|
2005年3月 |
第2624号 2005年3月29日号 |
| 目白フェステバル2005 目白の魅力存分に JR目白駅開業120周年 |
| 第8回 目白ロードレース 800人が健脚競う |
| 予算審議を通じて 高野区長インタビュー 行財政改革に強い決意 |
| 区民とともに考える 戸塚区議会議長インタビュー 開かれた区政に努力 |
| 新会社「日本ホテル」 ホテルメトロポリタン経営統合 |
| 緑陰のまち目白 魅力・環境・防災のまちづくり
目白駅長着任 活気づく目白のイベント あれこれ |
| 夢を叶えるお手伝い 小中学生にお笑い体験 東商豊島支部青年部 |
| 学校職員ら刺叉訓練 幼稚園、小学校に配置 豊島ライオンズが寄贈 |
| 食べ歩き池袋西口エスニックマップ 青年館で配布 |
| 街づくりバンク活動成果発表 |
| 豊島法人会親睦ゴルフ |
| 踊る!巣鴨地蔵通り 街の魅力を舞台で表現 にしすがも創造舎 発表公演は30日6時半 |
| ISPグランドオープン 東海林のり子突撃レポート |
| 都教育委児童・生徒等表彰 明豊中学校 井部真耶さん 道和中学校 永田祐介さん |
| こども能チャレンジ 先生は大倉正之助さん 池2小 |
| エポック10オープニングセレモニー |
| 切手の博物館 |
| サンシャインシティ 面白イベント続々 |
| 桜三昧・まちあるき参加者募集 |
| 豊島区安全情報 |
| 区民の善意 東京信用金庫 三越労働組合 重林寺・池袋本町中央町会 ミレニアム会 豊島区明るい社会づくりの会 豊島法人会青年部会 本山耕一さん |
| 西武百貨店で盲導犬ふれあい |
| デサント・アースハイキング |
第2623号 2005年3月15日号 |
| 21世紀版「火の見やぐら」新東京タワー事業化準備委員会 携帯電話に災害情報 首都圏全域カバーできる位置 防災機能の必要性は 期待される機能は 高所からの映像活用が 伝達される情報は 豊島区の優位性は 対応する動きも |
| 優秀な児童ら表彰 教育委員会 第1回は33個人、3団体 |
| 桜まつりパレード 26日、巣鴨駅前商店街 |
| 古代オリエント3千年の世界 オリエント博物館 |
| 巣鴨バスケクラブ激励会 28日から全国大会出場へ |
| 元気一杯歌声響く 巣鴨交通少年団コーラス発表会 |
| 卒業生に「夢みこし」 千早小マイ・ダディーの会 |
| 4月13日、根津山小さな追悼会 |
| ぶらりとしま町あるき 雑司が谷鬼子母神の欅並木 |
| 映画で街の活性化 立教大学 大学、学生との連携 |
| 子供天国”昔あそび” 仰高小に400人集う |
| 春の火災予防 豊島消防署 |
| 豊島区安全情報 |
| 巣鴨地蔵寄席 |
| 花のまち 染井をたずねる 駒込駅から妙義神社、西福寺へ・・・ ソメイヨシノ発祥の地 妙義神社を通って ヤマトタケルの伝説 樹仙の西福寺まで 大学者・伊藤伊兵衛政武 なぜ染井の地が 染井霊園へ |
| 下町の味わい色濃く 駒込染井銀座商店街 |
| 21日、染井櫻開花まつり 花見酒「染井櫻」解禁日 |
第2622号 2005年3月8日号 |
| インドネシア・スマトラ沖地震 支援の心 もう一度 ライオンズクラブ |
| 駒込駅は さくら・・・ 電車発着メロディに採用 |
| スッキリ折戸通り ごみ集積システム一新 北大塚2丁目 |
| 第1回子どもフェスタ 13日、池袋西口公園 |
| 家庭教育推進員の発表会 |
| 指定管理者の候補 22年3月まで施設運営 |
| グランドオープン 池袋ショッピングパーク 25・26日 |
| ”健康”を寄贈 帝京平成大学 |
| 福原保子区議「春の集い」 |
| 坂本幸隆氏逝く 元豊島区町会連合会長 |
| お金をかけず手作りで 「地域の大切さ伝える」 地域で支える あさひ子ども縁日 |
| 高野区長も万感の思い 池袋・大明小学校閉校式 |
| 中越地震復興支援(19日から) 石川運蝶の世界 郷土資料館 |
| 雑司が谷児童館閉館 賑やかにお別れ会催す |
| 庚申塚エリアまちづくりを考える会 |
| 全児童クラブモデル 南池小 この1年を振り返る |
| 豊島区安全情報 |
第2621号 2005年3月1日号 |
|
癌研移転、大塚駅北口は・・・ |
| 子どもの安全守れ 民間警備会社が協力体制 |
| 豊島区第5地区文化会発足 |
| 秋田がまるごとやってきた! |
| 鍼灸関連の講演会 3月5日、豊島公会堂 |
| 企業再生の清水氏講演 東商豊島支部経営者セミナー |
| 専各学校協で就職セミナー |
| 創形美術学校・ファインキッズ特別展 |
| 小林興起後援会「春の集い」 |
| P&Rグループ 新春の宴 |
| 巣鴨地蔵寄席 |
| 約30キロひたすら歩く 豊島高校伝統行事 都教委職員表彰 |
| ブロンズ像「少女」を寄贈 旧宣教師館に設置 池袋RC 国際ロータリー百周年 |
| 路上生活者支援 池袋 3団体が手つなぐ |
| 大正大学公開シンポ 共生をめざす地域福祉 |
| 小学生募集 にしすがも創造舎 |
| 投書 なぜ、1時に始まらないの |
| 豊島区安全情報 |
| 富士元囃子 本橋源太郎さん死去 |
| Copyright(C) 豊島新聞社 2003-2004 〒171−0021東京都豊島区西池袋3−30−10ライオンビル1 |