〜三日目後半戦〜
そんなこんなで、雨模様になってしまっては元も子もないので
我々はいそいそと港まで戻って来る事にしました。
この時、時計の針はまだ2時半を回った位だったろうか。。。
自転車でのんびりとは言え、結構な汗をかいてしまったので
一度ホテルに戻り、着替えを済ませて
兄やんが以前から欲しがっていた「カラカラ」を買いに行く事に。(↓写真参照)
「あれ?ソバ食うんぢゃなかったん?」
「、、、、、後で!」
「はぁ。。。ま、いっか♪」
さすがに「食いしん坊」のオイラでも、あんだけ食ってれば早々腹も減りませんw
車をのんびり走らせる事30分弱・・・
途中、道をそれたにも関わらず着いてしまうって、どうだい?(笑)
着いた先は
「石垣焼窯元」
さん
→→→
コレがカラカラ
(日本酒で言う徳利ですな)
泡盛はコレに入れて飲むのが
「通」だそうで・・・
←←←
え〜とですね、、、
このワンちゃんは
お店の工房にいたんですが
まぁ、起きる気配もなく
終止こんな感じ(^^;
もう一匹いたんですが
写真撮り忘れちゃった(爆)
念願叶って「カラカラ」を入手した兄やんは非常にご満悦・・・良い買い物しましたなぁ
ではでは、いざ車に乗り込んで次に向かった先は〜〜〜〜〜、、、
あ゛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・NOW LORDING・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さぁさぁ、とっぷりと日も暮れて来た事だし。。。
「ごく」普通に観光を楽しんだ我々はですね
・・・・・・・・・!
え?何ですか?
午後から日暮れまで何をしてたかって?
しょうがないなぁ・・・
んじゃ、チョットだけですよ(笑)
ほ〜ら、別に怪しい事なんて
コレっぽっちもしてないでしょ?(核爆)
最終日なので。。。非常に名残惜しいのですが
今夜のお食事には是非「石垣牛」をメニューに加えようと
意見が合った訳なんで、、、でも魚も捨て難いなどと結局は「何でも良い!」
と訳のわからん会話のまま、最終的には「オリオン生びぃる」が飲めればOKなんて言う始末(爆)
島の中心部に位置する居酒屋さんへ行く事に(店の名前は忘れちゃったので割愛)
まぁ、ココでも・・・ってか、何処に行ってもそうですが、良く食うわ →オイラ(笑)
オリオンビールを溺愛する兄やん、飲めなくともジュースでお相伴に預かるオイラ
お約束の「石垣牛」は叩きで頂き、
美味しい島料理をたらふく食べて、
泡盛&古酒に舌鼓を打ち、
気心の知れた「ムサイ男二人」(爆)馬鹿トークで盛り上がり、
ココ数年、こんな楽しい時間を過ごす事がなかったオイラにとっては
まさに「至福の時」です♪
そして「命の洗濯」、、かな
どうでも良い事だが、会話中ツボに嵌ったのが「ポッポナイナイ」だったと言うのは内緒の方向で・・・
知ってる人はともかく、知らない人は・・・・・別に知らなくても良いです(笑)
と、ココでちょっとしたハプニングに遭遇する事に。。。
突如、我々の前に現れたのは、何てことはない「ワンちゃん」だったりするのですが
まぁ、これが
「可愛いったらありゃしない!」
聞けば、お店の人が数年前にコチラのお店に迷い込んで来た野良犬を飼ってあげることにしたそうな。
ところが、このワンちゃん。タダモノぢゃなかった・・・
誰にでも尻尾をフリフリしながら近寄って来るんです(^^)
「番犬」ならぬ「楽犬」と言った感じでしょうか?(笑)
決して、エサをねだる事はなく、ただ「遊んでよ〜」顔で綺麗な瞳でジッと見つめられたら、、、ねぇ
本当に楽しい時間なんてもんは、あっという間に過ぎていくもの
翌日には東京に戻らなければいけないなんて。。。
そう考えると、ホテルまでの僅かな距離を歩くのも心なしか重〜くなってしまう。
いやいや、今はココ(石垣島)を充分満喫してる!
明日の飛行機に乗るまでは、まだまだ時間があるから有効に使わなきゃ損です。
「ぢゃ、コンビニでびぃるなんぞ・・・」
「まだ飲むんですか?( ̄▽ ̄|||)」
〜最終日へ〜
あきれ果てた方は
TOPページへ