|
2005年10月 |
第2651号 2005年10月26日号 |
| 今後の街づくりに不安 旧第4出張所跡 地元住民ら区長に対応要請 |
| 直下型地震に備え 町会連合会が防災研修会 |
| 「貸すことは絶対ない」 池袋東口車券売場 籏保全・九鬼常務 |
| 秩父市親善囲碁大会 11月13日 参加者募集中 |
| 少年野球連盟45周年 2日プリンスで式典 |
| 青少年育成委連20周年 11月5日に講演とシンポ |
| 区立高南小で公開授業開催 |
| 1日、戦没者追悼式 |
| 私立中入試模擬試験 受験者募集 11月27日、淑徳巣鴨中 |
| 区長の一週間 |
| 合言葉は「母校に帰ろう」 立教大学 ホームカミングデー 上映会やトークなど 地域の人にも公開 |
| 大賞は「劇団俳小」 第17回池袋演劇祭表彰式 |
| 来場者50万人突破 サンシャイン“満天” |
| グリーン大通り オープンカフェ 11月3日〜5日 |
| アメリカ大学留学フェア |
| 巣鴨地蔵寄席 |
| 豊島区安全情報 |
第2650号 2005年10月19日号 |
| 籏保全「車券売場なし」 ヤマダ電機出店 注目のなか説明会 説明に入れず |
| 池袋西口街全体を美術館に 新池袋モンパルナス構想< |
| 区有財産売却に要望 池袋西口第3出張所跡 売却先に地域の声を |
| 24日、異業種交流会 豊島産業協会が主催 |
| 防災サミット開催 11月1日,豊島公会堂 |
| 区長の一週間 |
| 千川上水公園とした親しむ 29日、歴史イベント「中山道と千川上水公園歴史フェア」開催 |
| 地域安全区民大会 勇気をもって防犯 豊島公会堂に8百人集う |
| 10月はマイバッグ推進 消団連 染井銀座でキャンペーン |
| 創形美術学校「ファインキッズ展」 |
| 池袋西地区環境浄化パトロール |
| 豊島区安全情報 |
第2649号 2005年10月12日号 |
| 池袋東口車券売場 もう火種は消えたのか? これまでの経過 小野温代区民部長 ”許可待ち”変わらず アレッグサテライト 山田電機出店は 交通は地下道で解決? 川口オート |
| 民俗芸能INとしま 15日豊島公会堂で開演 |
| 区長の一週間 |
| 雑司ヶ谷鬼子母神御会式大祭 21講社、2千4百人参加 16・17・18日の三日間 日蓮上人を慕うもの お穴鬼子母神のいわれ 創業は江戸・元禄年間 駄菓子屋、上川口屋 御会式連合会会長 武田秀男さん 武芳稲荷講講元 児玉 章さん |
| 「文化を育む これからの教育」 豊島東RC創立20周年記念事業 |
| 住民の手で街づくり 23区初 巣鴨地蔵通り商店街 |
| 赤い羽根街頭募金 俳優・山口さんも「お願いしーます」 |
| 労働災害防止推進大会 平成17年度 鰹ャ松原工務店安全協力会 |
| TKC経営革新セミナー |
| 熊谷守一美術館「熊谷榧個展」 |
| セミナー「就業規則の点検・整備」 労働相談センター池袋事務所 |
| 秋の史跡研究会 |
| 豊島区安全情報 |
| 22日(土)・23日(日) 第4回池本商人まつり 池袋本町プレイパーク 防災と商店会の融合 地元4商店会が合同で 各地からユニーク出店 楽しさ一杯の物産展 地元商店も大サービス 商店街の新たな萌芽 高野之夫豊島区長 地域に根ざしたイベント 田中幸一郎池袋本町一丁目会長 活性化のため精一杯 玉井勝 実行委員長 |
第2648号 2005年10月5日号 |
| 宮城県と相互交流 高野区長、浅野知事と署名式 |
| 池袋・雑司ヶ谷間着工 地下鉄13号線安全祈願式典 |
| 「年金」と「株式上場」 豊島産業協会無料相談 |
| 豊島区功労者表彰式 地域発展・振興に尽力 |
| ふくろ祭り 大賞は花嵐桜組 第6回東京よさこい |
| 日本のアジア政策 8日 立教大で記念シンポ |
| 生活保護費紛失 生活福祉課全員を事情聴取 |
| 区長の一週間 |
| 不思議たっぷり半酔さん 魅力は多様な表現技法 西巣鴨在住の芸術家 |
| 「みらい館大明」オープン 利用者と一緒の運営目指す |
| 第17回池袋演劇祭表彰式・祝賀会 10月21日 |
| 街の美化に頑張ってます 落書きなくし隊 |
| 区商連野球大会 |
| 9日 長崎中で最後の運動会 |
| 染井銀座でマイバックキャンペーン |
| ハロウィン・ナイト ホテルメトロポリタン |
| 宮田蝶子・マンドリン 区商連音楽祭 |
| 豊島区安全情報 |
| Copyright(C) 豊島新聞社 2003-2004 〒170-0013 豊島区東池袋1-21-11 オークビル5F |