| 2004年4月 | |
| 豊島新聞 | |
| 第2583号 2004年4月27日号 | |
| 駅周辺の放置自転車 | |
| 池袋がワースト1 受け皿の駐車場がなく | |
| 都生活文化局 15年の調査 | |
| 池袋場外車券売場 | |
| 労働法セミナー 5月13日から、全3回 | |
| 区長の一週間 | |
| 豊島区役所人事異動 | |
| 大都市のテロ災害を想定 | |
| 区と警察が合同で 危機管理体制の強化 | |
| 核兵器の恐ろしさを 平和と人権のパネル展 | |
| としま商人まつり 巣鴨・西巣鴨7商店街 | |
| バリアーフリー研修 池袋ショッピングパーク | |
| ぶらり としま町あるき 巣鴨かいわい | |
| 池袋ファミリーフェステバル 5月16日 | |
| 自然をより豊かに | |
| 池袋本町防災ひろば キンモクセイ60本 | |
| 池二小の児童らが植樹 | |
| 駒込駅に「藍のぼり」 駒小5年生が総合学習で制作 | |
| 金曜いこいのコンサート | |
| ゴールデンウィークは街に出よう | |
| サンシャインシティ 東京芸術劇場 図書館のイベント | |
| ジュンク堂 アムラック東京 みみずく資料館 | |
| 江戸川乱歩記念 作文コンクール | |
| まちづくり・リサイクル 団体感謝状 | |
| 淑徳巣鴨高校バトン部 アメリカで快挙 | |
| エポック10交流コーナー | |
| 倫理文化講演会 | |
| ワークショップ参加者募集 | |
| 公園づくりワークショップ | |
| ジュニア・アーツ・アカデミー参加者募集 | |
| 第2582号 2004年4月20日号 | |
| 健全な社会づくりに | |
| ゆるすな「集団犯罪」 組織犯罪根絶豊島区民大会 | |
| 組織犯罪根絶宣言 | |
| 豊島区の観光案内 ホームページで公開 | |
| 文化政策推進プラン パブリックコメント募集 | |
| 新団長に広瀬殅氏 豊島消防団 竹下孝雄氏勇退 | |
| 区長の一週間 | |
| 豊島区役所人事異動 | |
| 環境浄化「西一番屋」 | |
| 池袋西口安全安心の拠点 | |
| 外国語広報紙編集委員 「生活に役立つ情報を」 | |
| お昼の野外ライブ 西口公園ステージで | |
| 「なによりも平和を」 4・13根津山小さな追悼会 | |
| 千川上水源流ウォーキング | |
| 農地再生ワーキングホリデー | |
| 熊谷守一美術館 | |
| 簡単イタリア料理教室 | |
| 第2581号 2004年4月13日号 | |
| ひとりでがんばらないで | |
| 児童虐待防止に 「はつらつ子育て」ビデオ製作 | |
| 豊島区名張市 「交流都市協定」 | |
| 経営革新をサポート 巣鴨信金ビジネス講座 | |
| 豊島区役所人事異動 | |
| 真新しい校舎でスタート | |
| 都立千早高等学校 −進学型専門高としてー | |
| ー地域活動の拠点に開放ー | |
| 区立南池袋小学校 | |
| 遊具など安全点検 回転ドアは使用を自粛 | |
| リビエラ、新入社員研修 | |
| みみずく資料館 | |
| 南長崎にケアーセンター アール・エス・シーが開設 | |
| 第2580号 2004年4月6日号 | |
| ワンルームマンション税 | |
| 総務省が同意 6月1日から条例施行 | |
| 高野区長コメント | |
| 選挙管理委員選出 | |
| 豊島区 性別表記の見直し 4月に114の文書から削除 | |
| 組織犯罪根絶豊島区民総決起大会 | |
| 豊島区役所人事異動 | |
| 区長の一週間 | |
| 第1回文化庁映画賞・映画功労賞 | |
| 文芸座 永田さんが受賞 | |
| 巣鴨で地区計画の勉強会 | |
| 1日署長に伍代さん 交通安全と桜まつり | |
| 三宅島の子供らに 大塚と巣鴨でチャリティ | |
| 「まとい」受賞祝賀会 サンシャインで豊島消防団 | |
| 池袋モンパルナスの会 イベント | |
| 交番デザイン画 | |
| ブクロック フェス04 | |