャル値は低い。そういう映画がうどん好みのようです。

ついでに「ハスラー」も観たけど意外に地味な映画でした。例えばロッキーにおける
ボクシングやデスレースにおけるレースシーンのようにビリヤードの対決がメイン
なのかと思いきや、それを取り巻く男女の悲しい出会いと別れのお話だったのね。
てなわけで、良い映画には違いないけど予想していたジャンルと違ったので拍子抜けした。


******************************
12/05/21
暑くなってまいりました。そろそろ半袖かのう。思わず秋葉原で背広を作ったりだ。

ファミコン版ウィザードリイTをちまちまとプレイ中。これはRPGなので、キャラに
好きな名前を付けて人物像を妄想しながら遊ぶのが正しい。今回はTEAM竹林だ。
うどんだけのローカルルールも併せてご案内。

・もこう・・・人間。中立。戦士。転職しないのでレベルが突出して高い体力お化け。
ブラスターにも影響されない安定した戦力。どんなにひどい目に遭ってもたった一人
だけ生き残り、五人の死体を担いで帰る役を作っておくのがうどん流。
生き残る程度の能力。

・ウドンゲ・・・エルフ。中立。侍。戦士から転職する際に名前も「れいせん」から改名。
すでに村正を手に入れているが、一人前になるまで抜けない(装備しない)。
なぜかブレスのダメージを皆より多く受け、ニンジャの奇襲を集中的に喰らうことの多い
奇妙な不幸体質が、いかにもウドンゲイン。
即死する(させられる)程度の能力。

・キモけーね・・・ドワーフ。善。ロード。魔法使いから転職する際に「けーね」から改名。
前衛キャラは戦闘中の呪文使用不可。黙って剣を振るべし。
また後衛の呪文節約のため、ラツマピック・マポーフィック・マロールは前衛が使う。
攻撃の順番が最後に回ってくる程度の能力。

・かぐや・・・エルフ。善。侍。僧侶から転職する際に「てるよ」から改名。
後衛の一番目は、前衛がやられたときのために侍かロードにしておく。
村正は世界に一本しか存在しない(二本目を発見しても捨てる)ので、カシナートを装備。
だったらロードにした方が戦力的には安定だけど一つのパーティーにロード二人は重たいし、
慧音と輝夜を比べたら慧音は善、輝夜は悪っぽい。それに輝夜は着物キャラなのでロードより
侍のイメージ。
侍が二人になるけど、永遠亭的に荒事は鈴仙の領分なので姫は後衛。姫だしな。
HPが伸びない程度の能力。

・えーりん・・・エルフ。善。ビショップ。魔法使いから転職する際に「8556」から改名。
ビショップは必ず作る。ビショップと盗賊は識別済アイテムを大量に抱えるため基本的に
非武装で、防具も着けない。ブレス避けのお守りとして炎の杖を所持。
つまり、八意永琳が地下迷宮の暗がりを裸で歩いている。国が傾くよ。
あらゆる呪文を唱える程度の能力。そして絶世の美女。

・てい・・・ホビット、中立、盗賊。生まれながらに盗賊な幸せウサギ。開錠マシーン。
スーパーウエポン窒息の指輪を二個所持するが、戦闘中はいつも遊んでいる。
「ガスばくだん」を解除失敗する程度の能力。

・ミスティア・・・ノーム、善、僧侶。けーねと8556がそれぞれロードとビショップに転職する
までは回復係がてるよしかおらず、手が足りなくなったために急遽スカウト。メンバーが
七人になってしまうので、パーティの戦力が整うまで盗賊のていは酒場に入り浸り。

てい抜きのパーティーは宝箱の罠をカルフォで調べ、致命的ではないと判定された罠をもこうが
強引に開けてダメージを引き受けていた。それを献身的に治療するてるよ。ツンデレ。
ていが復帰する際、ミスティアは報酬としてパーティの全財産の半分を受け取り、以後は酒場の
歌姫として平和に過ごしたそうな。
ディとカドルトを必ず成功させる程度の能力。これって地味にすごいよ。

ディとカドルトを使えるメンバーが全員死亡した場合、酒場からミスティアを呼び出して蘇生
してもらう。その際の報酬も、やはりその時点でのパーティーの全財産の半分。その額は
百万ゴールド単位になるが、宿屋のロイヤルスイートの宿泊費が一週間で五百ゴールド
であることを考えるとミスティアはすでに一生遊んで暮らせるだけの富を得ていることになる。


******************************
12/05/20
久しぶりに相撲のお話など。
大相撲五月場所。史上初の六大関という豪華な番付だったわけですが、終わってみれば
肩透かしもいいところ。相撲だけに。
一番マシな大関が稀勢の里で、四敗。ほかは五敗だの七敗だの、千秋楽に休場だの。
あげく横綱が初日に金星配給の上に負傷、十勝五敗とはどうしようもないな。

優勝はこれまた史上初の平幕同士による優勝決定戦の末、旭天鵬が初優勝。三十七歳と
八ヶ月という史上最年長記録だ。上位が勝手に潰れたという幸運があったとはいえ(平幕
優勝はたいていそうですが)、よく頑張ったのう。
決定戦に勝って花道を引き上げるとき、本人だけでなく部屋の若い衆も嬉し泣きしていた
のが印象的でございました。
こういう時はスポーツ新聞を買おう。


******************************
12/05/14
絵描きの人とお話をしていると、絵と立体物ではどちらが制作が楽かという話になることが
あるです。
うどん「立体物は見たままを作ればいいので、難しいことを考える必要がなくて楽です」

絵描きさん「いやいや。絵は実際に作る必要がないから、よっぽど簡単ですよ。描くだけ」

うどん「でも立体物の場合、『手前に来ている物が大きく見えるはずだ』とか、『このポーズ
だと反対側の肩は隠れて見えないはずだ』とか気にしなくていいんですよ。こちらに向かって
手を突き出しているポーズなんて、絵だと大変そうじゃないですか」

絵描きさん「でも、絵は見えない部分はやらなくていいんですよ。背中とか足の裏とか」

うどん「ぐぬぬ」

つまり、出来る人は出来るから、どっちが楽ということはない。そういうことらしいです。
無論どちらの場合でも、赤の他人が一目で感心してくれるくらい高レベルのものを追求する
ようになったら茨の道が待っているのだ。



実はアイギスのガレージキットは複数所有しておりまして。こちらは利休屋工房さんの品。
実は四年前に完成。
小さすぎて顔が塗りにくかった

背面の方が奇麗に撮れる不思議
で、アイギスさんつながりでちょっと塗り直したよ。普段はあまりこういうことはしないのだ
けれど(塗装なんて面倒くさいから)、最後に吹いた半光沢のスプレーが少し粉っぽく
なってしまったのが前々から気になっていたのでした。

てなわけでゴールド部を筆で重ね塗り。面積が小さいのであんまり苦痛ではない。ついでに
腕章とリボンの赤も塗り直す。
アイギスはリボンがでかいと可愛い
このフィギュアはかつて村雨丸さんに「絵画的で面白い仕上げですね」と褒めてもらえた
記念すべき一品なので大切にしたい。筆でタッチをつけて塗装した後にコピックで大胆に
影を描き込んでいるのが特徴。マシーネンっぽいな。マシーネンアイギスだ。

各部可動だが小サイズゆえタイトな設計
ここだけの話ですが、自分のこさえた立体物を絵描きさんに褒めてもらえるとかなり良い
気分になりますよ。うどんの健康のため、お世辞の濫用はお控えください。

ところで。
こっちはDimention Diverさんの次元可動と違って白い部分に布のような表現がされてる。
これが作風の違いというものか
内骨格があって、そこに布カバーが被せてある感じ。これに比べると向こうは外骨格っぽくて
全身装甲されているみたいだ。先日の写真と比べてみてね。
どちらも原型師の持つイメージを投影して造形されたものであり、正しさとか関係ない。
同人誌でいうところの絵柄とかペンタッチみたいなもんです。いいじゃない。

figmaより小さいのだ
figmaと記念撮影。


******************************
12/05/13
霊夢「あんたの所、ずいぶん信仰が集まってるようね。山奥だから参拝客は少ないはずじゃ
なかったの?」
早苗「私の営業、もとい布教活動の成果ですよ。こっちの世界では外界のテクニックが
まだまだ新鮮らしくて、ちょっとサービスしてあげるとすぐに常連になってくれるんです」
ちょろいもんですよ。と早苗は右手を上下させたり、左手の指をクイクイと曲げたりと、
よく分からない仕草をしてみせた。
霊夢「それって神様関係ないわよね」
眉ひとつ動かさずに突っ込みを入れる霊夢だが、早苗の耳には届いていない。

早苗「基本的には男性のみなんですけど・・・霊夢さんなら、私、いいですよ」
顔を赤らめつつ肩をくねらせ、普段は幅広の袖で隠している部分をチラチラと見せる早苗。
霊夢「やめさない。それか、服を着なさい」
早苗「そんなこと言わずに。じゃあ特別に割引料金でしてあげますから」
霊夢「なにその上から目線。あげくお金取るとか!」

早苗「私、自分の仕事に誇りを持ってるんです。無料でもいいのは布都くんと・・・神奈子さま
だけ! わ、言っちゃった言っちゃった! あはは!」
珍しく本気で照れた早苗は、年頃の娘らしくきゃーきゃー叫んで霊夢の背中をばしばしと叩いた。
霊夢「そういう誇りは要らな・・・痛い、痛い」
早苗「ちなみに布都くんはともかく、神奈子さまの方は私の一方的な願望ですよ、まだ」
霊夢「聞いてないし。ていうか、その格好で神奈子の前に出たら、あんた死ぬわよ」
早苗「ですよねー」



「ペイルライダー」を観る。イーストウッドの西部劇。
西部劇の見本のような映画でございました。
・金鉱があって、昔からの砂金掘り連中が頑張ってる。
・周囲の土地を全部押さえている大地主が立ち退きを迫る。
・頑固に断り続ける砂金堀り。地主は暴力的な嫌がらせをする。
・そこへ現れる、経歴の分からないガンマン。砂金堀り達の仲間になる。
・色々あって大地主の用心棒を皆殺しにしたガンマンは行き先を告げずに去ってしまう。

この筋書きで西部劇じゃなかったらどうなんだ。というより、どんなジャンルでもこの筋書きに
したら西部劇の演出にならざるを得ないだろうな。日本の時代劇でも西部劇みたいになるよ。

筋書きが西部劇なので、キャラも西部劇。すべてが男の論理で進む。金目当てでやってくる地主。
一攫千金の夢と意地のために戦う砂金堀り達。過去の因縁のために封印していた銃を取るガンマン。
話を動かしているのは基本的にこの辺であって、砂金堀り氏の婚約者とかその娘の愛だの恋だのは
直接にはあんまり関係ない。ガンマンは女なぞ置いてけぼりで旅立ってしまうし。
しかしそれで話は丸く収まってしまうわけで、やはりウエスタンはマッチョだな。男性無謬論。
強烈に面白かったというほどでもないけど割と好き。ただ、イーストウッドの大ファンでもない
限り、女性が観ても楽しくないだろうな。



「ゴッドディーヴァ」を観る。バンドデシネの大家エンキビラルのCG映画。
近未来。ニューヨークの敏腕刑事が連続殺人事件の犯人を追うんだけど、下手人はエジプトの神様で、
奴の目的はある女性を強姦して妊娠させること。これでコメディーじゃないなんて、どうすればいいんだよ。
どうやらこのお話はある条件を満たしている人でないと楽しめないご様子。
その条件とは、神という種族を熟知していること。奴らがどこから来た者で、何をしたくて、どんな
ことができるのかをあらかじめ知り抜いていること。
もちろん、この月見うどんは楽しめない。


******************************
12/05/12
お話の筋書きを考えたり、ときには小説を書いたりしたこともある。その一方で
プラモデルや女の子フィギュアを作ったりもする。でも漫画は描かない。
つまり視覚的な形のない文字情報である文章と、具体的な三次元情報である
立体物はやるけど、中間の存在である二次元つまり絵画はやらない。

このように、間がすっぽ抜けている存在が月見うどんなのであります。そういう
能力値の割り振りに不満はないので、「お前が描けよ」などと言っていじめては
いけません。もしも不満があったら中学生の頃からイラストや漫画を描いて腕を
磨いていたことでしょう。
ちょっと描いてみたら上手くなかったので諦めたというか、そりゃまあ天才じゃない
のは統計上当たり前だけど、それなりに納得できる絵になるまで試行錯誤して描き
続けるのが苦痛だったというか、興味がない。絵を描くという行為が文章表現を考え
たりパテを盛ったりという行為に比べて楽しいと感じられなかったのであった。
興味がないから楽しくない、好きではない。だからやらない。やらないので下手なまま。
だけど不満はない。

達者な絵を描いている人、面白い漫画を描いている人を尊敬していることには違い
ないですが、これは良いものを仕上げてくる腕前やセンスに脱帽しているのであって、
苦しいだけのはずの拷問みたいな作業(うどんから見れば、ですが)を頑張っていると
いう忍耐力を賛美しているわけではないですよ。



突然ですが衝撃映像。
ちょっと死んだ目にするとアイギスっぽい

あっさり気味の造形だ

そんなわけで、できたよ。
Dimention Diverさんの次元可動アイギス。カラーレジン製ガレージキット。
大きさはバンダイのSICシリーズと同じくらい。けっこう大きい。
グラマラス

各部可動

頭部アンドお顔。
お肌は一年前の咲夜さんで学習した通りにキャラクターフレッシュ1と2とクリアイエローで。
瞳は本来デカールが付属していたはずですがこの三年の間に消失したので手描き。すなわち
タミヤの面相筆の出番です。
さらりと書いておりますが結構ショックであります。しかもそのデカールが塗装の終わる頃合を
見計らったかのようにひょっこり出てきてダブルショック。ちくしょう誰がこんなことを。
で。
これが流行のヘッドホン娘というやつか
これまた咲夜さんと同様に白目をラッカー系で塗り、乾燥後に瞳の青をエナメル系塗料の
ハンブロールで描く。失敗しても下地の白を侵すことなく青を拭き取ることができるので、
一発で決められない下手くそでも割と安心なのだ。ただし今回のアイギスは咲夜さんより
ずっと小さいので大変でござった。

髪は黄色+クリアオレンジ+白。配合比を気分次第で小まめに変えつつ、「塗る」というより
上から下へ向けて髪の線を描くようにしたよ。ここは下地の黄色が溶けてくる方が面白いので
全部ラッカー系。
とっても柑橘系
顔と髪は人間っぽい部分なので、生々しくタッチがついた筆塗りでもよかろう。塗料の乾燥後に
耐水ペーパーで表面をちょっと擦ってつやを消し、コピックでお化粧したよ。

胴体。割と巨乳。よし。
よし。
起伏に富んだお腹の造形にフェティッシュなものを感じる。
肩はもう少し高い位置に、なおかつ両肩を後ろに引いた角度になるように取り付け穴を掘る
べきだったかもしれぬ。今の穴をポリパテで埋めて新規に掘れば直せるけどまあいいや。

腕。一直線。割と棒。原作絵と違って布のような表現がないのが特徴。
上腕は接着面が狭いので強度に不安がある
前腕部に付くドラムマガジンが楕円形に歪んでいて使い物にならなかったのは秘密。

ここだけドライブラシ
握り拳が小さくてかわいい。

脚。むっちり。こちらも布のような表現はなし。まさに機械って感じ。
チャーミングの方のドロッセルお嬢様に似ていなくもない。
ブラスティー
特に膝から下の形状は、もはや人の脚を模したというより連邦系MSのビームライフルや
ヴェスパーのようである。こういう表現もかっこいいので良し。連邦だけど。

頭部以外の塗装は先日の項の通り。あんまり塗装せずにカラーレジンの成形色を活かして
仕上げようと思っておるうちに三年。もう細かいことを考えるのが面倒になったので、ついに
プライマーを吹いて全塗装。白い部分は半光沢、金色の部分は光沢。人間くさい頭部に対して
ボディは工業製品のような無機質な感じにしたかったのでスプレー塗装。指先などの細かい
ところは筆塗り。
尻。

手首は抜き差しする部分なので前腕部の受け部分にポリキャップを埋め込んだよ。全ての可動部
にこの処理をするのが理想ではある。動かして遊ぶ際に破損しにくいし、軸を動かすたびに受け
側のレジンが削れてゆく心配をせずに済むから。
指マシンガン
だがしかし。3mmの軸を受けるポリキャップは外径が5oもあるのだ。そんなにでかい穴は
大きなパーツにしか掘れないし、なにより5o径のドリルを回すのはちょう大変なのだ。
不思議とガレージキットはリボルテックみたいにぐりぐり動かして遊ぶ気持ちにならないので、
まあいいや。

そんなわけでありまして。ガンプラ作れる人なら楽勝で作れます。顔以外はスプレーを吹いて、
肩と腰とカチューシャの黒い模様を筆で塗ればOKだし、厄介な気泡もほとんどない。
figmaと対比

SICハカイダーと対比
数年前にワンダーショウケースに選出され、重装型が大量に市場に出回っているはずなので
アイギス好きなら入手してみると良いでしょー。このユニークなプロポーションが気に入った
ならお勧めだ。

このディーラーさんは今でも精力的に活動しており、ロックマンや勇者シリーズ、それに
フェイエンみたいなギャル系ロボをたくさん作っております。何を作ろうが自由なわけですが、
M-66対人自動歩兵を作ってくれたら三個は買うよ!あと最初のKOS-MOSとテラエロス。


******************************
12/05/10
まさか求聞口授の表紙が2パターンあるとは、この海のリハクの目を以下略(挨拶)。
もちろん、博麗さんの衣装が少し違うくらいのことで両パターン揃えようなどと考える
月見うどんではありませぬ。田中久仁彦の「一撃殺虫!ホイホイさん」の単行本に
通常版と限定版(DVD付き)があってそれぞれカバーのデザインが違い、さらに同月
発売の電撃大王の付録が裏面に書き下ろし漫画付きの掛け替えカバーだったときには、
たまらず三つとも揃えたものですが。



数年おきに片側のスピーカーから音が出なくなってしまい、そのたび修理することにも
飽きてきたのでいよいよお別れの機運が高まってきた立体音響装置ですが。
考えてみたら壊れるのはいつもスピーカーのバラ線をつなぐ端子付近の回路なのであって、
他の部分は割と無事。ならば、他の端子を使ってスピーカーを鳴らすことが出来れば問題
ないんじゃねえの。
てなわけで片側がRCA端子、もう一方がバラ線になっている線を買ってみたよ。いやはや、
そんなおあつらえ向きの線が売っているとはびつくりだ。探せばあるもんですねえ。
専門知識のある方から見れば電圧がどうとか線の細さがどうとかでベストな選択ではないの
かもしれぬ。だがオーディオマニアでもない私にとってみれば、このケンウッドのちょいと
大きめスピーカーでそれなりに聴ければ満足なのであった。音量調節はPC側に依存だけど。


******************************
12/05/08
リボルテック強化服ですが。いろいろやばい。
まず素材。全身グニャグニャのゴム人形。パーティングラインやゲート跡を
消すのはかなり無理がある(冷却して固めればできるが)のでリペイントする
にも妥協が必要。ロボット魂よりMSinACTIONに近いといいますか、プラモ
感覚の改造はやりにくい。
ただ、幸いにしてリボルテックは簡単に解体できる。どうしても改造やら表面の
仕上げをきっちりやって精密感を出したいならレジンキャストで複製するという
最終手段に訴えるしかない。
複製品を量産して販売するわけじゃないので怒られたりはしないじゃろ。

いやいや、モデラー技能を発揮する前にやった方がいいことがありました。
肩関節が異常にきつくはまってますが、これ実は可動です。
肘から先は外しておくが吉

肩の付け根にマイナスドライバーを突っ込んで、テコの原理で無理に外す。
缶切りレンチ

で、軸と本体側の受け穴をカッターでちょっとだけ削って力ずくで押し込めばおk。
分厚く塗られた塗料の分より削る気持ち
必ずうまく行くとは約束できませんが、失敗して部品が破損してしまったとしても
接着固定してしまえば良いだけの話。もともと固くて動かなかったんだから、別に
いいじゃない。
これはグニャグニャ素材が有利に働いた例。

これをやるとポーズの幅がちょっとだけ広がる。それに、放っておくとまたしても
あのメーカーに対して嫌悪の感情が高まってしまい、スペルカードでもないくせに
通常弾+ホーミングレーザーのコンボをばら撒くプリズムリバー三姉妹のような
攻撃的な性格にフォームチェンジしてしまいかねない。
日々のストレスはなるべく少ない方が良いので、やっといた方がいい。

他にも不満点はなくもない。サイズ小さいとかその割に高価じゃねとか明らかに
品質管理がずさんだよねとか。その辺いちいち書くの面倒なので気になる人は
アマゾンのレビューを読んでくれい。きつい評価が多いけど、買った人には
うなずける内容ばかりだ。

あと、ちょいと気になるのが箱まわり。強化服の説明があれこれと書いてあるのはいい
けど、「宇宙の戦士」とか「パワードスーツ」といった単語の使用が慎重に避けられて
いる。
ひょっとして権利関係が複雑なのかしらん。「スタジオぬえ版」というのをやたらに
強調しているし。「ウチは装甲倍力服という一般的概念の物体の模型を販売している
だけであって、特定の小説に登場するキャラクターを出しているわけではありません」
という曲がりくねった言い分がありありだ。
法的にはそれでOKなんだろうけど無茶言うな。確かに「宇宙の戦士」の米語版には
この強化服のイラストは収録されていないけど、このリボルテックを見る以前から
このデザインを知っている人がいたら、真っ先に連想するものはハヤカワの「宇宙の
戦士」に決まってるだろ。

権利だの契約だの、つまり金銭がらみがこじれて厄介事に発展するのはあの会社の
お家芸。どことは言いませんが海洋堂に個人的な恨みがあるわけではない。あの
専務(今は社長だっけ)がやんちゃなおかげで、バンダイやハセガワが出さない
ようなマイナーなアイテムが商品化されるのは嬉しい。
ただ以前から色々やってるのよ。ゼネプロとかチョコエッグとか、永野護とか。
気になる人は銀色のナイトオブゴールドについて調べるといいよ。
とはいえ、ひとたび発売されてしまえばこっちのもの。この強化服だっていつ市場から
無くなるか知れたものではないので、あるうちに買っておくが吉。
私も保険として三個目を買っておこうかしら。たぶん開封せずに終わるけど。

まあいい。
そんな細かいことは、実はどうでもいいんだ!
原型師さんが頑張ったおかげでプロポーションは良いので、そこを楽しもう。
総人口の半分が子供の頃から欲しくてたまらなかったアレが三千円くらいで
買えるんだから、もういいじゃない。
かっこいいんだから、評価は十五点増しくらいにしておこうぜ。

ここで諸君に、強化服の楽しみ方を伝授しよう。
まずエピソードWのルークになりきる。ルーク・スカイウォーカーのことね。ジェダイ騎士の。
で、スカイホッパーの代わりに強化服を手に持って、いろんな角度から眺めまわした挙句、
「おれはいつだって降下の前になると、あの震えがやってくる」
とか、
「奇数番号、前へ!」
とか、
「もうやってるよ・・・そっちは気合を入れて走れ」
などとぶつぶつ言いながらひたすら童心に帰れば良いのです。
「宇宙の戦士」を暗唱できる子供なんて気持ち悪いですが、それがオタクというものだ。
「スクエア・ブラック・ワン! ベーコンのフライ音!」
ひい。クモらめえ。
今風に言うと黒谷ヤマメか(言いません)。


******************************
12/05/05
コミティア100いてきた。100だぜ100。人に歴史ありというけれど、イベントにも
歴史ありですな。
今回は橋本さんのお手伝い。少年向け創作。例の連作「ケウトシ」の最新作を
引っさげての参戦だ。面白いのでどんどん売れたよ。既刊もセットでお求めの
人が多かったのが印象的。初めてお手に取る人が多かったということだな。大判
ポスターを作ったのが功奏したのか、スペースの配置が幸いしたのか。いずれに
せよ良いことでござる。

ほとんどスペースにこもって本を売り売りしていたうどんですが、午後に少し時間を
もらってお散歩。事前にチェックしていた欲しい本は開幕と同時に離陸した緑谷はむ
伍長に確保してもらっていたので、基本はご挨拶周り。したのはいいけれど、入れ
違いが頻発してお会いできなかった方が多くてしょんぼり。人の巡り合わせは
ままならぬものだ。

そんなわけで、割とあっという間にティア100終わり。イベントはたいそうな賑わいで、
午後の遅い時間まで人出の絶えることがなかった。コミティアってもっとのんびりした
即売会じゃなかったかしらん。ジャンル(配置)によっては暇な場所もあったのかも
しれんけど、とにかく暑くて狭くて大変だったわ。
次の参加予定イベントは今月末の博麗神社例大祭。また暑いのかな。

そして池袋で呑む。完成したアイギスとF2ザクを見せびらかしつつパトレイバーと
サンダーボルトA-10の話をして、解散後に一人で立ち食い蕎麦を食べて、帰るなり
大の字で寝る。
夢に色っぽい慧音先生が出てきた気がするけど漠然とした印象しか残ってないぞぐぬぬ。


******************************
12/05/04
「鳥船遺跡 Trojan Green Asteroid」を聴く。神主のあれ。
これが出るよという話を聞いたときの印象は
「新作がゲームじゃないのはよろし」(新キャラが立て続けに出ると把握できなくて
疲れるので)であり、同時に
「ミスティアとか幽々様とかプリズムリバーの曲が収録されないのは残念なりィ」
だったわけですが、実際に聴いたらそんなことはどうでもよくなった。いままでの曲も
いずれは収録されることでしょう。

で。
秘封キター。宇宙キター。かっこいいぞ。
やっぱり秘封はいいのう。蓮メリでもメリ蓮でも関係なし。蓮子はかっこよくて、メリーは
綺麗。そんな二人が仲良く冒険したり、ちょっと知的に考察(これ大事)したり。これぞ秘封。
「仲良く」というのが高じて百合に走ることもしばしばですが、それを殊更に否定する月見
うどんではないのだ。ないのだ。

二人の性格や時代背景が、短い文章の積み重ねから少しずつ明らかになっていく。それがいい。
また、求聞史紀や求聞口授に載っておらず(二人の存在を阿求が知らないのだから仕方ない)、
ゲームに登場しないことも含めていかにも通好み。音楽CDを買っていない人は二人のことをよく
知らないという程よいマニアックさが、何かにつけてひねくれ者ぶってみたくなるオタクの優越感を
くすぐるのだ。あら不純だわ。

収録曲は今回初出のオリジナルが多く、ゲームの曲は地霊殿と神霊廟から一曲づつ、それに
星蓮船から二曲。それは別にいいんだけど、大空魔術までで紅魔郷と妖々夢と永夜抄を扱って
きたわけで、今回すっ飛ばされた風神録がちょっと可哀想ではある。風神録の一面道中の曲が
好きなんだけどなあ。

ところで。
宇宙船内に独立した生態系があって地球と隔絶しているという素敵アイデアは、大昔の映画
「サイレントランニング」でビジュアル化されております。衛星トリフネのような熱帯の密林では
ないし怪物も出てきませんが、映画としてはたいへん面白い作品なので皆さん観るといい。
同人誌でトリフネを扱う際の元ネタになるかもしれないよ。
神主も、この映画の存在を知った上で今回のお話を書いたのじゃないかしら。



それはそれとして。上記のトリフネさんを聴いた後のことでしゅが。
立体音響装置が壊れました。前々から壊れ気味だったのを、不調になるたびに分解して
スピーカー端子部の半田づけを直すことでしのいできたわけですが、今回は同様の処置を
施しても回復せず。つまり片側のスピーカーが鳴らない。詳しくは09年2月のログ参照。

いよいよ新しいのを買ねばならんかなあ。この症状以外に不満点はないのでもったいないなあ。
同等のスピーカーを用意してライン出力で鳴らすという手もあるか。どうしましょう。

スピーカーが鳴らないということは、卯酉東海道を聴きながら寝るというおよそ五年来の
習慣が途絶えることを意味する。ヘッドホンを付けたんじゃ寝づらいからねえ。
つまらんなあ。



「ワンスアポンアタイムインアメリカ」を観る。デニーロのギャング映画。
大雑把に言うとゴッドファーザーにミステリ風味を足した感じ。ただしテーマは
愛よりも男の友情だな。禁酒法の時代に暴力の嵐が吹き荒れ、男も女も翻弄され、
警察は腐敗していて、最終的に哀しくて切ない。
男が勝手に大暴れして勝手にけりをつけて死んでいくマカロニウエスタンでおなじみの
セルジオレーネ監督のくせに、きちんと女性も描かれていることに感銘を受けたりだ。


******************************
12/05/02
東方求聞口授を読む。神主のあれ。
相変わらず変な本ですな。内容は求聞史紀+文花砧。
神主の本を読むのはグリモワール以来なのでじっくりねっとり読もうと思っていたのに、
神×住職×仙人の対談が多かったせいであっという間に読み終えてしもうたわい。

布都くん可愛い。こんないたいけな少年が早苗に篭絡されて徹底的におもちゃにされているかと
思うと哀れでならない。そんな想像を繰り広げているのはうどんとはむ伍長くらいですが。

それから、さとりとパチュリーが本を通じて仲良くなるベタな話を誰かが描いてくれると思うよ!
色々と事情があって地霊殿に本が届く。差出人は紅魔館のパチュリー。よく知らない分野の本
ながら面白い内容。だが、この本が送られてくる理由が分からない。さとりは紅魔館へ手紙を
出す。しかし返事として届いたのは小包で、中身はまた書物。数日おきにぽつりぽつりと送られて
くる。届く本は物語とか論説とか詩集とか様々で、これまたどれも面白い。

しかし、分からない。良い書物は結構だが、なぜそれを私が読まねばならないのか?
さとりはやがて気付く。こうして本を送ることがメッセージなのだ。それぞれの本の選択に
意味があるのだ。本を「読む」ことは出来る。だがそれで分かるのは著者の主張であって、
ここにいない送り主パチュリーの意図を「読む」ことが出来るわけではない。
「読む」では駄目だ。感じて、考えなければならない。パチュリーの気持ちを「察する」のだ。
それは第三の目を持つさとりにとって、とても新鮮な努力だ。

その「色々な事情」というのは、そんな大したものではなかったりする。間欠泉の件で魔理沙が
地霊殿まで行った絡みで、魔理沙をサポートしたパチュリーがさとりに興味を持ったとかだ。
でも、これにより引きこもりのさとりが他者に向けて自分の気持ちを発信するきっかけが生まれ、
パチュリーと友達になったら楽しいじゃないですか。インドア派同士の文通で。お互いの顔を見る
こともなく。

今から描いても例大祭には間に合わないでしょうから、夏コミ合わせでお願いします。
誰にお願いしているのやら。
※このネタは版権フリーです。
とでもしておけば良いかしら。


******************************
12/05/01
キタ───<゚∀゚>──!!
つまり二個ほど購入
リボルテック・機動歩兵。つまり「宇宙の戦士」の強化服。つまりパワードスーツ。
縮尺はおよそ1/22.5スケールといったところか
細かいことはどうでもいいや。我々は三年半待ったのだ。
とにかくキタ───<゚∀゚>──!!