THE MNEMONIC SERVICE

月見うどんは美味しいのぜ。




******************************
14/03/27
ニャー。
大層な伸びアンド反り返り。
空を飛ぶ夢を見ているのじゃろうか
だがしかし、撮影していると
くわっ
「ジョースター、貴様見ているなッ!」
とばかりに目が開くのであった。



大掃除の魔の手は模型や完成品トイを収納している棚にまで及んでおります。
どう考えても不要な物がけっこうたくさん迷い込んでいるので、どんどん捨てるよ。
何年も前に壊れて捨てた家電の説明書とか。
大量のAVケーブル(RCA、いわゆる普通の赤白黄色のやつ)とか。
もう絶対に観ないであろうVHS(つまりビデオ・ホーム・システム)テープとか。
DVD化されたのを買っちゃえばテープは不要だし、そもそもVHSデッキも処分済み
なのであった。保存してあっても再生できんわ。

そんなわけで、こんな物が発掘されたよ。
手前のは千値練1/16と日東1/20とイエサブ1/35改造。
「あ」行と「は」行の多さは異常
1/6スケール・SAFS。30年くらい前の・・・ではなく、新しい方のソフビキットで
ございます。新しいといっても、もう軽く十年は経ってるけどな! そして当然の
ごとく未完成。脚パーツには補強と重心の安定を兼ねて石膏を流し込んでありました。

で、よく見たら衝撃的にびっくりな驚きを発見。何を言ってるんだ。
写真によって色が違いすぎでしょう
後ろ頭ですが、ハッチ合ってません。隙間でけえ。でも、こんなのどうしようもない。
知らぬ顔で完成させてしまうが吉。
SAFSといえば同じく日東の1/20スケールのキットもハッチが上手く合わなかった
ような記憶がございます。呪われてんのか。

あと、この色をどうやって作ったのかまったく覚えてません。つまり最初から
塗り直しになるのです。ぎゃー。


******************************
14/03/23
鶴竜が優勝しちまいました。残念ながらこれで横綱昇進です。もしかすると今後は
あの技能相撲を見る機会が減るかもしれません。横審のせいで。

ともあれ横綱昇進はすごいことであり、末永く活躍して欲しいものであります。
調べてみたら千代の富士は五十九場所、北の湖に至ってはなんと六十三場所も横綱
だったのね。年間に六場所開催ですから、なんと在位期間が十年。あなおそろしや。
年齢の問題もありますが、日馬富士や鶴竜も三十場所くらいは頑張って欲しいのう。



まだまだ続くよ大掃除。
先日の本どもは無事に本棚へ格納され、当該地区の床が数年ぶりに空気に触れたよ。
部屋の一角を占めていたテレビジョン台の跡地に本棚を置いたので、物の配置も整理
されてすっきり。掃除機をかけやすくなった。

これで、今まで下の方に積まれてて取り出しにくかった本も簡単に読めるわい。読め
ない位置にある本なんて持っていないのと同じようなものだから、もったいない。
今日からは五年くらい前の東方系同人誌とか気軽に読めるのぜうひひ。


******************************
14/03/20
相変わらずのお片付け中。

とにかく本の山を何とかするのです。これがあると動きづらくてかなわぬ。
椅子を回すと一番高い山が背もたれに当たって危ないし。
ゲーム機を収めた棚のガラス戸に干渉するし。
どげんかせんといかん(死語)!
山の写真は撮り忘れました。いかんな、後で自分も見返したかったのに。

まず山を解体する。ここには最近数年分の同人誌しかないので、その大半は
東方。そこに他の二次創作系やコミティアで買った創作が混じってる。まずは
東方以外を別の山に分けつつ、東方系はサークル名にて五十音別に分類。

結果、こんな感じになり申した。
「あ」行、「は」行、そして「や」行の多い理由はお察しあれ。
「あ」行と「は」行の多さは異常
東方系だけで627冊。
写真にはありませんが東方以外は約180。意外に多かった。
さらにB5以外が80。商業本も含む。ハクメイとミコチとか新ゲノムとか。求聞史紀とか。
ちなみに、この三倍以上の本がすでに押入れを占領しております。

で。分類したはいいけど、これをさらに細かくソートして本棚に収めないと
今晩眠る場所がありませぬ。ひい。


******************************
14/03/19
掃除はまだまだ続くよ。

注文しておりました本棚が届きました。組み立て式なので早速作る。
・幅約40cm、高さ約90cm、奥行が28cmくらい。これが二つ。
・似た感じの棚で、幅が20cmくらいの隙間用。これが一つ。
どちらもしっかりした作りだけど、残念ながらガラス戸はなし。仕方ないんだよ、
ガラス戸付きの棚は背が高すぎたり、本来は食器棚のためか仕切り板の位置が
半端だったりで目的に合わなかったのです。

で。
今回ガラス戸を諦めてまでこの本棚を選んだ理由。それは、
・背の高さ。壁際に置く際に窓や戸棚に干渉しないこと。
・仕切り板の位置と数。B5サイズの本が三段入ること。
という条件を満たしていたからなのであります。

そう、B5が三段!これが大事。
なにしろこの月見うどん、国民の皆様には内緒にしておりましたが実はオタク。
しかも葉っぱ・センチ→型月→東方と流れてきたという、ギャル界隈の一つの
典型。それでいてメカミリも好きで、加えて少年系創作は宝の山だと思っておる
わけですから、そりゃあもう、本なんて溜まる一方ですわ。そして同人誌の大半は
B5サイズで作られておるのです。

てなわけで。机の近くに本のタワーがそびえ立っておりまして、これがどんどん
伸びる。普段から少しずつ伸びる。年に数回、コミケや例大祭の時にはぐぐっと
伸びる。その高さときたら、90cm超が一つに80cm弱が二つ、一番低いのがそろそろ
70cmに達しようかという有様。

これを三つの本棚にてどうにかいたそうというわけで、以下次号。


******************************
14/03/17
大掃除ブームは継続。あれこれ整理して、不要な物は捨てるよ。
今日はこれ。
モ。
ぐっばい
もとい、MO。光磁気ディスクでござる。

高温にならない限り磁化されないので磁石の影響を受けにくい上に、円盤は丈夫な
ポリカーボネート製、しかもそれがCDやDVDと違ってケースに収められているため
傷が付きにくく、加えて読み取りがレーザーによる非接触式なので媒体が痛むことも
ないという無類の頼もしさを誇るメディア。原稿の保管などに重宝しました。
書き込み時にエラーが頻発するとお手上げだけどな! なんなんだよちくしょう。

さておき。時は流れまして、今はちょっぴり脆弱だけど扱いやすいフラッシュメモリが
主役の時代。大事なデータはバックアップするとして、場所を喰うMOさんには引退
してもらいます。
メカセリオさんの原稿は記念に取っておくけど。

整理のために媒体をがしゃがしゃと弄っていると、画面上でフォルダを操作するのとは
違った充実感があってどこか懐かしい感じがいたしまする。
音楽メディアを、MP3データではなくてカセットテープで管理していた頃に似ているわ。
なんというか、コレクションしてるみたいな気持ちなのね。

あと、不要なPCや液晶モニタを無料で処分してくれる業者が居るそうなのでまとめて
送る。忘れずにHDDを取り外したよ。
事前連絡も書類もなんも不要、おまけに着払いでおkというお気軽さなのであった。
そら利用するわ。


******************************
14/03/12
ここを訪れる方の少なくとも一部に、うどん家で飼っておる猫の姿を期待して
いらっしゃる気配がなくもない。
そんなわけで、こいつ。
なかなかご機嫌だ
天気が良いせいか洗濯機の上で睡眠中。
指で突くと迎撃されます。

動物の撮影はフィギュアとはまた違った難しさがあるのう。すぐにそっぽ向くし、
光の加減の良い場所に都合よく留まってくれないし。
面白い写真が撮れたらまたうpします。ニャア。



秋葉原で三百八十円にて購入したMP3プレイヤーが寿命を迎えたっぽい。
電池切れするのが早くなってきた気がするのです。画面のバッテリーマークが
満タンになっているのに一時間半ももたない。
これはいけません。音楽を聴きながら歩いているときにいきなり電池切れで
曲が途切れるのも嫌ですが、「一時間以上経ったし、そろそろ切れちゃうの
かな? 次の曲かな? それとも次のアルバムの一曲め辺りで切れるのかな?」
などと意識してしまうのもなんだか面倒で嫌なのです。

そんなわけで新しいのを買ったよ。携帯型MP3プレイヤーを買うのは、これで
かれこれ六個目か七個目に当たるのかな。
今回はTranscendのMP330kでございます。マイナーチェンジされた前モデルと比較
すると機能が減っているとか改悪された部分もあるとか言われておるようですが、
細かいことはどうでもよろしい。私といたしましては、曲の管理がしやすく、音が
ちゃんと出て、それなりに操作しやすく、なるべくコムパクトならば良いのです。

で、買ったわけですが。
今までのより良いところ:
・再生の曲順が「プレイヤーにファイル転送された順」などというトンチキなもの
ではなく、曲名順である。曲名に01、02…とナンバーを付ければ問題なし。それに
ちゃんとフォルダ単位で管理される。
これが一番大きい。でかした。あとからアルバム単位で好きな位置に曲を追加するのが
簡単になった。ワザマエ! というか、こうあるべきでしょう。

・操作系のデザイン。まあまあ使いやすい。今までの奴のような、音を出すという
操作以外を断固として拒むかのような使いづらさに比べたらかなり良い。

・HOLDスイッチあり。今までのは無かったので、たまにお察しの事態に。

・形状。今までのマッチ箱スタイルから百円ライタースタイルになりました。おかげで
ポケットに入れやすくなったよ。
何といっても謎クリップと一体型じゃなくなったので薄くなったのが良い。

・液晶画面が見やすい。いくら操作の確認と曲名を見るだけとはいえ、今までのは
ちょいとお遊びが過ぎた。

・時計機能・FMラジオ・録音機能が付いてる…けど、多分使わないな。別に邪魔に
なるもんでもないのでいいけど。

悪いところ:
・値段が8.4倍。三千円ちょっと。でも上記のような大きな利点があるので高くはない。

再生速度をコントロールできなくなったとか、早送り・巻き戻しが不親切とか、他にも
いろいろとアマゾンのレビューで言われておりますが、どれもこの月見うどんの求める
部分ではないので問題なし。

そんなわけでアルバムを二十枚ほど投入し、聴くことにする。ひたすら音楽が流れ続ける
ようにしたいので、全曲リピートに設定。
…設定の仕方が分からぬ。メニューモードに入ってもリピートの設定がないのです。
苦闘すること丸一日。ようやく「音楽の再生中に録音ボタンを押す」という方法で
リピート設定のモードに入れることが判明。
なんでこんな裏技めいた操作法なんだよ。曲を聴いている間に録音ボタンを押すなんて、
一番やりたくない操作だろ。ユーザーの盲点を突けばいいってもんじゃないぜ。

みんなはちゃんとダウンロード版のマニュアルを読もうな! うどんとの約束だ!
なんとパッケージに同梱されている冊子にはリピートのやり方なんて書かれていないんだな、
これが。

あとは、あっという間にぶっ壊れないように祈るのみ。二年以上は持ちこたえて欲しいのう。


******************************
14/03/11
今日は何の日かといいますと、横綱・白鵬の誕生日。
そんなわけで大相撲は春場所なわけですが。
綱取りのかかる鶴竜に土。上位陣との対戦を丸々残した三日目で早くも一敗ですから、
これで横綱には大きく遠のいたと言えましょう。良かった良かった。
鶴竜には幕内上位で上手い相撲を末永く取ってもらいたいですからな、力士生命を
縮めると分かっていながらみすみす横綱に昇進してしまうような愚は避けて欲しい
ものです。
とはいえ、星勘定は相手との対戦結果で決まることですから「避けて欲しい」と
言われて避けられるものではないですな。相手より強ければ勝ってしまうことも
ある。
だからって負けて欲しいわけではないのであって、この辺が屈折した応援心理。

とにかく安馬のような悲惨な目に遭わないで欲しい。二場所連続優勝したからといって、
誰もが北の湖や千代の富士や白鵬になれるわけではない。
鶴竜と、それに萩原(稀勢の里)は関脇〜大関辺りであと一年位は揉まれてもっともっと
強くなって欲しいのだわ。


******************************
14/03/09
相変わらず冷え込む日が続いておりますが皆さんいかがお過ごし?
こないだなんて、どんよりした曇り空で日差しはないし風は強いしで、
「これは、たまらぬ」(池波正太郎)
などと思っておるうちに東京アメッシュで細い帯状の雨ゾーンがぐいぐいと
北上してきたもんだから急いで洗濯物を取り込もうと窓を開いた
ところ、まさかの雪ですよ。すぐに止んだけど。

さて。三月といえば大掃除。段ボール箱の中身を整理しておると
懐かしい物が出土したので記念撮影しておくよ。
UCCのエヴァ缶。綾波好きなので綾波缶。
ポーズが秀逸
やはりエヴァはヤシマ作戦までが一番面白いですね。あとゼルエル戦までの数話。

全員集合もあった。
リツコ博士は?
お父さんとか冬月先生はいなかったのだな。

「戦争は数だよ」と中将は言ってましたが、だからって三つも
取っておくとは、過去の俺は何がしたかったのでしょう。
綾波・三位一体論
こうして発掘するときを見越して「私は三人目だから」というネタを
仕込んだつもりだったのかしら。自分自身に対して。


******************************
14/03/08
アマゾンに千値練のフリーゲが登場したので即座に予約しておく。うひひ。

フリーゲの何が良いって、あの窓。傭兵軍と違い間接視認システムを持って
いないので仕方なく旧来の覗き窓になってるという設定なんだけど、おかげで
いかにも宇宙服って感じになっているのが最高にかっこいいのだ。
じゃあ後続のカウツは間接視認システムを装備していて駄目なのかといえば
もちろん全くOKであります。でもフリーゲの方が好き。地上型もメルジより
グスタフや最初のPKAの方が好き。これは好みの問題。

傭兵軍の間接視認システムについては、SAFSの卵型フォルムからしてもう
ぶっちぎりのかっこ良さなので仕方ありません。ファイアボールも、SGも、
スネークアイもラクーンやプラウラー系もA8/R8もかっこいいぞ。

A8/R8といえばワンフェスで購入した1/20のガレージキットが押入れに眠って
おりまして、就寝してから約十年になろうという勘定であります。ちょっと作りたく
なってきたのう。ちょっとだけど。