そもそも浄化とは…

簡単に言うと・・・
「浄化」=「お掃除」

お部屋が散らかったら、お掃除しますよね。
それと同じで天然石がマイナスエネルギーなどを吸い込で汚れてしまったら”浄化”(お掃除)をするという事です。

お部屋のお掃除でも…
単に散らかった物や洋服をもとの位置に戻すだけの片付けもあれば、、、
窓を開けて空気を入れたえたり、掃除機をかけて床を拭いたり、、、
物を全てお部屋から出して、床・壁・天井まで全てをお掃除する事なんかもありますよね。
ここまでのお掃除(引っ越しに近いかな?)をした場合は、不要な物を捨てるいいチャンスでもありますよね。

お部屋のお掃除を、天然石に置き換えて考えてもらえれば「浄化」がより分かりやいかと思います。



《クリア浄化》と《チャージ浄化》





天然石




天然石





天然石










日光(紫外線)に天然石


先ほどのお部屋のお掃除のように「浄化」にも…
《クリア浄化》
《チャージ浄化》
と大きく2つに分けられます。
《クリア浄化》《チャージ浄化》は私が勝手に呼んでいる名称です。
一般的には
《クリア浄化》が「浄化」《チャージ浄化》はエネルギーチャージと言われる事が多いです。



《クリア浄化》とは…
天然石が吸い込んでしまったエネルギー(マイナスエネルギーもプラスのエネルギーも)全てリセットして、その天然石本来の状態に戻す浄化方法です。

マイナスのエネルギーだけの浄化と違い、良いエネルギー(例えば…どなたかに入れてもらったプラスのエネルギー)もリセットとなりますので、天然石がお役目をはたしていない状態の時など、
本当に究極の状態に行う事をおすすめします。



《通常の浄化》とは…
天然石が吸い込んでしまったマイナスエネルギーを、
本水晶のさざれやクラスターなどに乗せて吸い込んでもらう方法が一般的です。
また『月光浴』は全ての種類の天然石に適した浄化方法です。



《チャージ浄化》
とは…
普段の浄化の後にももちろんですが・・・
特に《クリア浄化》を行った際には必ずしてもらいたいです。
綺麗になった(リセットされた)状態の天然石に、良いエネルギーをチャージする事で、天然石本来のパワーを発揮しやすい状態にします。






チャージ浄化で【モチーフ】をする方法もあります。








              

TopPage
Copyright© Yuzuki All Rights Reserved.
Web Design:Template-Party


アクセスカウンター